公務員についての主です
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=624427&disp=1
レスがいっぱいになってしまったので
こちらに書かせて頂きます。
48さんへ
おっしゃる通り、公務員は市民の標的になってしまっていますよね。
民間企業で働いていて、たとえ自分が一生懸命仕事をしていなくても、
公務員が自分より真面目に働いているかどうか、公務員になる為にした努力
なんて関係なく叩く人はいるんだと思います。
別に民間の自分と公務員の仕事ぶりを比べる必要はないと思いますが、
「私は民間でこんなに苦労しているのに公務員は…」とおっしゃる方がいるので、
ついそう思ってしまいました。
49さんへ
彼は割り切ってるようです。
でも私は、公務員の一部見ただけ、報道されていることだけ、
イメージだけで、「公務員は公務員は…」
と叩く人を不思議に思ったので、質問させて頂きました。
新しい回答の受付は終了しました
50さんへ
それはアルバイトだからハキハキして感じがいいのではなくって、
たまたまそのアルバイトさんがそうだったんじゃないでしょうか?
アルバイトさんを否定しているわけではないので、誤解しないでくださいね。
ただ、職員を減らして変わりにアルバイトを雇うというのは、難しいんじゃないかな
と思いました。職員を簡単に減らせないし、万が一リストラのようなことをしたとしても、失業率の問題があるでしょうし…
51さんへ
そうなんですか。
52さんへ
えらそうな態度はひどいですね。
時代が変わっても公務員へのイメージはそう簡単には変わらないものなんですね。
私の知り合いにも教師は何人かいますが、本当に大変そうです。
53さんへ
彼本人も、仕方がないとは言っているのですが、
はたから見ると、疑問におもってしまいました。
54さんへ
学校の先生は本当に大変なんですね。
55さんへ
知り合いで、国の病院で医師をやっている人がいますが、
仕事は大変で、公務員の看護師さんも忙しいし給料もよくないと
聞いたことがあります。
56さんへ
国民が賛成云々の前に、賛否を求められることもないと思います。
57さんへ
58さんへ
大変ですね;サービス残業は、人の時間をなんだと思ってるのかと言いたくなります。
私の彼は特に義務をはたしていない市民の方からの罵声や嫌味、愚痴を延々と
聞かされることがあるそうです。
59さんへ
60さんへ
あなたが見た公務員はそうだったんですね。
ところで、まだ21歳の方なのに、いろんな民間企業を見られたんですか?
あなたが今働いている仕事内容は、大変なんですね。
帰り21時って、そこまで遅くないとは思いますが…。
1さんへ
はい、今のところ彼は辞めるつもりはないそうです。
2さんへ
市役所はそうなんですか…
これ以上印象悪くならないように、頑張ってほしいです:
3さんへ
すみません、慣れていなかったもので…
お礼はできたんですね;
1さんのご指摘通りだと思いましたので、
閉鎖させて頂きます。
レスがいっぱいになったと表示されてもお礼を書き込めると知らずに、
またスレを立ててしまってごめんなさい。
彼は、お金をかけて大学・予備校に行き、
遊ぶのも我慢し勉強して努力して、難関を突破しました。
仕事をし始めてからも、精神的にも大変な思いをして
サービス残業までして、家に帰ってからも専門書を読み
勉強して頑張っているのに、
公務員をひとくくりにして、無知な人からまでバッシングされるのは
あまりにひどいと思っていました。
公務員だって、誰でもなれるわけではないのに。
一番どうかと思うのは、就職前にろくな努力もせず
適当に就職活動をし、自分と相手の、就職前の努力と将来への意識の差を棚にあげて、
今苦労してるからって、公務員を標的にする人です。
ここでのいろんな方のご意見を聞き、
やはり公務員に対して悪いイメージを持ち、すべて知っているような決めつけた言い方の人までいたので、わかって頂けるのは難しいことなんですね。
こんな議論は無駄だったんですね…
色々とご意見いただき、どうもありがとうございました。
確かに真面目にやってる人がほとんどなんでしょうけど 不正が発覚しても自分達で浄化出来へんねやから ひとくくりにされても仕方ないんちゃいます。
民間なら即倒産の危機にさらされるから やむを得ず・・ってのもあるけど。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧