よくわからない失業 条件

回答9 + お礼1 HIT数 1272 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
09/01/07 23:50(更新日時)

結婚により遠方に引っ越さなくてはならなくなりました。なので通勤はできない距離です。
失業保険はすぐにもらえますか?それとも3ヶ月またなくてはなりませんか?この場合も自己都合になるのかなぁ。退職後も引っ越し先で働く意思があるものとしての場合でお答えください。

タグ

No.855902 09/01/07 06:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/07 06:39
匿名希望1 ( ♀ )

結婚、という自分の理由で退職するんだから、自己都合退職ですよ。
給付金はすぐには出ません。

No.2 09/01/07 06:39
匿名希望2 ( ♀ )

解雇は会社が判断して使えない為に言い渡される時
倒産や店舗閉鎖等
上記の場合は失業保険は、すぐに貰えます
だけど主さんの場合自己都合に当たると思いますから3ヵ月待たないといけません
それとも会社から解雇言われたんでしょうか
少し意味が不明です

No.3 09/01/07 07:37
匿名希望3 

もちろん!!自己都合に入るのですぐにはもらえません。会社から解雇を言い渡された訳ではないのでしょう。結婚も自己都合に入りますよ

No.4 09/01/07 07:54
匿名希望4 ( ♀ )

通勤不可能ならやむを得ない理由なのですぐ貰えますよ。
私の友達はもらっていました。

No.5 09/01/07 08:05
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

その企業その企業で通勤許容範囲があるようです。失業保険は自己都合は3ヶ月後の支給になります。

No.6 09/01/07 08:25
匿名希望4 ( ♀ )

直ぐもらえた友達は大阪から東京に結婚で引っ越しました。

No.7 09/01/07 09:50
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私は旦那の転勤で県外に来ましたが
失業保険はすぐ貰えました
でも、証明が必要なので旦那の転勤の辞令を職安に見せましたよ。

No.8 09/01/07 14:02
匿名希望8 ( ♀ )

結婚退社は自己都合ですが、結婚・転居により通勤困難に(遠方との事なので)なった場合は3ヵ月待機は無いですよ。

No.9 09/01/07 20:56
お礼

ありがとうございました。やはり待機期間はないようですね。ただ気になるのが退職届けは一身上の都合とかいて問題ないでしょうか

No.10 09/01/07 23:50
通行人10 ( ♀ )

離職票の離職理由は「結婚に伴う移転のため」でいいでしょうね。
それから待機ではなくて給付制限といいます。
結婚に伴う住所の変更のすべてが、3ケ月の給付制限が付かないわけではありませんよ。
給付制限が付かないのは離職後1ケ月以内に転居と結婚の入籍を済ませた時です。
それを証明する書類の提出も必要です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧