七五三について
現在3歳5か月の息子と、
1歳9ヶ月の娘がいます。
先日、同居している姑から突然のように七五三の話しをされ、うちは年子だからどの時期にしても二人同時でします。でも、満5歳と3歳でやりたいという私の意見を無視し、来年しろと言ってきました。
初めに、姑➡「七五三はいつ何歳でするんだったかな❓」って自分の息子と娘がした事を忘れ私に聞く?みたいな…
写真館や友人に聞くと、男の子は3歳でもしているらしく、今年だったら満3歳の息子はお参りするか去年のはずなのに…
と訳が分からなくなっています。
①写真だけでも息子だけ今年中に撮ってお参りし、再来年に二人同時という方法。
②来年は、まださすがに私がキツいし再来年同時に少し落ち着いた撮影とお参りという方法。
ただ私は良い物を子供達に残してあげたいし、自分の子供の事は私が決める権利はないのでしょうか?
私は間違っていますかね?
新しい回答の受付は終了しました
息子さんの、満3歳でするハズなら、去年です。来年なら、息子さんが満五歳。娘さんが、満3歳ですね。
うちは、娘、二歳6ヶ月ですが満3歳なので今年やりました。 私の回りが、みんな満3歳ですると言ってたので✋
私も来年ではなく、今年やりました。どちらでも良いみたいですが、満でするなら、来年二人同時ですね😊 息子さんの3歳の写真だけでもとるなら、今年です。満ではないですが。
姑さんも、可愛いくて口出しするんでしょうが、やはりこんな時は譲らず頑張って主さんの意見通しても良いかと😊
私は、シングルですが、ばあちゃんには一切口だしはさせませんでした。 旦那さんとも話し合って、主さんの納得いくお祝いにしてくださいね✌
1さん、違います。
満年齢は、誕生日が過ぎて初めて満〇歳となります。だから息子さんの七五三を満年齢でやりたいならば、今年が三つ参り、再来年が五つ参りで、主さんが言われてる通りです。
主さんの2の意見を通して良いと思います。義両親さんが来年すると言われてるのは、数えでの五つ参りでは?昔の方は数えにこだわってたりしますから。
義両親さんの早く祝いたい気持ちもわかりますが、『満年齢の方が落ち着いて祝えて良いものが残せる』と、ちゃんと考えた上での意見ですから譲って頂きたいですね。
1です✋ 2さん✋うちの周りは、みんな来年3歳ですが今年してますが⁉
それが、違うならうちの周りはみんな間違ってやってるんですかね⁉
人それぞれですが、私のまわりは、満3歳でやるなら今年という考えですね。
3歳過ぎたら、四歳ですからね😥
よくわかりませんが、主さん2さんが正しいみたいですから✋ すいません。
満年齢★ 生まれた時を0歳とし一年たつごとに一歳加算される数え方
ですので主さんはあってますよ😃
来年なら満四歳で数えで五歳になりますもんね😱
主さんの旦那さんは何ておっしゃってるのでしょうか?
うちも義母がいろいろ言ってきますが最終的には旦那と私とで決めてます⤴
>>1さん
満年齢は2のレスで簡単に述べましたが、厳密には誕生日前日の24:00に歳を取りますので、誕生日の時点で満〇歳となります。だから娘さんはまだ満2歳です。来年のお誕生日で満3歳ですから、満年齢でやるならば来年だったわけですね。
数えは生まれた瞬間に1歳とされ、誕生日関係なく元日に歳を取ります。12月生まれの子だと、生後数週間で2歳になっちゃうんですねf^_^;
1さんの娘さんは2006年生まれですよね?つまり、2006年で1歳、2007年で2歳、今年2008年で3歳となりますので、今年の三つ参りは数えでした事になります。
これは地域によって異なるようなものではありませんので、周りの方のどなたかが勘違いしてて、他の方もつられちゃっただけでしょうね。
主さん、横レス申し訳ありません。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧