意地悪されて泣く六年生の息子

回答6 + お礼1 HIT数 2014 あ+ あ-


2008/11/01 21:07(更新日時)

息子は小学校六年生です。
良く遊ぶ子がいるのですが 所謂ボス的な子で、躾をされてないのか、遊びに来ても片付けない。外で飲食してもゴミはそのまま。一度は火遊びして問題になったり…他の父兄はその子の家まで怒鳴りに言った位、父兄から見たら問題児なのですが、学校では「ハキハキと明るいムードメーカー」と判断されていて、誰もその子とは本気で言い合いはしないし、息子も何かと意地悪い事を言われ 泣いて帰ってきた事が何度かありました。
一度は「学校行きたくない」とまで…その時はあるおウチでお金がなくなり、息子が犯人扱いされ、その場にいた全員で寄ってたかって攻めたそうで…終いにはそのボスに「お前みたいな転校生を本当はみんな嫌ってる」と言われて…それでもまた仲直りして、一緒に遊ぶんです。
今日もまた意地悪をされた…と泣きました。主人は「遊ばなきゃ良い💢六年生にもなって泣くなんて情けない😤」
と半ギレ。
私もその位の子が虐められて泣くなんてビックリで…
まだまだガキなんですかね…
それとも 息子は弱すぎるんでしょうか?
そのボスが強すぎるのか…
皆さんのお子さんはどうですか?来年中学なのに 不安です😔

No.840066 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7

一括のお礼になりますが みなさんありがとうございました🙇
息子は本当に優しい子です☺そして いろんな事を話してくれます
盗難の犯人にされた時 主人は犯人にされた事にかなり怒り 犯人扱いした子の家まで怒鳴り込みに行きそうな勢いでした💦
何年生だからこうでないと…と言うのは 良くないんですね 何でもノンビリ、マイペースなのも息子の個性なんだと思います
主人は親を早く亡くしたせいか、強く生きてきたのでしょうね。息子の言動が情けないと言う時もありますが、まだまだこれから色んな事に触れ、体験して、逞しくなっていくのかもしれませんね。これからは何かあっても 私達は味方だと胸を張って言える親にならなければいけないと 実感しました。
みなさん 本当にありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧