借金について

回答8 + お礼1 HIT数 1115 あ+ あ-


2008/10/03 07:03(更新日時)

元彼が連帯保証人になっている借金を任意整理しようか考えています⤵契約時に連帯保証人の名前と住所を書く欄に私が記入した記憶がありこの場合でも元彼に支払いの義務はありますか?また金利が29%で4年近く支払いをしていますがなか②減りません😥この場合で過払い請求できますか?

タグ

No.786156 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

それって、元彼は知らずに勝手に保証人にしたってことじゃないですよね❓

No.2

金利が29%で4年なら減額にはなると思いますが、過払いにはならないと思いますよ😥

No.3

主さんが勝手に元カレの名前を書いたのなら、元カレには返済義務はありませんが、元カレが一円でも返済したら事後承諾したことになりますよ。

任意整理するなら、元カレにちゃんと話を通して謝っておかないといけませんよ。

金融会社から詐欺で訴えられないといいけど。詐欺なんですから。

No.4

サラ金が、連帯保証人なんかとるの?

彼本人の借金じゃないの?

何だか、良くわかんないなぁ😅

No.5

それとは別に、29%の利率なら、過払い金は、必ずありますが、返還金額は返済の仕方にもよるからね😣

どかっと借りて、長い間、利息分だけ、毎月払って、4年なら、だいたい以下の通り😣

過払い部分の利率は29%-18%の11%。
例えば、50万借金なら、年に5万5千円の過払いになります。
だから、4年で22万の払いすぎ。
よって、この時点で整理すると、50万の借金から22万の過払いを引いて、残高28万へ減ります😄

但し、この整理を司法書士に依頼すると、だいたい1社2万円の手数料と過払い返還金の20%の4万4千円の報酬を支払わなくてはなりませんから、結局、残高は34万4千円までしか減らないということになります😣

過払い請求するすると、ブラックだし、15万でも減額をとるか、あきらめて、信用をとるかは、あなた次第かな😣

No.6

なんで主さんが払ってるんですか??契約の元彼は失踪してるの?

No.7

最低な元彼だな❗許せん❗
借金して行方くらまして、
元彼女に借金を肩代わりさせるなんて人間のクズだな。
主さんがお気の毒です。
頑張ってください。

No.8

任意整理の前に、引き直し計算を。
それしないと過払いあるかなんて分からないですよ☆
29%を法定利息内で引き直せるので。知らない言葉は調べて知って下さい。
今は訴訟だって個人で出来るんです☆
引き直せば、今より残は減るはずです。20%未満で計算し直せるので!

No.9

みなさんありがとうございます🙇
司法書士に相談をしてみます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧