注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

意志が弱すぎて。

回答6 + お礼3 HIT数 774 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
08/12/02 21:00(更新日時)

私は驚くほど意志の力が弱いです。"口先だけ"の人間です。
朝、早く起きて早く学校に行こうと思って、母親に早く弁当を作るように頼みます。
なのに、次の日の朝、どんなに起こされても起きられず、"まだ寝ていたい"と思う自分に負けてしまいます。
結局、早く行くどころか遅刻寸前になり、担任から注意される始末…
また、勉強でもそうです。やろうと思っても、いざそのときになってもやる気を出せず、なにもしないまま終わってしまうことがしばしば。
進学校に通っているので、勉強しないなんて論外の世界です。だから先生や親も私に呆れています。

最終的には、他の誰でもなく、自分がやる気を出さないといけないのは、分かっています。
いろいろな方法試しましたが、いつも失敗してばかり。
どうすればいいのかわかりません。全ては自分のせいだと思ってます。
厳しい言葉でも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。

最後に、長文読んでいただいてありがとうございました。

No.846942 08/11/30 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/30 21:53
匿名希望1 ( ♀ )

結局は甘えてるんだと思います。
将来の夢はありますか?
例えば ○○大学に行きたい!とか、○○になりたい!とか。
目標があれば、自然と勉強にも力が入ると思いますよ😄
私は、高校を卒業し、大学進学とともに独り暮らしをしましたが、洗濯も掃除も食事も当たり前ですが、自分自身でするしかないんですよ!
親のありがたみがすごく分かりました。

No.2 08/11/30 23:18
匿名希望2 ( ♀ )

「どうにかなる」って
思ってるんじゃないでしょうか?
私も主さんと同じような性格で、
受験生で勉強しなきゃいけない
のはわかっているのに
結局していないです。
心のどこかで甘えとかが
あるんだと思います。
絶対やらなければいけない
ことならやると思うんです。
やらなくてもいいと
思うのなら別ですが、
意思を強くしたいなら
それなりの努力が
必要なので頑張ってください。

No.3 08/12/01 00:27
通行人3 ( 10代 ♀ )

主さん頑張ってるんだね。
進学校で周りは勉強できて…

きっと主さんは今休憩たいむなんだよ😃それでも世界は過ぎるから焦っちゃうけど休憩たいむは必要だよ🐻

大丈夫✊なんとかなるよ
休憩して辛かったら泣いて…
おいしいもの食べてたくさん寝て…
学校が辛い日は月に1回くらい休んじゃってもいいと思う😃

そうやってやってくうちに主さんも元気がわいてくると思うな😃

世の中頑張ってって言う人ばっかだよね😭正直刺さるなあ😂💘

でも生きてればなんとかなるさ☀たくさん休憩したらきっとそのうち元気になると思うな🐰

あたしも今そうだから😥そんな時は逆に応援されると辛くなっちゃうんだよね😭

甘いとかいわれてもそれはそれで仕方ない👍頑張らなきゃって思えることはすごいことだよ😉

No.4 08/12/01 00:57
通行人4 ( ♂ )

親や先生がどんな風に言っているのかしらないけど。
主さんは、学校行くのが憂鬱だったりするんじゃない⁉学校行くのが楽しかったら、遅刻ギリギリに行くようなことない気がします。無理して頑張るじゃなく、もっと気持ちを楽にして、心にゆとりをもつようにしたら、どうかなぁ😊

No.5 08/12/01 01:12
匿名希望5 

口先だけと言っているようだけど、そのように声にあらわすことは良いことだと思いますよ。 あまり悲観的にならなくてもいいんじゃない⭐
朝起きるにせよ、勉強するにせよ、もちろんやる気は大事。けど具体的に自分が何をどうしてくかという簡単にでも具体的な計画をまずは考えるのも大事だよ。
具体的にやることを決めておけば動きやすくないかな。
必ず自分が決めた約束を守る。むずかしいけど自分にプラスになるものだと思います。
失敗したって次がある、明日があるぐらいの気持ちでいきましょう。
自信持って負けずにわたしもそうだけどお互い頑張ろうね。

No.6 08/12/01 08:35
匿名希望6 

私の場合器用ではありません。あっちもこっちもと考えるよりも、ひとつの目標を決め、それを行動することで達成感もあじわえます👯

No.7 08/12/02 20:01
お礼

>> 1 結局は甘えてるんだと思います。 将来の夢はありますか? 例えば ○○大学に行きたい!とか、○○になりたい!とか。 目標があれば、自然と勉強に… ありがとうございます。
目標を持つことは私も大事なことだと思います。一応、入りたい大学があるので、そのことをいつも考えていたいと思います!!

No.8 08/12/02 20:04
お礼

>> 2 「どうにかなる」って 思ってるんじゃないでしょうか? 私も主さんと同じような性格で、 受験生で勉強しなきゃいけない のはわかっているのに 結… ありがとうございます。
全くその通りです…
やっぱり心のどこかでどうにかなるっていう気持ちがあります。でも、そんなふうに思っていたら、なんでもどうにかなると思ってしまうし、キリがないですよね。
危機感を持てればなあと思ってます。

No.9 08/12/02 21:00
お礼

>> 3 主さん頑張ってるんだね。 進学校で周りは勉強できて… きっと主さんは今休憩たいむなんだよ😃それでも世界は過ぎるから焦っちゃうけど休憩たいむ… ありがとうございます。
休憩…全然考えてませんでした。休むことも大切ですね。
本当に自分のせいなのに、辛くて学校生きたくないときあります。泣きたいときもあります。
我慢のしすぎは良くないですね。

3さんも同じ状況にあるんですか。お互いに、無理をしない程度にゆっくり進んで、元気になりたいものですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧