口下手・聞き下手

回答4 + お礼4 HIT数 1714 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
08/12/03 07:39(更新日時)

口下手・聞き下手です。
友達と会話しててもすぐ沈黙。
なんて相槌を打てば良いのかも分からないし、喋りたい事も無いし(本当はあるけど相手が興味無いと思うから言わない)、説明するのが苦手なので相手が理解出来なくて気まずくなったりとか…
本当にコミュニケーション能力が低すぎるんです…
だから一対一で私と話そうとする人なんかいません。
みんな他の子の所に行きます。
話のつまらない人の周りに人は集まりませんからね。
話の面白い友達の周りには人が沢山います。それ見ていつも羨ましくなります。
自分もあんな風に喋れたらなって…
仲良くなりたい子がいても、私からは行けません。沈黙ばっかりだと相手が困るだろうし、それで嫌われるのも嫌だから。
どうすればちゃんと話の出来る人になれるのでしょうか?

No.844657 08/12/02 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/02 20:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

聞くのは、相手の話を、ほどほどに聞いていれば、いいと思うます

しゃべり上手の14歳は…
私は、個人的に好きではないです

でも、20年来の親友はいます

どうぞ、ありのままの自分に、自信を持って下さい👍

No.2 08/12/02 21:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
聞いてるだけで良いんですか?
いつも聞いてるだけで沈黙になるのが嫌なんですが…
私の話の面白い友達は凄く良い子で、余計羨ましくなります…

No.3 08/12/02 21:11
通行人3 ( 10代 ♀ )

笑いながら相槌(『へぇ~、そうなんだ!』『それ、本当!?』など)うつだけでも随分違うと思いますよ。
少しでもリアクション取ってくれた方が話していて気持ちいいものです。

くだらないことでも笑って聞いたり、たまにはツッコんだりとするのもいいかもしれません。
ただ、あまりにも相手の話しを聞くだけではつまらなく感じると思うので、相手に興味がないとかあまり深く考えず、自分の趣味の話をするのも一つの手だと思いますよ。
本当の話し上手な人は、一つ一つ話題を拾ってくれると思いますし、聞き上手にしたって話題を引き出してくれると思います。

ま、あまり無理せずに馬の合う人を探すのが一番いいかもしれません。

No.4 08/12/02 23:42
通行人4 ( ♀ )

無理はしなくて良いと思いますよ
無表情で黙っていても人は集まってきます
話術を上達させたいのなら、年上の方と話してみては?
経験は大切です(^-^)

No.5 08/12/03 00:00
匿名希望5 ( ♀ )

聞く時は基本的に「うん」「ほんとに!?」「すごいね」など、『興味深く聞いている』というサインを送りましょう。

話が途切れそうになったらその話題に関連したエピソードを話す。
なければ5W1Hで聞き返す!

『聞いてもらえてる』『私の話に乗ってくれてる』と思わせることが大事です。

落ち着いて。
貴方の話を聞いてくれる人はたくさんいますよ。

No.6 08/12/03 07:37
お礼

>> 3 笑いながら相槌(『へぇ~、そうなんだ!』『それ、本当!?』など)うつだけでも随分違うと思いますよ。 少しでもリアクション取ってくれた方が話し… レスありがとうございます。
どんな話に対しても、リアクションはとります。
友達は話上手じゃ無いのかもしれませんね。ただ上手に自分の話を説明出来るだけなのかもしれません。
だけって言っても凄い事ですけどね💦

No.7 08/12/03 07:38
お礼

>> 4 無理はしなくて良いと思いますよ 無表情で黙っていても人は集まってきます 話術を上達させたいのなら、年上の方と話してみては? 経験は大切です(… レスありがとうございます。
何事も経験ですよね。
今以上に色んな人喋りたいと思います。

No.8 08/12/03 07:39
お礼

>> 5 聞く時は基本的に「うん」「ほんとに!?」「すごいね」など、『興味深く聞いている』というサインを送りましょう。 話が途切れそうになったらその… レスありがとうございます。
あんまり会話を途切れさせ無いよう努力します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧