悩んでます。

回答2 + お礼1 HIT数 731 あ+ あ-


2008/11/24 03:15(更新日時)

介護福祉士の資格を持ッて4月から働いてましたが約半年働いて退職しました。正直意欲が出なくて働く気になりません。このままじゃいけない事はわかってます。職安で探してますが今は資格や経験者が有利で福祉が求められてるんだなと思いました。福祉の仕事が嫌な訳じゃないですが人間関係がヘタでコミュニケ-ションがとれず頭も幼稚で回転が遅いし知識も薄いし自信がなくて前の職場を辞めたのに同じ職種で働いて同じことにならないかなッて思うと前に進めません。私は明確とは言えないですけど最近になりやりたいなと思う事が見つかッたんです。やりたい事は都会に行かないと無理です。そのための資金も稼がなきゃなッて思ッてます。今まで私は全て中途半端でやりたい事も見つけられなぃまま学生生活を送り福祉の学校もやりたいというより老人が好きだし資格持ッてた方がいいかなという単純な気持ちでした。やっぱり違う職種で働いた方がいいでしょうか?それともせっかく採った資格なら福祉の仕事をした方がぃいのか迷っています。自分の気持ちがはっきりつかず相談しました。アドバイス頂けると嬉しいです。

No.832706 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

肉体的に辛くてもある程度は我慢して働けますが、精神的な事は長くは続かないですよね(;_;)
自分がやりがいを感じる仕事が出来るのが一番です!
コミュニケーションは仕事する上で一番大切な事だから何処行っても必要です💦
福祉の仕事が好きなら新しい職場探して挑戦しても良いと思いますし、
求人情報誌見てやってみたいと思う仕事探してみるのも良いと思います
それから将来設計しても遅くないと思いますよ☆

No.2

ぁりがとうございます。そうですね💦肉体的なら私も耐えられます。でも自分の気持ちが弱くて精神的に落ち込んでしまって結局辞めてしまいました。でも福祉の仕事はやりがいがあると思うし他の仕事もいいけど最終的にやっぱり福祉に目がいっちゃう自分がいます。やっぱり老人好きだしまた同じ職種で頑張ろうかなッて思います。

No.3

私は人間関係をうまく気づけなくて、看護士を目指してたんですけど…学生の段階で中退してしまいました。でも主さんはしっかり資格取られたからスゴいですよ‼私は自分の中で続けられる仕事をやろうと思い、アルバイト先の店長が本当に素晴らしい人で飲食店の副店長になりました。結局は仕事は自分でやってみたいと、わからないし福祉をどうしても挑戦したければやるべきですけど、違う職種を選択することも悪くないですよ‼焦らずに頑張って下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧