長文相談です💦聞いて下さいm(__)m

回答10 + お礼9 HIT数 1417 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/08/30 13:20(更新日時)

トラック運転手です。
仕事中に事故を起こして現在仕事を休んでいます。復帰する予定だったのですが周囲の反対もあり自分も考え(仕事内容がハードだったり睡眠不足が続きでの仕事だとまた同じ事を繰り返すと思い)退職したい事を会社に伝えました。次の日会社から電話があり事務員(と言っても事務の方はいるので配車をしている人のアシスタント)として働かないかと言われました。人が足りない時はトラック乗ってもらうようかもしれないけどと言う内容でした。自分ではここで運送業を辞め怪我もしていたので、しばらくの間アルバイトで生活していこうと考えていました。仕事を辞め次第知り合いの本屋で働く予定だったので今回思いがけない事を言われどっちにするか迷ってすごく悩んでいます💧
配車のアシスタント(お客からの電話対応、ドライバーへの誘導などメモをとったり)はやってみたい(睡眠不足や事故の心配がないから)と思ったのですが自分は電話対応が苦手で‥
本屋はあてにしてるから~と言う感じで‥
最終的には自分で結果を出さなきゃなんですがホントどうしようか迷ってます。どうしたら‥?m(__)m💦

タグ

No.783662 08/08/30 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/30 01:05
通行人1 

私だったら本屋にします。勤務時間が嫌で事故して辞めようと思ったのに何で悩むのかな?事務+運転なら尚更…事務の事も考えなくちゃ、運転も気をつけなきゃ…もっと大変になるような気がしますが…

No.2 08/08/30 01:14
通行人2 ( ♂ )

主さんは大型トラックの運転手ですか?
若いのに、しかも女性でトラックの運転手ってすごいですね❗
憧れていたんじゃないですか?
ところが事故で挫折して転職😅
せっかく雇ってくれたのに事故で挫折とは、
会社はあなたが女性のトラック運転手という夢を叶えさせてくれたのに、
あなたが挫折してトラック運転手という仕事から離れてしまうのが残念なのかもしれません❗
でも一度離れて本屋の仕事をしてみてください✋
それが今後、誰にも迷惑をかけないとりあえずの最善な方法だと思う✌

No.3 08/08/30 01:16
匿名希望3 

たぶん今までの仕事ぶりが評価されてたから事務の話しが出てきたのかと。事故での労災は使ってますよね?ならば事故をし心配と迷惑かけたのだから会社に精一杯仕事で返さないと。
電話応対?慣れ慣れ!本屋さんだって電話応対するよ。運送業なら業者さんからの電話ですよね。本屋さんは電話なれしてない一般人からも電話くるよ!
電話業務はどちらもあり。

No.4 08/08/30 01:22
匿名希望4 ( ♀ )

それは悩みますね💧主さんは正社員さんだったんですかね❓だったらアルバイト生活になる不安もあるでしょうしね😥でも事務にはいっても何だかんだで人が足りないから~当言われて運転させられるような気もします。
私個人としては体のことや安全の事を考えて本屋がいいんじゃないかなぁ❓とおもいますが…
う~ん難しいですね…

No.5 08/08/30 02:18
キツネさん ( 30代 ♀ oUl0w )

人手不足を理由に、ズルズルとドライバーをさせられないですか? それが心配です。

No.6 08/08/30 03:25
お礼

>> 1 私だったら本屋にします。勤務時間が嫌で事故して辞めようと思ったのに何で悩むのかな?事務+運転なら尚更…事務の事も考えなくちゃ、運転も気をつけ… お返事ありがとうございますm(__)m
前の仕事とは畑違いの運送業と言う仕事を選びがんばってきました。憧れから入りやっぱり考えが甘かったです💦でも仕事は好きです。運転も前は遠くまで行ってたのですが近場でと言う事だったので‥だから悩んでしまったのです💧

No.7 08/08/30 03:33
お礼

>> 2 主さんは大型トラックの運転手ですか? 若いのに、しかも女性でトラックの運転手ってすごいですね❗ 憧れていたんじゃないですか? ところが事故で… お返事ありがとうございますm(__)m

大型ではないです。トラックに乗ったのは初めてで憧れからです💦
2さんからのお返事を読んでいてやっぱりそうかな~って思いました。
ありがとうございます。

No.8 08/08/30 03:35
お礼

>> 3 たぶん今までの仕事ぶりが評価されてたから事務の話しが出てきたのかと。事故での労災は使ってますよね?ならば事故をし心配と迷惑かけたのだから会社… お返事ありがとうございますm(__)m
もちろん労災を使っています。
うちの会社の電話の出方がすごいんです💦会社の電話、携帯電話両方を片方づつ耳にあてての対応💦ドライバーで走っていた時の誘導などどっちに話してるかわからないくらいでひどい時は3個4個電話をつなぎっぱなしで相手(会社のドライバーだったり)を待たしてでの対応💦その辺が慣れでもちょっとパニックになりそうで‥と思いできるかなって💦

No.9 08/08/30 03:37
お礼

>> 4 それは悩みますね💧主さんは正社員さんだったんですかね❓だったらアルバイト生活になる不安もあるでしょうしね😥でも事務にはいっても何だかんだで人… お返事ありがとうございますm(__)m
正社員です。
そぉなんですよ💦怪我をしたので体の事を考えるとアルバイトの場合自分のペースで働けるのですごくいいのですが💦次に正社員で働きたい時‥
でもそんな事より自分の体がいちばんですね💦
ありがとうございます。

No.10 08/08/30 03:38
お礼

>> 5 人手不足を理由に、ズルズルとドライバーをさせられないですか? それが心配です。 お返事ありがとうございますm(__)m
人手不足です。
私もそれは思いました💦
いい話だと思い少しその気になってましたが冷静に考えると違いますね💦
ありがとうございます。

No.11 08/08/30 03:43
匿名希望3 

もう答えは出たみたいじゃないですか!
新たな仕事に向けて身体もしっかり万全に整え励んで下さいね😃

No.12 08/08/30 05:57
通行人12 ( 40代 ♂ )

大型ドライバーやってる者ですが…今は女性乗務員も増え、すれ違うトラックも結構女性比率高いので、無骨なオッチャン(苦笑)からすると『華々しいな~』なんて…(笑) ですが実際、会社によってはキツい運行や荷扱いを強いられて、大変な仕事ですよね。

個人的には(変な意味でなく)本来、男性中心の職場だと思っています。偏見と言われるかも知れませんが…実際に危険が伴うのは当然として、男と女では【体力】や身体機能・骨格・筋肉構造上の差は歴然とありますし…
…それでも、数ある不自由と闘いながら、頑張ってる頼もしい女性ドライバーもたくさんいますけどね!!

又、基本的に男だろうが女だろうが体を壊しては元も子もないですし、何事にも向き不向きあるのが現実です。
何はともあれ主さんお疲れ様でした。

No.13 08/08/30 10:29
お礼

>> 11 もう答えは出たみたいじゃないですか! 新たな仕事に向けて身体もしっかり万全に整え励んで下さいね😃 はい、ありがとうございますm(__)m

ご相談してよかったです。落ち着いて考える事ができました✨

No.14 08/08/30 10:30
匿名希望14 ( 40代 ♂ )

良いように使われますよ。
本屋に一票✋

No.15 08/08/30 10:37
お礼

>> 12 大型ドライバーやってる者ですが…今は女性乗務員も増え、すれ違うトラックも結構女性比率高いので、無骨なオッチャン(苦笑)からすると『華々しいな… お返事ありがとうございますm(__)m
うちの会社はテッパが多くしかも私が乗っていたトラックはパレットの抱き合わせがきかなかったので特に多かったです💦重い物をまくったりちょっときついと思った事もありました。
でもいい経験ができたと思うしこうゆう会社もあるという事もわかったので勉強になりました。
ありがとうございます。

No.16 08/08/30 10:37
通行人2 ( ♂ )

主さん✋最後にひとつ言っておきたい❗
これから本屋でバイトしながら体が完治したら、
今後トラックの仕事をするかしないか別として自動車教習所に通って大型自動車免許を取得してみてください❗
そしたら自分の免許で大型トラックが運転できるんだぁ~っていう自己満足といつか運転してやる❗という野心が自分の自信になりますから😁✌
ちなみに僕は電車通勤のサラリーマンですが大型自動車免許を持っています。
もちろんペーパードライバーですが、周りに大型トラックを運転出来ることを知られた時はすごいねと言われて嬉しかった😄

No.17 08/08/30 11:08
お礼

>> 14 良いように使われますよ。 本屋に一票✋ お返事ありがとうございますm(__)m

本屋でがんばります✨

No.18 08/08/30 11:13
お礼

>> 16 主さん✋最後にひとつ言っておきたい❗ これから本屋でバイトしながら体が完治したら、 今後トラックの仕事をするかしないか別として自動車教習所に… お返事ありがとうございますm(__)m
そうですね✨私もお金に余裕があったら取得してみたいと思ってました。免許はもっていても邪魔にならないし、サラリーマンで大型持ってるとかすごいですね。確かに今後の自信につながりそう✨
ありがとうございます✨

No.19 08/08/30 13:20
通行人2 ( ♂ )

はい~✌本屋で働いて体を治してね✋
ちなみに、普通に車の免許持ってるなら、学科授業なしで実技教習だけで大型自動車免許を取得できます。約28万円かかりますが、毎月1万円支払いのローンも可能😄
夜間のみの教習もできるよ✋夜6時から夜9時頃までの教習ね✌
大型トラックの運転手の憧れは捨てちゃだめ😅
せめて大型自動車免許だけでも取得して人生の自信の糧にしてね~✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧