病気でしょうか?

回答3 + お礼0 HIT数 700 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/10/09 16:18(更新日時)

嫌われたくなくて、皆に異常に気を使ってしまい、どっと疲れてしまいます。
誰とも気が合わず、一緒にいても楽しくありません、むしろ疲れてしまいます。
学校でもバイトでも皆に頼りにされ(ノート取りやシフトの埋め役など)、本当は楽しくないし、やる気も起きないのに、空元気。
そんな感じで、毎日どっと疲れて、他に何もやる気がおきません。本来私の好きなこともやりたくなくて、むしろ何もしたくない。
なんとなく嫌だったことが積もってか、辛いという気持ちがじわじわと来ています。
毎日、ただやりたくもない何かをこなしているだけで、何が楽しくて生きてるのか、その意味がわからなくなります。
昔はそんなことなくて、毎日が楽しかったのに。数年前新しい環境になってから変わりました。
何か変えたいけど、学校やバイトの皆に言って大ごとになるのが非常に嫌なので言えません。
病院にいけば解決するのでしょうか?
原因一つ一つは本当に大したことないってわかっていますが、今、すごく辛いんです。

タグ

No.799035 08/10/09 06:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/09 13:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

失礼いたします。

ノートを取る・バイトのシフトの穴を埋める役…頼りにされてると言うよりは「都合のいい女」扱いのような気がしますが💧

周囲とは気が合わなくて…というのは、主さんがいつまでもそんな気持でいるなら、この先も気が合う人には出会えないと思います。
病気?
いや~…病気じゃなくて気の持ちようでしょうね。

No.2 08/10/09 14:28
通行人2 ( ♀ )

まず、イエス・ノーははっきり言いましょう。周りに都合良く扱われているのがちらちら見え隠れしているような気がします。また別ですが主さんのその辛さ➡鬱の一歩手前の状態かと思います。嫌われる事を恐れないでイエス・ノーを言いましょう。

No.3 08/10/09 16:18
匿名希望3 ( ♂ )

人のいい性格なんだと思います。言われたら断れないみたいな。やっぱりはっきり自分の意思を示したほうがいいかと。それで離れていく友達ならそれはそれ。人間なんだから短所があるのはあたりまえなんだし。逆にそれを認め合えるのが本当の友達だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧