限界です。

回答3 + お礼0 HIT数 891 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/11/18 08:48(更新日時)

私のクラスはほぼ全員が女子で、根は良い人ばかりなのですが、目の前にいるのに平気で悪口を言ったり、気にいらなかったらずばっと指摘をするといった、性格の持ち主が多いです。

私はいつも中立の立場で、悪口を持ち掛けられても聞き流すのですが、正直辛いです。仲間割れも多く、相談もよく受けます。悲しむ人の顔を見たくないので、常に周りに目を向けているつもりです。

最近、こんな自分が偽善者ぶっている様に見えてきました。友達の話も耳に入らずボーっとするようになり、笑うこともなくなりました。愛想笑いすら出来なくなり、明るいだけが取り柄の私が「暗い」とよく言われます。

勝手に涙が出てきたり、体調が悪い日が続くばかりです。小さな事でイライラするようになり、周りに目を向けられない自分が許せないです。

私は母子家庭に育ち、母は仕事で帰りが遅いので、すれ違いの毎日です。夜は年の離れた妹と二人なので、私がしっかりしなくてはいけません。

母には迷惑はかけられません。担任も頼りになりません。周りに相談出来ず、自分の中に溜め込んでいます。1、2日ゆっくり休んでも気分は晴れませんでした。

どうすればこの状況から抜け出せるのですか?

長文失礼しました。

No.824025 08/11/17 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/11/17 23:22
匿名希望1 ( ♀ )

そういう気分の時はパァーと楽しく遊ぶのが1番ですよ。
私もたまになります😞
私の場合はブログに愚痴書いちゃってますけど…😄
誰も傷つけないように誰にも教えてませんが


主さんは疲れちゃったんですよね。
趣味があったらやるのもいいと思います😄

No.2 08/11/17 23:30
通行人2 ( ♀ )

主さんは今のままでいいんですよ 中立でいいと思います あと学校生活は一年くらい残されていますか? 私も学校は楽しくなかったけど、期限付きの生活と割り切って過ごしました 卒業したら解放されます! あまり解決にはならないけど… 家に帰ったらかわいい妹さんがいるし、家にはそんな友達も入ってこないし 家では心を休めましょう

No.3 08/11/18 08:48
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

誰か身近に愚痴聞いてくれる人はいないんかな?💦

できればバイト先の人とか
主さんの学校と関わりのない人だといいんやけど。

そゆ人に今の自分の気持ちを説明するみたいに、ひたすら話すときっと少し楽になると思う。

そゆ人が身近にいなかったら、ノートにひたすら思ったことを書いてみる✏日記って感じで。これうさん臭いけど、私はこれでグッと気持ち軽くなれたよ✨

限界を越えて破裂してしまわないかすごく心配してるよ💦
何らかの形で
溜め込まずに外へ吐き出してね☀我慢し続けてたら駄目だよ😃!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧