注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

住むのによい県は?

回答27 + お礼1 HIT数 2461 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
08/11/09 17:21(更新日時)

旦那と私はいつか今住んでるとこから離れたいと思っています。理由は色々ありますが、産科がないし🚑病院がないし😥あと仕事がなく時給も全国で低いほうです
皆さんが住むとしたら何県がよいですか?それはどうしてですか?
仕事がある県、平均時給高い県わかるかたいますか?

タグ

No.806557 08/11/07 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/07 18:15
通行人1 ( ♀ )

私は、ふるさとの長野県かな😊

No.2 08/11/07 18:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

県じゃないけど北海道😃

石狩管内は産科結構ある方だと思います。
石狩・札幌以外わかりませんが…💦

ただ…仕事がね💨
それじゃあ駄目か😱

No.3 08/11/07 18:28
お助け人3 ( 20代 ♂ )

東京にしましょう🐤✨

No.4 08/11/07 18:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

静岡はどうでしょう?温暖だし、空港もできるりし、海も山もあるよ。県立こども病院があります。ドクターヘリも2機あります。産科は私の地区では、個人病院はたくさんあります。なにかあったら、東名で大病院へいってました。仕事は、そこそこです。新幹線、東名のインター近くなら、不便でもないかな?私は海のほうだから 多少不便だけどね。あと、富士山みると落ち着よ!

No.5 08/11/07 18:46
通行人5 ( ♂ )

職(仕事)も医(医療)も足(交通)も食や衣(物流)も、潤ってるのは、やはり都会だね。

①首都圏
②関西圏
③名古屋・福岡

やはり東海道山陽新幹線の沿線。

でもそこで住の潤いを求めるると、経済負担が重くなります。産科や小児科医不足も地方とかわらなかったりしますが

No.6 08/11/07 19:07
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

滋賀県

私たち県民に時間はあまりありませんが、仕事関係のなんかのランキング(全体から割り出されたひとりあたりの所得だったかなぁ…?)が一位で、それはたくさんの企業が入ってきてるからだそうです。

企業が入ってきてる理由は、環境がいいからだそう。

大手企業は自然災害もすくない土地を選ぶらしく、たしかに滋賀は台風もまったくこないし大きな地震もありません。
(断層はあるんですが少ないのかな?)

ただ、田舎だから時給の基準は都会より低いはず。

No.7 08/11/07 19:16
匿名希望7 

この内容の質問よく見掛けますが、静岡と答える方が多いですよ🗻☀

私は東京ですが、郊外で自然だらけの中に住んでいます。豆腐が美味しい場所です🎵

No.8 08/11/07 19:21
通行人8 ( ♂ )

私も静岡県をおすすめします。

中部圏は割りと仕事多い中で、静岡県は気候が温暖で、県民性ものんびりしていたような気がします😊

No.9 08/11/07 19:21
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

いや、私は静岡県だけはパスです。
九州あたりが希望ですが、黄砂がちょっと…
これさえなければ九州の福岡とかその周辺ですかね。

No.10 08/11/07 19:58
お助け人10 ( 40代 ♂ )

東京生まれの東京育ちですが、東京はおすすめしません。病院もあるし、時給は日本一だし(二位は神奈川県)、でも、ギスギスした、暮らしにくいところです。仕事引退したら、秩父の方に引っ越すつもりです。

No.11 08/11/07 20:14
通行人11 ( ♀ )

静岡県、中部に五年居ました。
とてものんびりしていて好きですが、
時給は中の下くらいかな。

名古屋はたらい回しは無いけど、暑くて寒いよ。
今千葉に居ますが、なかなかいいです。

富山が良いって聞いた事がありますが、仕事はどうかな?

No.12 08/11/07 20:18
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

東京だけじゃないかもしれませんが 妊婦さんのたらい回しの事件が大々的にとりあげられたのが東京なので避けた方がいいかもしれません😭あと神奈川も産科が少ないそうです😭
私は岐阜県の名古屋よりに住んでいます❤災害はほとんどなく住みやすいですよ✨岐阜県は日本の真ん中なので沖縄行くにも北海道行くにも行きやすく 私はよくいろんな所に旅行にいきます❤海やボードも結構行きます✨食べ物もおいしいです✨
少し行けば名古屋市があります 友達は名古屋に勤めています 兄も父も名古屋勤務です✨
この間ヒッチハイクの子を乗せましたが岐阜県民は優しいと言ってました(東京出身の子でした)

No.13 08/11/07 20:20
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

ちなみに 私は 妊婦なんですが私が通っている市には 産科が5件以上ありますよ❤
横レスになりますが 静岡は どうして良くないんでしょうか❓

No.14 08/11/07 20:34
匿名希望14 ( ♀ )

12番さんと同じで私も名古屋寄りの岐阜県です😊

大雨ふっても洪水ないし自然いっぱいなのに名古屋に近い🙆

最高ですよ~🙌

No.15 08/11/07 20:49
通行人15 ( 30代 ♂ )

静岡にしろ岐阜にしろ地味な所ですが。住む人の価値観ですよね。要は

No.16 08/11/07 20:53
匿名希望16 ( ♀ )

産科は全国的に少ないんじゃないでしょうか💧 たんに時給が高く仕事があるなら都内ですが 災害を考えると 都内は止めた方がいいと思います。東海はいずれそう遠くないうちに大地震がくる事はハッキリしているらしいです。東京直下型もいつきてもおかしくないみたいです。日本は地震大国なので安全な場所はないでしょうが 同じ都内でも完全に危ない地域とそうでもない所がありますから どこに住むにしても場所選びは大切ですよね。あとは行政がなるべくしっかりした所がいいです。都内は何かと新しい取り組みをするのが早いです。老後の住みやすさなら福井がいいようですよ。

No.17 08/11/07 21:00
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

埼玉✨

都内にも出やすいし、かなり栄えてきてるし😊

No.18 08/11/07 21:14
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

あたしは生まれてからずっと群馬県ですが、良いところだと思います。何しろ災害が少なく安全です。ただアタシは好きだけど、食べ物が質素かも。(←そういう家庭が多い)
草津の温泉で肌もツルツルですょ♨山の方しか雪は降らないし、都内まで仕事で通ってる人も多いですょ

No.19 08/11/07 22:21
匿名希望19 

ま~佐賀県やろね

物価は驚くほど安い

文化もスポーツも充実

都会的センスと、歴史的遺産がマッチしている

ま~はなわの歌みたいな田舎ではないね

マルチながら綺麗な県

下水道普及率全国四位

これは、おいしい

No.20 08/11/07 23:05
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

>>13
私個人の感覚なので正しいわけではありませんが、今まで静岡県にまつわる物や人物で良い思い出がないもので…
でも富士山は素晴らしい日本の山なので、出来れば山梨県で温泉浸かりながら素晴らしい景色を堪能できたらなと思います。
再レス&横レス失礼しました。

No.21 08/11/07 23:21
匿名希望21 ( 40代 ♀ )

ちびまる子ちゃんで、静岡は床上床下浸水とかが多いとありました。
地域によるのでしょうが💧

No.22 08/11/07 23:26
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

9さん。すみませんでした。誰かが嫌な思いさせたのでしょうか?静岡県民として謝ります。静岡は全国一位が多い県です。もしかしたら、好きな物もあるかもしれません。機会があったら是非とも静岡へ!
主さん横レス失礼しました!

やっぱり、自分のうまれ育った場所が1番なのかな?

No.23 08/11/07 23:26
匿名希望23 ( ♂ )

もんごる

No.24 08/11/08 00:41
匿名希望24 

名古屋嬢は金のためならなんだってしてくれますよ👵

No.25 08/11/08 00:46
名無し ( Jejsc )

群馬の人は売人が多発注意しましょうね。

No.26 08/11/08 01:30
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

>>22
私大阪なんですが、あまり静岡県の人って良いイメージを持っていないみたいで…
でも周りの人は静岡に旅行や試合で行っているので、よくお茶のお土産を貰いますが、これはとても美味しいなとは思います。
まぁ、でも私は大阪が良いわけじゃなく、ソフトバンクホークスの本拠地に住みたいなと思うだけですし、静岡に旅行に行けば見方が変わるのでしょうね、多分。
でもお茶は最高ですよ、本当に。

No.27 08/11/08 08:47
通行人15 ( 30代 ♂ )

静岡人も大阪は苦手意識強いと思います。京都や神戸は好きらしいけど。

No.28 08/11/09 17:21
お礼

皆さん回答ありがとうございました✨静岡…一度行ってみようかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧