大学進学先について
もうセンターまで2ヵ月を切りましたが今更ながら進路の事でとても迷ってしまいます。
私は大学の費用も一人暮らしの費用もほとんど全部自分で払わなければいけません。
なので今迷っている進学先は偏差値がとても低いのですがセンターである程度点数が取れれば授業料が免除される大学に行くか..
それとも将来の就職を考えるとやはり良いとこに就くには名前がある程度知られている大学に行くべきなのか..
ということで迷っています。
皆さんならどのような選択をすべきだと思いますか?
どうか教えて下さい。
お願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
色々とアドバイスありがとうございます。
親などにも相談しましたがお金を払うのは私なので自分で決めろと言われてしまいました。
そうですね,やはり学歴は大事だと私も思います。
ただ勉強意欲はあるのですが働きながらするとなると両立出来るのかが不安です。
私は大学ではきっちりと学びたいと思っているのですが。
しかしやはり「中身」か「名前」かで考えると企業からすれば重視すべきところは名前なのでしょうかね。
奨学金のことについては私も色々と調べましたが、奨学金が優遇されている大学はいいのですがそうでないところはやはりあたしのような人だと厳しい気がします。
しかしバイトしながらでも時間が取れるなら私も頑張りたいです😊
また質問なのですが
月に最低10万を稼ぎながらでも普通の勉強に加え資格の勉強と,無理なら諦めますが自分の大好きなスポ-ツもあわよくば…などと考えています。
可能だと思いますでしょうか?
有利子の奨学金には申し込みました。
このお金で授業料に当てようと思っています。
後は生活費ですけど何とか自分で頑張ろうと思います。
因みに保証人ですが今は父に保証人になってもらっているのですが春には両親が離婚をするため保証人がいなくなってしまいます。
色々と親切なアドバイスありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧