注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

嫌な先生

回答3 + お礼3 HIT数 684 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
06/07/17 07:03(更新日時)

うちの学校の数学の先生でほんとに嫌な人がいます。授業はいきなり単元変わっていきなり発展から始めて、お前ら分かるよな、みたいな感じで進めていきます。しかも分かんないと生徒を馬鹿にします。しかもかわいい女子にばっか絡んで頭たたいたりとセクハラします。ひいきが激しいです。しかも初めての授業で「先に言っとくけど俺授業うまくないから!」だって。「俺の授業嫌だったら違うとこ行っていいよ」って言ってるけどそんな事したら成績つきません。ほんとに授業だけで良いからちゃんとやって欲しいです。もうその授業だけ鬱になりそうです…。愚痴ばかりで長くなってしまってごめんなさい。皆さんの学校にもそういう先生いますか?

タグ

No.85164 06/07/16 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/16 21:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ちょっと違いますが、社会科の先生が余談多過ぎでどこからどこまでが授業か分かりません。おかげで期末では最悪でした(ΘoΘ;)

No.2 06/07/16 22:52
通行人2 ( 10代 ♀ )

世の中なんてそんな先生ばっかです。私の学校は教科書の内容を理解しているという前提で授業が進みます。そのくらい当たり前です(´Д`)困るけど(笑)
朝の通学の時間とかに少し教科書に目を通しておくくらいでも変わると思いますよ。

No.3 06/07/16 23:48
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

予習すれば?常識やろ

No.4 06/07/17 06:48
お礼

>> 1 ちょっと違いますが、社会科の先生が余談多過ぎでどこからどこまでが授業か分かりません。おかげで期末では最悪でした(ΘoΘ;) そういう先生もいますよね。何を覚えてノートに書けばいいのか分からなくなってしまったり。

No.5 06/07/17 06:55
お礼

>> 2 世の中なんてそんな先生ばっかです。私の学校は教科書の内容を理解しているという前提で授業が進みます。そのくらい当たり前です(´Д`)困るけど(… そうかあ。授業については予習をきちんとしなければいけないんですね。ただ個人的にあの人が嫌いなだけかもしれないです。初めて先生を嫌いになりました。

No.6 06/07/17 07:03
お礼

>> 3 予習すれば?常識やろ 急に頭がよくなった人がいてその人はやっぱきちんとほとんどの授業予習復習してるんでしょうね。授業についてはきちんと予習などして克服する努力をしてみます。でもやっぱ学校で勉強できる範囲は限られてるんですか。塾行かなきゃダメかなあ。授業や態度がいかにも適当でイラッときてしまうんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧