姉の自己破産について……

回答10 + お礼1 HIT数 1949 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/11/06 23:13(更新日時)

皆さん話を聞いて下さい。実の姉が車を購入した際に連帯保証人に私がなりました。が、姉は鬱病を去年から患い会社を辞めたりの繰り返しで車のローンが払えない状態だったみたいでうちの家に信販会社から何度も金の請求の連絡が来ます。姉には来年高校受験を控えた子供達が居て無職だしローンは払えないから自己破産をすると言ってます。姉が破産した場合は私が代わりに払わないといけないので大変迷惑して夫も激怒しています。姉と縁を切るつもりですが私は姉の代わりにローンを払う義務があるのですか?

タグ

No.804103 08/11/06 06:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/06 06:43
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

残念ですが 連帯保証人が支払いをするみたいです💦

No.2 08/11/06 06:56
匿名希望2 

車のローンだけじゃ自己破産出来ないと思いますよ

ただ 車を引き取られて 差引残高の請求があっても お姉さんが払えなければ 保証人に請求がいくでしょう

No.3 08/11/06 07:00
匿名希望3 ( ♀ )

連帯保証人の意味わかってないでなったのですか❓
自己破産したり、返済されてなかったりしたら連帯保証人が払います。その為の保証人です。
主さんは払うしかありません。
兄弟でもお金絡み、貸し借り、保証人関係はするものではないですよ。保証人になるならいざとなったら払うつもりって覚悟があればご自由ですが。

No.4 08/11/06 07:02
匿名希望4 ( ♀ )

連帯保証人に支払いがまわって来ます。お姉さんは自己破産したら車は持てなくなる事も知ってるんですよね?主さんが支払いしていく事になるのならお姉さんの車を売りに出し支払いに少しでもあてて、今後お姉さんとは金銭援助、保証人は一切断り距離を置いた付き合いをするしかないですよね💧

No.5 08/11/06 07:45
通行人5 ( 30代 ♀ )

連帯保証人なら払わないといけません。車の所有者は連帯保証人に変えれます😃
主人の親戚が破産した時に車の支払いしました。まぁ、すごくお世話になった人だし、車も買い替えの時期だったのでうちは納得して払いましたが…
破産したら支払うしかないので、とっとと車の名義変更して払えるなら一括で払い、乗るか処分するか…
お姉さんと縁を切るか、援助していくか、旦那さんの気持ちもあるし話し合いして付き合いを決めましょう…

No.6 08/11/06 07:56
匿名希望6 ( ♀ )

金額はどのくらいですか?
200万くらいの車なら主さんの物にしてローンも払い、主さんが乗ればいいかなぁと思いましたが。
私の知人は叔父の会社の2000万の保証人になり、バブルで借金が8000万に膨れ、保証人の知人も自己破産しました。
それと比べたら払える額かなぁとちょっと思いましたので。

No.7 08/11/06 18:04
通行人7 ( ♀ )

車を引き取り主さんが乗るのも良いですが、私は処分した方がよいと思いますよ。

元の持ち主のお姉さんは主さんがその車に乗ってたら、私の車なのに…私も途中までローン払ったのに…と主さんには理不尽な思われ方をしないとは言えません。

自己破産したら、お姉さんはもう借金できないので、万一主さんにお金や名前を貸してとか言われても絶対に貸してはいけませんよ。
保険証など身分証明になるものもです。

ローン残高はいくらなんですか?あきらめて払うしかないですよね…

No.8 08/11/06 18:19
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

連帯保証契約というのは連帯保証人と貸主との間の契約です。
連帯保証人の欄に署名捺印をした段階で、主さんは「借主(お姉さん)が返済不能に陥った場合に代わって返済をする契約」を貸主との間に交わしたことになるので、残念ですが、この場合は主さんに返済義務が生ずることになります。

No.9 08/11/06 20:57
お礼

>> 8 皆さん ありがとうございました。姉とは 縁を切ります!私達が払うなんて とんでもないです💦💦 姉と思わないです。

No.10 08/11/06 21:52
匿名希望3 ( ♀ )

私達が払うなんてとんでもないです!って言われても払わなきゃいけないものです。払わなければ、主さんが借金の催促におわれるだけです。
それが連帯保証人ですから。この件は自分が保証人になったんだから払い、その後姉と縁きるかはご自由ですが。

No.11 08/11/06 23:13
通行人11 

連帯保証人は、何があっても最終的には払う義務があります。姉と縁をきろうが信販会社には関係ありません。何の為の保証人か考えてください。連帯保証人を変更する事もできないですし、払わなければ利息が増えてく一方で 一括返済求められるし、主さんも破産の方向にすすみますよ。簡単に判を押すものじゃない、考え甘いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧