精神的自立がしたいのですが・・・

回答5 + お礼2 HIT数 1182 あ+ あ-


2008/12/06 06:51(更新日時)

父母弟の四人家族で、実家暮らしです。

弟は十年以上前に登校拒否するようになってから、引きこもり、今は外に出れますが、まだ社会に出る(働く)事ができません。

父は二年前くらいから鬱になり、今は職場復帰していますがまだ気持ちが不安定なようです。

私は一年前に精神的にキツい事が起こり、今もひきずっています。それ以外にも自分の将来に悩み、彼氏とうまくいかなかったりで、落ち込み状態が続いています。

母は、私が精神面で一人でも大丈夫だと思っています。しかし私は一人で生きていく(自立する)自信がありません。事情があって、今一人暮らしをする事はできませんが、精神的な自立がしたいです。
このままじゃダメだと思うのですが、どうしていいのかわかりません。

タグ

No.850274 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

マジレスです

ここの掲示板(というよりネット)では解決できませんよ

慰めの返事はもらえますがね

No.2

>> 1 ありがとうございます。そうですね。この悩みを誰にも打ちあけられないので、どうしていいのかわからず、投稿しました。悲しくて寂しくて、壊れそうです。

No.3

かといってここの掲示板に書いたところで解決はしません

辛いと思いますが、現実と向き合うしか解決方法はありません

御身を大切になさってください

No.4

心の傷が癒えるまで焦らずに家族でお互いを支えあってもいいんじゃないかと思いますよ。


無理して自立なんかしなくてもいいです。自然に自立できるまで。

No.5

私も今、自立について相談しようと考えていた者です。

私は、四年近く鬱病で通院してます。しかし、うち仕事を二年程休み、かなり回復しています。

新たに仕事を探して、一人暮らしをしたいと思ってはいるのですが、金銭面や健康面でまだその自信がありません。

親孝行もしたいです。

どうしたら元気になれるのか、教えて欲しいです。

主さんの気持ち、少し分かる気がします。

No.6

>> 3 かといってここの掲示板に書いたところで解決はしません 辛いと思いますが、現実と向き合うしか解決方法はありません 御身を大切になさってくだ… ありがとうございます。多分、慰めや共感がほしいのです。

No.7

私も精神的な自立なかなかできずにいます。
無理に自立しようとしたら、返って後でしんどくなると思いますよ。実際、私はそうでした。 無理に自立しようとなさらず、徐々にでいいんじゃないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧