長男、長女って結婚が遅い、もしくは出来ない?
長男長女は結婚出来ない、もしくは遅い…?モチロン全てそういう訳じゃないけど統計的に多いです…何故なんでしょう?自分も長男ですが次男は結婚してしかも裕福だったりします…(笑)
タグ
新しい回答の受付は終了しました
下の子はお気軽な立場で自由奔放な人が多いからだと思いますよ。
上の子は親の期待を受けますからね…兄弟、姉妹の場合は特に。
上の子の方が一般的に真面目な人が多いです。
でも、時には私達夫婦のように長男長女が先に結婚する場合も😔
弟達は自由奔放な性格が災いして結婚どころか遊び人です💧
人間性が重要だと思うけど、やっぱり一人息子や姉妹の長女だったりすると家の事考えて慎重になるのも事実かと…。
私も娘はできれば次男に嫁いでほしい。
でも、息子には色々考え過ぎず自由に恋愛してほしい。と勝手に思ってます。
22の誕生日に🎉👰
長男&長女は色々考えちゃいますね 義両親の介護とか…あとつぎ…長女は跡絶えちゃいますし…うちの親は気にしませんでしたけど。
私の8つ上の旦那も長男で下に妹が3人います、小姑たくさんですね
そこにお嫁にきてくれて…なかなかそんな女性いないと大切にされてます
いい思いしてますよ✌
旦那より嫁や孫優先です、何より旦那が上手く壁になってくれるんで そのおかげで円満ですね今のところは。
主さんも頑張れ
まずは嫁探し🔍っていうか まだ結婚するには若いし好きなことしてればいいと思う。長々とすみません
私も長女です😃24で結婚。
周りの長女も平均を見たら24歳で結婚してます。
一番上が長男の場合と長女で一人っ子の人は確かに遅いですね。
うちの旦那は長男だけど義親から「将来はホームでのんびりしたい」と言うタイプだったから結婚まで行きました。
長男に執着した親、親に過保護な長女が多いからだと思います。
確率の問題だと思うよ😔男の場合での話ですが、長男だと実家暮らしが当たり前で、嫁さんに来てもらいたい☝家を出るなんて考えた事ない☝長男が家を出るなんておかしい☝こんな価値観がある人もいるから結婚出来る視野が多少狭くなるんじゃないかなー😃家に嫁いでくれる人限定になっちゃうからね😥それはそうと…今頃の女性ほとんどは、嫁姑の関係を嫌い、旦那になる人の実家では暮らしたくないとさえ思ってるくらいだし、長男=実家暮らしと考えてしまう人も居ると思うから、なかなか長男は結婚相手に選ばれない場合もあるのかなとも思えます😔
私達は長男長女で26と27で結婚しました。彼には兄弟がいますが彼が一番早かったみたいです☺
長男長女はなんとなく慎重派が多い気がします。家を出た事がなかったり、家の事任せられる確率が一番高いのは長男ですからね。
私自身彼が長男だから色々付き合いやら面倒かなぁ~とちょっと考えました💧でも惹かれました。兄弟の面倒みたり、頼りがいがあります😃
あとは性格だと思います。
私長女、彼氏長男(25)。
結婚の話が出るけど先に進みません😔
私は彼に婿に来てほしいし、彼は私に嫁に来てほしいと‥😔
もしこのままズルズルといつまで経っても結婚出来そうにないなら、そっと身を引くつもりです😢
好きって気持ちだけじゃどうにもならない事があるんだって知りました😢
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧