血液型の遺伝

回答3 + お礼2 HIT数 923 あ+ あ-


2008/10/27 21:53(更新日時)

父方、母方友にA型家系です。
遠い親戚はもちろん、先祖代々(血液型が分かるようになってからの時代)A型だそうです😣

父AAで母AAなので私もAAなんでしょうか?
AAとAOって全然違いますよね?

タグ

No.833363 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

先祖代々って、いつの時代からAAとかA0とか一般の方がわかるようになったかは私にはわかりませんが、
うちの父母もA型です。そのまた親も両方共A型です。
でも私兄弟といますが、兄私はA型で弟はO型です。
なので父母はAO同士だったんですね。という事しか解らないです。

No.2

レスありがとうございます!
そうなんですか😲
血液型のちょっとした違いって不思議ですね💦

No.3

祖父母がA型だからといって、ご両親がAAのA型とは限りませんよ。

AO×AOなら、AA:AO:OO→1:2:1
4分の3(A型のみでいえば3分の2)の確率でOの遺伝子を持っています。
AA×AOでも、AA:AO→2:2=1:1
2分の1の確率で持っています。
どちらのパターンでも、たまたまO型が生まれなかっただけでOの遺伝子が皆無な訳じゃないです。

AA型家系ならAAのA型のみですね。

No.4

>>どちらのパターンでも、たまたまO型が生まれなかっただけ…
これは違いましたm(._.)m
AA×AOだと基本的にはO型は生まれませんね。

>>どちらのパターンでも、Oの遺伝子を持っている可能性は十分あります。
に訂正しますm(._.)m

No.5

レスありがとうございます✨
全くO型が生まれないので不思議でした💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧