半引きこもり

回答2 + お礼2 HIT数 743 あ+ あ-


2006/07/16 19:14(更新日時)

仕事しなきゃ…せめて携帯代と家に入れる5万は稼がなきゃ。でも、人と関わるのが怖い。自分が生きる為のお金ならどうにかなるのに…何で人の分まであたしが頑張らなきゃいけないの?丸1ヶ月家に帰らないこともあるから、食費も光熱費もかからなのに…稼ぎ取られても何も言えない。怖くて何も聞けない。今月は家に入れたらあたしが生活出来なくなる。日払いのバイトさえ怖い。無力で臆病な自分が情けない。。。

タグ

No.84790 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

しんどいですね。

生きていく為には働かなきゃいけない。でも人に会うのが恐いのだから働く意欲がわかないですよね。

友達とかとは結構うまくいってるのかな?話したりとか。

No.2

>> 1 まさにその通りです。働かなきゃならないのはわかっているのですが、勿論接客なんて不可能、人を相手にしない倉庫作業などにしても、当たり前ですが社員の方と関わらなきゃならないので、苦痛です。一応2年ほど前から倉庫にパートとして勤務しているのですが、2ヶ月ほど前からつらくなりだし、ここ2週間くらい連続で休んでしまっています。

高校の時の友達とはここ1年くらい逢っていないです;;グループ内でいざこざがあり、みんなの気持ちがバラバラなんです。県外の友達とは月1くらいでしか逢えないですし、会社には同年代の子が居ないので…;;友人関係もあまり良いとは言えないですね。。。

No.3

いろいろと心配ごとがあってきついですね。

その中で、仕事が苦痛なのが今一番の悩みってことですよね。

何か決定的に問題になるようなことがあるのかな?
失敗が多くて叱られてしまうとか?

それか、職場の人との会話とかがうまくいかないとか?

いずれにしても、とっても神経使って生活されてる感じはすごくします。自分の気持ちをすごく我慢しちゃうほうだったりして。

No.4

>> 3 再びレス頂きまして有難う御座います。すごく嬉しいです。

友人関係で人間関係に疲れたというのは確かにあるかも知れません。ですがやはり苦痛なのは仕事が一番ですね;;仕事自体は順調でしたが、上司が変わって苦手な人になったので、仕事がしづらくなりました。同じ仕事場には女が自分しか居らず、上司も含め男の方は男同士で固まって話すので、疎外感を感じます。それに加えスレにも書いた通り親の為に働いてるようで、働く気がすっかり失せてしまいました。考えが甘いだけなのかも知れませんが、ほとんど一緒に住んでいないのにお金だけ取られて、何だか親の道具みたいで嫌なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧