孫に会いたいだろうなぁ…だけど…

回答15 + お礼17 HIT数 4252 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/11/16 10:16(更新日時)

嫁がれた皆さん💦
別居同居問わず、姑が苦手な方って多いと思いますが、それでも孫を思う気持ちって、尊重してあげますか⁉
旦那と義母の間に3ヶ月前にトラブルがあり、それからは義母と会っていません。その時にこちらでも相談させてもらってまして、トラブルの内容について、もしご興味いただける方がいらしたら、お礼でスレタイを表示したいと思います💦
また、私は今までのにこやかなイヤミや非常識な行動で、姑のことは好きではなく、嫁として付き合ってきていました。
旦那と義母は言い争いになると、親子とも人とも思えないくらいけなしたり、すぐ縁を切る・切らないの話になります。
そして、この時ももう縁を切ると義母が言い、旦那は
『俺と縁を切るなら、子ども達(義母にとっては孫ですね)とも縁を切るってことだぞ!それでいいのか』と聞きました。
すると、『そんなの初めからいないと思えばいい‼』と言ったらしいです😥
もともとは義母と旦那は仲が良く、子どもの事もいつも
○○ちゃん(旦那)そっくり~💕連発で可愛がっていたので、明らかに義母は強がっています。
そんな義母から今日連絡があって…
続き書かせてもらってもいいですか🙇💦

タグ

No.818740 08/11/14 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/14 20:45
匿名希望1 ( ♂ )

どうぞ✋

No.2 08/11/14 20:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

どうぞ😃

No.3 08/11/14 21:19
お礼

ありがとうございます💦😠
メールがあり、『明日○○(子ども)にクリスマスプレゼントを渡しに行きたいんだけど、どうですか』と入っていました…(私はもうすぐ2人目出産のために実家に帰るので)。
私はこれまでの事を考えると、今までみたいに演技であっても笑顔で接せられる自信が持てません💦
また出産間近なので、ここまでの3ヶ月間、義母に関わらないことで得られた安息を思うと、明日必ずお腹は張るだろうし、かなりのストレスを負うのが怖いです。
旦那にメールのことを相談したら、俺は関わる気はないからお前の好きなようにしていい、無視してもいいと言われました😠
義母の会いたい気持ちもわかるし、会わせるのも嫁の努めかと思います。
本当なら里帰りする時には、建前として、実家に帰らせていただきますと言わなくてはならないし…(上の子の時も言ったからと言って何もありませんでしたが😁💧)これも旦那は言わなくていいと言います…
旦那が連絡を取らないと言うなら、私こそ関わりたくないのが正直な本音です😔
皆さんだったら、明日の事連絡しますか?どんな顔をして…これから嫁としてどうしたらよいのか悩みます⤵

No.4 08/11/14 21:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

今までされたことが、どんな事だったか分からないので、何とも言えないですが‥

主さんが関わりたくなくて、旦那さんも関わらなくて良いって言うなら会わなくていいんじゃないでしょうか?

No.5 08/11/14 21:46
匿名希望5 ( ♀ )

旦那を無視して招待はできません😔
お母様と旦那が和解しあえるまで○○(子)と待ってます😢

これ☝はいかがですか✨
かわいい健気なお嫁ちゃんという感じにしてみました✨
旦那さんもずるいよね😣
あわよくば主さんで仲裁狙いという感じです。
自分は悪者になりたくないのね😏
主さんは我関せずの態度でいてください🙆

No.6 08/11/14 21:50
お礼

>> 4 今までされたことが、どんな事だったか分からないので、何とも言えないですが‥ 主さんが関わりたくなくて、旦那さんも関わらなくて良いって言うな… 4番さんありがとうございます😊
そう思われますか?
明日のことのメールも、返さなくていいでしょうか?
旦那と義母を取り持つことも、しなくていいんでしょうか…。

No.7 08/11/14 22:01
匿名希望7 ( ♀ )

私はよく姑の話に参加させてもらいますが17年あってません 別にきにしてません 旦那もそれで 何もいいませんしね 全ての人と仲良くできないですよ する必要もないし わがままかもしれないけど 喧嘩するより いいでしょ

No.8 08/11/14 22:07
お礼

>> 5 旦那を無視して招待はできません😔 お母様と旦那が和解しあえるまで○○(子)と待ってます😢 これ☝はいかがですか✨ かわいい健気なお嫁ちゃん… 5番さんありがとうございます😃
あっ💦⤵旦那やっぱりそうなのかな(笑)
ですよね、私も旦那の本音がわからずいたんですが、やっぱり親子だし、きっかけがあったら和解したいんでしょうね😁💧
うーん、いいメールですね‼
可愛いなぁ…
たぶん義母は、私が演じてるのをわかっていながら、これ幸いと、
『あの子のことはほっといていいのよ~孫と仲良くできれば😊じゃあ明日行くのでよろしく』
なんてサラッとメールしてきそうで、本音としてはそれも悔しい(笑)
結局は私が、どうしても断りたいんでしょうね😁💦
ダメ嫁だなぁ💧
5番さんのメール、アレンジして今仕事中の旦那に送ってみたらいいかな、なんて思ってます。
『2人を取り持つのが嫁の努めかなぁってしばらく考えてたんだけど、私の夫はあなただから、あなたの気持ちを無視して会うのはお母さんでもやっぱり気がひける💦
2人が和解するまでは私も見守るね』って😁
姑息かな?…それにしても姑息ってすごい漢字ですね😱

No.9 08/11/14 22:14
お礼

>> 7 私はよく姑の話に参加させてもらいますが17年あってません 別にきにしてません 旦那もそれで 何もいいませんしね 全ての人と仲良くできないです… 7番さんありがとうございます😊
なるほど~✨
確かに‼今後、気の荒い義母&旦那にわざわざ混じってケンカするのもバカバカしいし、旦那が強がりでも『無視していい』って言ってるなら、それに便乗していいですかね?
便乗って言葉悪いですが🙇
あ、あとひとつ質問があるのですが…里帰りの挨拶についてで…
次のお礼スレで書くので、そちらにも目を通していただきたいです🙏

No.10 08/11/14 22:36
お礼

また質問なんですが…
書いてたら長くなったので、お時間いただける方だけ読んでもらえたらと思います。
私の実母は、
『里帰りするなら、きちんとお義母さんに挨拶してきなさいよ』
と言ってます💦私だってお義母さんに挨拶もせずに、あなたを連れてくるわけに行かないでしょう、と。
実母には、旦那と義母がケンカで絶縁状態なことだけは言ってありますが、理由については言っていません。
旦那の立場もなくなり(旦那は悪くないですが)、これからの私の生活も心配させるような内容なので…。
なので、上記のようにしつこく言われていて。
ケンカしてるなら、どんなお義母さんであれ嫁のあなたが取り持たなきゃ😤…とか。
それは十分わかるんですが…
…すみません、はっきり書くと旦那と義母のケンカ原因は、義母からの借金の申し出です。
しかも義母と愛人関係にある社長の会社資金のためで、額は140万。
以前、私達の結婚式の翌日にも実際貸していて(ご祝儀を当てにされてたようです)、返済期限も無視されながら何度も催促して、一年かかってやっと返してもらった矢先の申し出でした。
結局今回は貸さず、そこから発展して喧嘩絶縁となったんです。
続きます🙇

No.11 08/11/14 22:51
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

メールだったら軽い感じななるので、手紙を書いてはどうですか❓

「今までのいろんなことで今は疲れてます。
主人との喧嘩も私にとってストレスで、妊娠中の為そっとしておいてほしい。主人との関係をどうにかしてからにしていただけませんか」みたいなようなことを伝えてみては❓


妊娠中に親子のことに巻き込んで思いやりのない旦那さんと姑ですね😥

No.12 08/11/14 22:56
お礼

続きです、本当すみません💦
喧嘩のそもそもの理由がこんななので、実母には言えず、困っているところです。
最近、実家同士で贈り物をし合うことが多かったらしく、今日もお礼の電話が来たようです。
もちろん母同士は喧嘩などには一切触れず、世間話程度で話してるようなんですが。
母として、娘に里帰りの挨拶をちゃんとして欲しい・自分もしたいと思っている母親には、皆さんならなんと説得されますか?
旦那が挨拶はいいと言ってると言っても、親の立場上、聞かなそうで…。
私自身は、もう帰る前夜に、メールで済まそうかなと思っているくらいです。実家が遠く、母は泊まりで私と上の子を迎えにくるので、…別居とは言え、家に上がるならこれまた電話ででも挨拶を…と思ってるようです。
喧嘩の理由を言ったら納得してもらえそうですが、旦那から、お母さんには言わないで欲しいと言われていて、私も旦那の顔を潰すようなことはしたくないので、言わないつもりです💦
こんなくだらない悩みなんですが、ぜひ‼アドバイスお願いいたします💦

No.13 08/11/14 23:21
お礼

>> 11 メールだったら軽い感じななるので、手紙を書いてはどうですか❓ 「今までのいろんなことで今は疲れてます。 主人との喧嘩も私にとってストレスで… 11番さん、ありがとうございます😃
手紙いいですね…✨目からウロコでした。
うちの義母は今度47になりますが、11番さんのように落ち着いた大人な女性では全くなく、壊れた機関銃付拡声器みたいな人なので、会話が成り立たないので…(笑)
手紙で思い切って突き放した方がいいかもしれませんね😔
虚言癖と都合の悪いことはスッパリなかったことにする性格なため、どこまでわかってもらえるかはわかりませんが😂
このまま逃げてても、こっちも罪悪感あるし老後のこともあるので、思ってることは伝えた方がいいですよね💦
喧嘩のそもそもの発端を、お礼10&12に書いたので、よかったらヒマ潰し程度に読んでみてください😊🙇
本当、妊婦にツラい真夏、しかもツワリもやっと終わりかけでグッタリな時に、よくも…って感じです💧
グチになりますが…、こっちは必死こいて部屋の掃除して、ダルいのをこらえて笑顔で迎え入れたら
『銀行に遊んでるお金があるなら、投資しない😊?また利子つけて返すから😉○○ちゃん(旦那)は、あなたさえ良ければ俺はいつでもオッケーって言ってくれてるのよね😚連絡待ってる🎵』って…。最後のセリフ、ウソ言うな😨
旦那はこの嘘にも激怒でした(笑)

No.14 08/11/14 23:24
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

こんばんわ。私の旦那は父親(舅)と非常に仲が悪くて顔合わせば喧嘩の毎日ですなので、舅のとばっちりは私に来るし、姑は舅の肩を持つので悪者は常に旦那。私にしてみればとても気分悪いです。もちろん、孫も会わせてません。『孫・孫』タイプでもないので。
主さんも正直に自分の親に全てを話しても良いと思います。そうしないと、変な話姑は主さんの親を味方に付けて孫に会えるように仕向ける気がします。旦那さんはきっと心配かけたくないのと恥ずかしい部分もあり口止めしてると思うので主さんが旦那と同じ気持ちで姑と関わりたくないのなら親に話すべきです。そしたら親だって上手く姑さんに対して接する気がします
私は旦那の家族が仲悪い事は全て親に話してます。
旦那も私の親の方が理解があって嬉しいと喜んでますよ。

No.15 08/11/14 23:26
通行人15 ( 30代 ♀ )

義理母には「家庭円満を保ちたいので遠慮します」ってメールして後は無視、母親には全部話します。
口止めしとけば大丈夫じゃないですか?

No.16 08/11/15 00:06
お礼

>> 14 こんばんわ。私の旦那は父親(舅)と非常に仲が悪くて顔合わせば喧嘩の毎日ですなので、舅のとばっちりは私に来るし、姑は舅の肩を持つので悪者は常に… 14番さんありがとうございます😃
ほんっっっと‼困りますよね…。
うちは舅がいないので義母は味方がおらず、自分の息子・娘を溺愛しています。
旦那も義母を大切に思ってるのは、今まで見てきてもわかります。
それなのに勢いで縁切るなんて簡単に言ったり、すぐバレるような嘘ついたりするので、血も繋がってない私にとっては迷惑でしかないです💦
14番さんの旦那さんは、もう自分のご両親に本当に嫌気がさしてるのでしょうね😥
うちの場合は、口ではもう母親なんて知らない、無視、絶縁と言いますが、きっかけさえあれば何事もなかったように、仲良く戻ってしまうと思います。今までも、何度かこのくだらない繰り返しが行われてます💧(今回が一番絶縁状態が長いですが💧)
そして旦那自身、今回もいつかは仲直りできると思っているから、母親が妻の実家から蔑まれることが嫌で、隠そうとしているんだと思うんです😔ズルいですよねぇ💨
結局は母親が大事なんでしょうね💦まぁ仕方ないですが😹
14番さんのご実家と旦那さんのご実家は、連絡取り合ったりはないですか?
親も素知らぬ顔をするのが大変そうですが…

No.17 08/11/15 00:10
匿名希望17 

来てもらうと長くなりそうだし、無視もできないから、

私なら、里帰りの挨拶を兼ねて私が伺いますと言って5分で帰ってくる。

No.18 08/11/15 00:21
通行人18 ( ♀ )

メールで断り、メールで里帰りの挨拶をする。 旦那さんの気持ちを優先させる。 実母にも、夫婦で決めたと言います。 家庭と妊婦が大事ですから。

No.19 08/11/15 00:25
お礼

>> 15 義理母には「家庭円満を保ちたいので遠慮します」ってメールして後は無視、母親には全部話します。 口止めしとけば大丈夫じゃないですか? 15番さん、ありがとうございます💦
話してもいいんですかねぇ………😔

躊躇ってる理由として…
お礼10&12で喧嘩のいきさつを書いてるんですが、義母から、愛人に渡すための借金の申し出があり、一年前にもすでに貸してたと知ったら、うちの両親は明らかに旦那と義母に対して、見る目が変わりますよね💦
義母に対してはもともと呆れてますが(笑)
娘を不憫だと思いますよね😔結婚させたこと、後悔させちゃいそうです。
口止めして、旦那の前では聞いてないことにしてもらっても、親にそんな思いをさせることに気が引けて、また、そんな目で旦那を見られることも悲しくて、言うことを躊躇ってしまってます💨
言ったら私はいくらか楽になれますが、実母は悲しまないでしょうか😔
旦那も今までに、あの義母にしてこの息子…というような行動もなきにしもあらずで、これまで若さを理由に目をつむっていた実母が、旦那に対してついに拒否反応を起こさないか、懸念するところです💦

No.20 08/11/15 01:31
お礼

>> 17 来てもらうと長くなりそうだし、無視もできないから、 私なら、里帰りの挨拶を兼ねて私が伺いますと言って5分で帰ってくる。 17番さんありがとうございます😃
やっぱ無視もできないですかね😔💨こっちから出向いた方が本当ラクですよね‼
義母は部屋が汚いからと言って(本当に汚くてビックリしました)、あまり招いてくれませんが😁
グチっていいでしょうか💦
うちにくるとなっても、約束の時間の2時間遅れは当たり前、来たら来たで確実に長居され、そのあと外にごはん食べに行こ~ってなり…。
子どもが義母のいる時に眠くてぐずらないようにと思ったり、孫と一緒にご飯食べたいだろうと思って、子どものご飯や昼寝の時間を調整しつつ、急いで家事して、今日は何言われるんだろーと落ち着かずに待ってるのに、こっちの都合はお構いなしです💧
可愛いはずの孫の生活リズムもそっちのけです(笑)
今までは姑なんてそんなもんだと思ってガマンして従って来ましたが、臨月間近の今、そんな精神力も体力も使いたくないです😩
でもやっぱり、なんらかのコンタクトは取らなきゃ行けませんね😔⤵

No.21 08/11/15 01:54
お礼

>> 18 メールで断り、メールで里帰りの挨拶をする。 旦那さんの気持ちを優先させる。 実母にも、夫婦で決めたと言います。 家庭と妊婦が大事ですから。 18番さんありがとうございます😊
レスいただいて、とりあえず私からの挨拶はメールにしようかな?と思ってるところです。
連絡してもしなくても、明日は家にやってきそうな気がします。なので、汚い手ですが明日は居留守を使い(バレバレでしょうけど…)、あとで自分の気持ちをメールしようかなと考えました😃
よくないですかね?
手紙とどっちにしようか迷ってるところではあるんですが💦

里帰りの件も、私自身は帰る前日に一応メールします💨
自分も連絡しなくてはという実母には…
なんて言おうか、いまだ困っています😁💧
今日の親同士の電話の中で、『里帰りの迎えにいらっしゃる時は、連絡くださいね』という感じのことを言われたらしく💦これもまた義母の建前なんだとは思いますが…。
あぁ…面倒です😩

No.22 08/11/15 13:16
お礼

まだこのスレ見てくれてる方いますか?
ちょっと今どうしていいかわからないので、とりあえず書かせてください⤵
今家にいたらチャイムが3回鳴り、電話がかかってきました。
どれにも出ていません。
そしたらCメールが届いて、
『玄関前にプレゼントを置いたので閉まってください。三輪車です。気にいらなければ捨ててください』
とかかれていました…。
なんか可哀想に思いました…でも反面、複雑だし面倒です⤵はっきり言えばいらないです…😢
いつもは誕生日でも、赤札付の安売りの靴とか1000円のオモチャなのに、許してもらって孫に会いたいがために奮発したのかな…😔
旦那が見たら私以上に、心打たれますよね😣
だけど…また義母と付き合わなきゃないのかな…
せめて、まだ和解してない今は受け取れないとメールしておけば良かった⤵

すみません、なんかコメントいただきたくて…なんでもいいのでどなたかレスください😭

No.23 08/11/15 13:41
通行人23 ( 30代 ♀ )

なんか魂胆が見え見えですね😏
いつも通りのプレゼントならともかく今回だけ奮発なんて…。
とりあえずもう置いて行ってしまったなら、子供には見せず隠しておいて、お義母さんには「今は受け取れません💦旦那とちゃんと和解してから直接子供に渡してあげて下さい」ってメールしてみたらどうですか⁉

No.24 08/11/15 17:39
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

私なら旦那に返信してもらいます💧
「貴方が関わらないお母さんを私は、もっと関係ない!!お義母さんは私の親じゃなく貴方の親!貴方が大切に思う人なら私も大切にしたいと思う!私ではなく、貴方の態度次第です!」
と旦那に言いますね!
冷たい嫁ですが、旦那が関わらないと言うなら義親は他人です。

No.25 08/11/15 18:10
匿名希望25 ( ♀ )

全部読まずレスします
すみません
うちは義父母両方とケンカしそれまでも何度もケンカこっちが折れるって感じで…
いい加減縁を切るって感じになり
今は近所に住んでるにもかかわらず2年くらい会いに行ってません偶然会うこともありますが私たちは無視です
何度仲直りしても向こうがかわらなかったらダメなことがわかりました
旦那もかかわらなくていいって言うし

No.26 08/11/15 18:46
お礼

>> 23 なんか魂胆が見え見えですね😏 いつも通りのプレゼントならともかく今回だけ奮発なんて…。 とりあえずもう置いて行ってしまったなら、子供には見せ… 23番さんありがとうございます😊
そうですよね…会いたいだろうから可哀想とは思うんですがね😔
おばあちゃんって、孫に物で取り入るくらいしかできないのも、よくわかりますし…。
てかさっき見てみたら、包装も、注意書きなんかの札もない、剥き出しのうす汚れた三輪車がおいてあって…💧
なんか、全然別の意味で、げんなりしました(笑)
結局まだ連絡してなくて。
気にいらなければ捨ててと言われても、人として捨てれるわけないし、一応お礼も言わなきゃなんですけどね😔
そもそも、なんで私に連絡してくるのって感じです⤵
いつもは○○ちゃん②って旦那の話しかしないのに…私を間に挟んだって、もとが一番他人だからなんの効果もないのに😔
自分が蒔いた種なのに、他人にどうにかしてもらおうとするから面倒過ぎです💧

No.27 08/11/15 19:09
お礼

>> 24 私なら旦那に返信してもらいます💧 「貴方が関わらないお母さんを私は、もっと関係ない!!お義母さんは私の親じゃなく貴方の親!貴方が大切に思う人… 24番さんありがとうございます😃
全くその通りですよね⤵
冷たくないと思います、大半のお嫁さんの素直なキモチですよね😁
あーあ…旦那も姑も、私を間に挟むのはヒドいなぁ⤵本音と建前の間で、かなり悩んでしまっています💧
2人とも、嫁姑について全然わかってないですよね‼仲良しクラブじゃないんだから…関わり持たなくていいなら喜んでって感じなのに。。ってのが本音です😁
昨日メールが入った時から結構悩んできましたが、もう、ここにきて面倒になってしまいました。疲れちゃってる自分がいます(笑)
お礼も送らないでおきます。関わりたくないです😂私も、もうヒドい嫁でいいやぁ…

No.28 08/11/15 19:24
お礼

>> 25 全部読まずレスします すみません うちは義父母両方とケンカしそれまでも何度もケンカこっちが折れるって感じで… いい加減縁を切るって感じになり… 25番さんありがとうございます😃読んでくださって感謝です‼
なんか…私ももう考えるのが面倒になってしまいました💧
昨日は、やっぱり嫁として…とかなんとか、ネチャネチャ考えあぐねてましたが、結果として
『もう知らん、私関係ない😒💫』
という結論に達してしまいました😂
今日来て三輪車を置いて行ったんですが、私は居留守を使いまして。
もーなんか本当、今後会うにしてもお面かなんかかぶって対応したいくらい、顔を見たくないです💧
考えてみたら、義母も孫に会いたいとは言え、あれだけのことを言っておいて、よく来る気になるよなぁ…恥ずかしくないのかなぁと思います。
義親ってどこもそんなものですか?
私だったら、縁切るだとか、孫なんて初めからいないと思えばいいなんて言っちゃったら、息子はまだしも、お嫁さんに会わせる顔がないですけどねぇ😥
呆れます…本当に。

No.29 08/11/15 22:40
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

またお邪魔します。そんなに私の親はまめにうちの旦那の親には連絡はしないです。でも、何かあれば接しますがもちろん私が喋った事に関しては知らない振りをしてうまくお付き合いしてますよ。よっぽど見るに見兼ねた場合は多分ブチ切れて乗り込んでいく構えではいるみたいです。

なんだか旦那さんと姑さんに上手く振り回されてますね~もう、こうなったらどちらの肩を持つのではなく我が道を歩んでみたら?
主さんが孫を会わせたいと思うなら会わせればいいし会わせたくないのなら会わせなくてもいいし。くだらない親子喧嘩に加わる事ないですよ!『勝手にやってなさい』と相手にするのは辞めた方がいいですよ。

No.30 08/11/15 23:27
お礼

>> 29 14番さん再レスありがとうございます😍
質問にお答えいただきありがたいです😊
ちょっと話がズレるんですが💦
なんだか…ここで最近よく悩みを聞いてもらってるんですが、私って、本気で馬鹿がつくほどのお人好しなのかな…😨と、今日ちょっとヘコんでました(笑)
お人好しって自分で言うのもおかしいですが、決していい意味では言ってないです😔馬鹿なんですね、すぐ人に振り回されちゃって、自分の意志がなくなってしまうんです😂
義母のことだって、冷静に考えられなくなって、孫に会えなくて不憫だなぁ…😢とかドラマ仕立てに思ってみたり💧
でも、すぐに過去のイロイロを思い出して、だけどもう関わりたくないっ💨…でも…どうしよー…連絡しなくちゃ②😨旦那の気持ちが…実母の立場が…って、1人で右往左往しちゃって💦⤵
自分で自分のクビしめてます😂

そうですね、もう自分に正直に行こうと思います😼!
うちの実母も話してもうまく付き合ってくれると信じて…。
旦那の真相心理も義母の気持ちも気付いてないふりして、『あそこまで言われたし、あなたが縁切るならしょうがないよね~』ってシラッとしときます🎵
もう疲れました😁

No.31 08/11/16 00:35
匿名希望25 ( ♀ )

またまたすみません
うちは旦那が絶縁だと言ったので
何回も確認してもう私もかかわらないことに決めました
義父母は孫がかわいいと思ってないらしく1歳の誕生日にもおめでとうも何もなかったので何だかなって思いましたがもうふっ切って今では口もききません😁気を使ったりしなくて済んだので私も年末お正月のお付き合いがなくなり(大掃除とおせち作り)憂鬱な気分がないのが今は嬉しいです
主さんしばらく間を開けるといいですよ

No.32 08/11/16 10:16
お礼

>> 31 25番さん再レスありがとうございます😚
年末年始の付き合いがなくなるのは、本当に喜ばしいですよね✨
心のそこから、『新年明けましておめでとうございます』って気持ちになれそうです(笑)

私も今年は年の瀬に里帰り出産できるので、お腹の子に、
よくこのタイミングで宿ってくれたね…😍と感謝してます😁

はい、ちょっと距離を置こうかなと思います。
後々のことを考えると、少し不安ですが…
でも、もし今後義母になにか言われても、『旦那に無視しろと言われた』ってことを強みに乗り切るつもりです☺‼

あっ、プレゼントですが、私はない方がうらやましいですよ💦
趣味や価値観がうちは180度違いまして⤵
私は靴とかなら少々高くても足にいいものを…って考えてるんですが、義母は孫へのプレゼントでも、とにかく安いもの!
使えれば、汚くてもどんなデザインでも、赤い値札が付いたままでも、包装(レジ袋)が破れてヘンな毛が付いててもいいでしょ!という考えなので…。
それでいい悪いは本当に人それぞれですが、とりあえずいただいた時にギョッ😨としてしまいます(笑)

ありがとうございます、強く生きていきます😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧