専業主婦の方✨✨

回答50 + お礼6 HIT数 4220 あ+ あ-


2008/10/18 14:16(更新日時)

旦那様との家事分担はどのようにされていますか?😃

土日くらい家事をしてほしいと言うのはワガママですか?😔


主婦は365日休みがないんだから週末くらい良いじゃん👊
と言ったら
じゃぁ俺は休むなと?と言われました😠

でも家事って大変ですよね😩
年収にすると1200万とか言うし💰

専業主婦なら全部やるのが当たり前ですか?😣



ゴミ出しと風呂掃除はしてくれるんですが…
お宅の旦那様との家事分担教えて下さい😃

No.816888 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

休みの日は、旦那がご飯作ったりお皿洗ったりしてます。あとはゴミだし、お風呂掃除をたまにくらいです。

No.2

主人は家事全般なんにもしません😱
毎週土曜日の夜は外食に出掛けるので、毎週土曜日だけは、夜ご飯の支度をしなくて良いので楽できます😂

No.3

旦那さんが土日家事やったら旦那さんの休みなしですよ😱
そのおかげで主さんは土日休む…不公平じゃないですか?😂
私は旦那の仕事よりはるかに家事の方が楽だと感じるので休みの日に何かやってもらおうとは思いません😠

No.4

ごみ出しと風呂掃除してくれるだけでも羨ましい‼
うちは共働きで私もフルで働いているのに何ひとつしないです‼遅い時は10時半頃になり帰ったら電気もテレビも消されて真っ暗に…お腹ペコペコで帰っても一気に食欲がなくなります💧自分の親が寝込むと買い物までして🚗とばして行きます💨私が寝込むと『うっとぉしぃ💢』と言います💧そろそろ捨ててやろうと思っています。なので平日は仕事…休みの日は溜まり溜まった家事…目が腐るほど寝てみたぁい‼すみません💦愚痴ってしまいました🙇

No.5

結婚して1年で子供ができて、臨月ギリギリまで働いていた時と、出産で仕事を辞め専業主婦1年半してた時には、家事は一切手伝ってもらいませんでした。

その間は私の役目でしたが、その後に働きだしたので分担しています。

それでも、家事育児9割が私で、旦那が1割。
なぜでしょうね😂
旦那と給料は変わらないのに😭

No.6

我が家は期待したり望んでもダメなので、手抜きをして『今日は私の貴重な月に一度の休業日』と宣言して家事をしない日を作りました。
主さんもいかが?

それと
家事労働1200万は料理はコック、育児は保母とそれぞれその道のエキスパートがした場合の確かアメリカの額だったような。
日本はもっと低額だったはずです。
たぶん、専門家ではなく一般のパートやアルバイトの時給で計算したような額ででした。違っていたらゴメンナサイ。

No.7

3年目の専業主婦です😁
家事は分担というか、私が夕飯の準備してる時など手が塞がってる時は主人は洗濯物を畳みながら子供と遊んでます😊
土日は主人が食事を作って私は平日できないので子供と遊びながら大掃除をしてます😊食器洗いは毎日二人でしてます🌼
子供のオムツ代えは夜の💩の時は協同作業で、お風呂&遊びは主人です😊

No.8

主婦の仕事を年収にしたら…ってくだらない。外で全く稼げないくせに。共働きになったら旦那さんも手伝ってくれるんじゃない?
今のアナタの日々は間違いなくアナタが選んだ道ですよ。

No.9

ワガママですよ。

No.10

無職でご飯食べれるんだから、文句は言えないよ。

No.11

私が専業主婦の時は、週末はトイレ掃除(⬅すご~く苦手😔)と布団干し(⬅重いし💧)をして貰っていました😃
平日は、ゴミ捨てと自分のお弁当箱洗いはさせていました💪
家事よりも育児をして貰うことが多かったです。

No.12

全く旦那さんには手伝ってと言いません😃
働いている人より主婦がそんなに大変ですか?やること終われば時間余りますし🙋
ゴミ出しとお風呂掃除してくれる旦那さんは頑張ってると思います!
どうしても休みたいなら旦那さんと話し合うしかないでしょう?😥
因みに うちの旦那さんはカレーとラーメンは必ず作ってくれます!それが私の楽しみであり、旦那の優しい気持ちに感謝してます😃
働いている人を一番に考えて 初めて主婦って言えると私は思って頑張ってますよ🙋

No.13

共働きなら家事も手伝ってもらえばいいけど専業主婦なら家事は当たり前でしょう。手伝って欲しいなら外で家族を養う気で働いてご主人に家事を任せたら❓大変さがわかるよ

No.14

子供が居る専業主婦です☺

旦那はゴミ出しはもちろん、晩ご飯を作ってる時に旦那が居ると横で手伝ってくれたり、洗い物も手伝ってくれます☺
子供のお風呂入れはいつも旦那がやってくれるので本当に助かりいつも旦那には感謝してます😉

後、専業主婦関連のスレには必ず誹謗中傷する女性が現れ、暴言を吐き捨てるので気を付けてくださいね😔

No.15

う~ん、「専業主婦」だから全てするのは基本かも……土日の休みは仕事をしている人のためであって、主婦は稼ぎ時かな😂しっかりやってるとこ見せれば、ご褒美(年に1~2回ですが、旦那おごりで外食💕)があるので😁って稼ぎ時ってのは冗談ですが、ただ平日と休日が入れ代わっただけだと思いますよ😃
平日もやることあるけど、主婦は全て自分のペースでできるので、会社のペースでやってる旦那よりははるかにましかなと思います😃

ただ、育児は奥さん任せにせず夫婦でしたいですね😃
うちの旦那はそれすらしませんが😂

No.16

タグに仕事より大変とありますが、主さんの家庭はそうかもしれませんが、家は旦那のほうが、責任重い仕事してて専業の私より旦那の方が大変そうなので、家事は私が全般的にしてます。
たまに、風呂掃除や窓磨き等してくれます。
家の場合は、それだけでありがたいです。

それとか洗い物等は、してほしくないです。以前洗剤とか綺麗に落としてない時があったので😆

No.17

相手に期待するより、手を抜いて、家事を楽にこなす方法を考えたらいいと思います。

掃除、片付けがなるべく楽なように物は置かない。食器洗い乾燥機を買うなど。

No.18

私はついこの間まで正職で働いていて、最近専業主婦になりました。


やってみて思うのは、外で働くより専業主婦のが大変、ツライです。

外で働けるくせして甘えんな❗て感じでうちはかなり旦那が家事育児やってます。

私だって出来ることなら外でラクに働きたい。

No.19

主さんはきっと家事に手抜きが出来ない几帳面な方なのでしょうね。もう少し良い意味で手抜き、息抜きしながらしたらいいんじゃないでしょうか❓たとえば掃除は毎日全部屋を一生懸命ピカピカにするんじゃなく、今日はここを徹底的にってところを決めて、そこを一生懸命したら他は軽く掃除機かけるだけにするとか、アイロン掛けなるべくしなくていいように干す時に注意するとか…。日曜はふたりでダラダラして、朝昼のご飯は簡単に済ませて、掃除、洗濯は休みにするとか☝(1日くらいサボっても大丈夫)外の仕事と同じで、ワークスケジュールを組んでやれば、ちゃんと自分の時間作れますよ☝😃あとは給料替わりに、旦那さんに食洗機ねだるとか、洋服買ってもらうとか、月に一回は外食連れて行ってもらうとかすれば、励みにもなります。
主さんとこの旦那さんは協力してくれてる方だと思いますよ😊休日に旦那さんに家事をさせるより、うまく頑張っている自分をアピールして、週に一回私もダラダラさせて💖って言った方がいいかも

No.20

なら働けよⅨ

何故専業なの…

1200万稼いで文句言えば瀅

こんな嫁なら猪猪やわ淏

No.21

主さんは誰のおかげで生活出来ているのですか?
ゴミ出し、風呂洗いで充分じゃないですか?

No.22

私も専主ですが、旦那にはさせていません。主さんみたいに年収1200万分も家事してないので💦私は時々ですが、ランチ行ったり友達とも遊んだりしているので、365日休みなしって私には想像出来ないです。どこにも出掛けずに365日休みなしなら、旦那さんにもっと手伝ってもらわないと身体持ちませんよ。

No.23

なんかわざとらしいスレだなぁと思う…。
少しでも客観視する力があるなら、こんな文章書けないよ。

No.24

こういうスレ…必ず失礼な見下した言い方する人居ますよね…😥

主さんだって、
ずっと休み無し、ちょっとは手伝って欲しいな👉👈って軽い愚痴を言っただけ。ダラダラ家事放棄して言ってる訳じゃないじゃないですか😥
仕事だってたまには愚痴言うでしょう😥

じゃあ働け。とか言うけど、そう言う人とか普段手伝わない旦那さんは奥さんが働いたって手伝わないですよ。何かあれば『お前が働きたくて仕事してんだろ』とか『家事できないなら仕事やめろ』とかになるよ😒
奥さんの負担が増えるだけ…💧

家事育児、仕事もされてる主婦の方もいますし、それはもちろん偉いなぁと尊敬もします☺
外で働いてる旦那様方ももちろんご苦労様です、と思ってます😊
でも専業でもシッカリ家事も育児もしてる方に専業と言うだけで見下すのは違うよ💧
そんな人は自分で稼ぎ帰ったら家事も完璧にこなし1人(結婚しない)でいたらイイだけです😊

主さんも手を抜ける時は抜いていいんじゃないですか❓😊

No.25

ゴミ投げ、風呂掃除してくれるだけで充分でしょ。朝から晩まで働いてくれる旦那に休みの日は家事をしろとでもいいたいの⁉だとしたら主は嫌な嫁だね😒主婦の年収ってくだらん事考えてないで、一生懸命働いてくれる旦那に感謝して居心地良い家にしてあげたら~ 主婦は休みたい時に休めるんだし、嫌な人間関係に悩む事も無いんだからそんな甘い考えはしない方が良いと思うよ。

No.26

家事が私の仕事、旦那は会社員として仕事、だから、手伝ってとは思わないです。
育児期間だけは 特に小さい時は お願いする事ありましたが、ゴミ出しも風呂掃除も頼みませんでしたよ。

みんな それぞれに忙しく 大変なわけで、平等ですよ😊

No.27

分かりますー😔
子どもがいない時は自分のペースで出来たので手伝ってとは思いませんでしたが子どもが産まれたら旦那も仕事キツイと思うけど少しは手伝って欲しいと思います💧
ちなみにまだ子どもが小さいので旦那は働きに出るの反対してますし😣
でもうちはゴミも風呂掃除もしてくれないので主さんの旦那さんは優しいと思います💨

No.28

専業なら家事全部して当たり前です。兼業で家事も全部されてる方も多いけど、兼業の方が家事手伝ってと思うのはわかりますよ。自分で働きたいと希望していても、家にお金使ってるなら家事も負担してもらうべきでしょう。でも専業なら家事が仕事でしょ?それをしないなら働かざるもの食うべからずです。育児中でも要領よくやれば専業なら時間余るからね~😩家事手伝ってはないわ~と思った。子供出来て育児手伝ってならわかるけど、家事はしなさいよ。何の為の専業ですか?

No.29

あの、土日家事やったら、旦那さんはいつ休みになるんでしょうか?
別に主さんに休むな。と言いたい訳ではなく、旦那さんの言い分も一理あるな。
と思ったので。

主さん→平日家事で週休2日
旦那さん→平日会社で土日家事
ですよね。
その辺はどうなんでしょうか?
せめて、土曜か日曜のどちらかなら、良いんじゃないかな?

No.30

→ちなみに子供がいるなら育児の方を休日に任せればいいと思います。子供は夫婦で育てるものだと思うので。家事についてはやはり休みないのは専業兼業関係ないと思いますし、専業は家事が仕事なんですよ。手伝って貰ってま~す✨って意見の方は恥かしいと思いますよ💧休みない休みないってどんな家事の仕方されてるんでしょう😥確かに毎日のことだけど、外の仕事みたいに何時から何時までこれをしなきゃいけないってのはないしただ時間かけりゃ良いってもんでもありませんよ。自分の時間がないなら要領が悪いんだと思います😥

No.31

休みは一緒にご飯作ったりします😃普段はゴミ捨て、掃除手伝ってくれます😃

No.32

旦那に休日はないのか…(・_・;)💦

ごみ捨て、風呂掃除してくれてる…
協力的な旦那さんじゃないですか?

No.33

私も専業主婦です。
主婦業が私の仕事・役割と思っています。
夫の仕事を私がすることは、不可能だと思っています。
反対に私の役割を夫がこなすのも不可能かと。
たまに手伝ってくれたりしますが、倍以上時間かかるんですよ💦
気持ちは嬉しいし感謝ですが😃

専業主婦と言ってもまるまる1日家事をしているわけでもないし、適度に自由な時間はありますから そんな時間を有効に使えて気分転換ができています。1日何もやらないお休みがほしいな~とかも思いますが、現実、主婦だし😃
役割は役割で あいた時間を有効的に利用し骨休めしたらいかがですか😃

No.34

子供あり専業主婦です😃

買い忘れた物の買い出し、ゴミ出し‥などです💮

帰宅が早いから、帰ってからの子供の面倒(遊ぶ、風呂)はやってくれてます💮パパが帰ってからは娘は使いっぱしりの様にコキ使って、仕事より疲れてる感じです😂
家事手伝ってくれるより育児を協力してくれてる方が私はうれしいし助かるかな😃休みの日は特に💮
公園行ってくれてる間に家事も進むし😃

No.35

疲れてない休日だけ家族の朝食作ってくれます。
一年に誕生日や母の日も子供と夕食を用意してくれてます。
私は専業なので自分が家の事をするのは当たり前だと思ってます。
役目がそれぞれ有りますからねぇ。
働いても主人みたいには稼げないので家事手伝ってとはとてもじゃないけど言えないです。
お互いに感謝の気持ち忘れなければ手伝ってよ!とは出てこないと思うんですが…。

No.36

遊びに行く前だけでなにも手伝いしません。マジで

No.37

家事が仕事より大変だとは思わないけど、育児は幼い年子なのでたまに行き詰まることがあります😣旦那さんは休みで気持ちが切り替わるけど、主婦はないですよね😣
うちは休みは毎回全部ではないけど、朝ごはんや子どもの世話、洗濯、夜ごはんしてくれます😃お酒も入れてくれてつまみも作ってくれます😃子どもが夜泣きとかまだするので「休みくらいするから寝より😃」と言って朝ゆっくりさせてくれます。私も夜足のマッサージとか旦那にします😃「私の方がしんどい💨」じゃなくて「お互い頑張ってる」の意識と思いやりが大切だと思います😊

No.38

病気療養の為、掃除洗濯以外は全てやってくれて感謝してます。

No.39

もし、この悩みが男の人が「専業主婦の嫁が、土日位、家事を手伝えって言ってくるんです。俺に、休みは無いのか⁉」って言う内容だったら「奥さんは、365日休み無しなんだから、手伝ったら⁉」や「奥さんが、可哀想。」なんてレスが沢山来るんだろうな…

No.40

ふざけるな💢 専業主婦ほど 楽なものないだろ ノルマあるのか 人間関係ないだろが 三食昼寝できるじゃん 昼ドラマみてるじゃん ランチしてるじゃん 誰のおかげで そこに住めるんだよ 家賃分 外で働いて 出せよ 大嫌い こういう 甘えた女 家事はてが抜けても 仕事は責任があるんだよ パートにでて 家賃分 助けろよ

No.41

うちはほとんど無いです💦ゴミ出しも風呂掃除も私。帰宅が毎晩12時回るし仕方ない…と思っています。ただ休日は子供達と公園行ったり、ブロックや塗り絵や工作して遊んでくれてるので私はそれで満足してますよ。

No.42

おそらく 言い方が悪かったのではないかな。
365日休みがないから…と言われたら
じゃあ俺は…
と返ってくるのは当然かと思います。
ゴミ捨てや お風呂掃除をしてくれる旦那様なら 頼んだらやってくれそうな気がしますよ😊
主さんが仕事をしているなら分担でいいと思いますが 専業なら分担ではなく 大変な時に頼む感じがいいのではないかな。
土日,ただゴロゴロするだけが休息ではないと思っていますので 少し位の家事なら頼んで構わないと思いますよ。
ちなみに我が家は 私は働いていますが ゴミ捨てすらやりません😢
だから手抜きしまくりです💦

No.43

本当に頭くる 働いてる主婦からみたら 優雅な奥様だよ ランチだ 昼寝だ 昼ドラマ お菓子ボロボロ食べて 携帯サイトみて さぁ 夕飯のしたくでもするかな って感じだろうが お給料が発生しないのは 仕事とはいわないんじゃない って語弊あるけどさ 働かなくていいのは 旦那がいるからじゃん 旦那が倒れたら どうすんだよ あんたが 働くんだよ そしたら 家にいる 旦那に 文句いうんだろ 感謝して 誰にも手伝い求めず 家事を完璧にやれ それがあんたの 務め あんたの 役割 あんたは 旦那の仕事手伝えるのか できないなら 手伝ってなんか いうな 一日旦那の仕事変わってやってみな💢

No.44

うちは専業主婦ではないですが、旦那は何も言わず家事や育児をやってくれます❤休みの日も起きたら子供の服着替えさせてくれたりしてくれますよ😄

主さんの場合 専業主婦と言ってますが、毎日旦那様が出勤されて帰宅されるまで ひたすら家事や育児されてますか?旦那様は会社で人と接したり一人で安らぐ時間が欲しいと思うのですが……。だから休日位はゆっくり休ませてあげるべきではないですか?稼いできてもらってる分労る気持ちが大切かと思います。

No.45

うちはたまに朝ゴミ出ししてもらうくらいで、あとは何も手伝ってもらわないです。しかし専業ってだけでイジメみたいなレス多いですね。専業に恨みでもあるのでしょうか?

No.46

何を言っちゃってるんですか?😁💦💦

旦那さんは平日仕事しっぱなしで、土日休むはずの日まで休まないで家事をせろと?

笑わせないでください💨💨

ウチは平日私が6時間のパートにでてますが、家事に休みはありません💦💦

いつもゴミだし、自分の弁当箱洗いは旦那の役目、たまにお風呂掃除をしてくれます。

ウチの旦那も土日休みですが、土曜日は私が仕事です。でも平日毎日大変なんだから土曜日くらいはゆっくり休んでと言ってます😊


専業主婦が年収にるすると1200万!?あり得ません😁💦💦

男の仕事にくらべると楽でしょ💨💨


貴方は鬼嫁だね😥

No.47

主さんの旦那様羨ましい~😚うちの旦那なんてゴミだしの曜日すら未だに覚えてもらえません(笑)共働きですが、専業の方ってすごいなぁ~って尊敬します❤私みたいなオーザッパな性格だと仕事が逃場です(笑)職場で癒されてます。今日の朝は気分がのらず昨日の夜ご飯のお茶碗洗わず仕事へ(笑)家事は適当で(笑)専業も兼業もいかに手をぬいて完璧に魅せるかが勝負だと勝手に思ってます。なら働けよってゆう人は、心が病んでる寂しい人の意見なので気にしないように❤

No.48

私は全てやってます(パートしかしてないので)
それが私の本業だと思ってるし、なんとも思いません。

特に休みの日くらいは、ゆっくりさせてます。

No.49

主はとどのつまり家事嫌いなんだよ‼嫌々してるから愚痴ばかり、そりゃあ旦那さんもむかつくは💢👊主婦業が年収1200万円⁉主はそれだけ分見合った事を旦那さんと子供さんな貢献してるの⁉昼間からピコピコ携帯いじれる優雅なマダムじゃん💢旦那さんを月給配達人として思ってないからつまらん愚痴も出るんよ‼もう少し身の程を知れば⁉

No.50

おーい きょうは土曜日だぞ 旦那休ませてあげてるか あんたは24時間 家事しなよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧