上の階の騒音・振動に我慢も限界…
分譲のマンションに住んでいるのですが、上の階の子供達(双子で小学2年生♂♀)が室内サッカーを昼夜問わず始めるのです。
我が家にも小学1年の男の子が居りますので、子供が活発なものだというのは重々承知しています。生活音や足音までうるさいと文句を言うつもりは無いのです。
ただ…サッカーはどうかと…。ドッシンバッタン、ボールの振動もかなりのもので、到底、親が黙認するとは思えない位なのです。
息子と同じ小学校に通っていますし、同じサッカークラブに所属しているので、そうそうカドの立つ苦情も言いにくいんですよね…
管理会社を通したり、実際、サッカー中に直接お願いを言いに行ったりしましたが、未だにやめる気配がありません。一軒家ならまだしも集合住宅なので、周囲に配慮するのは当然だし、息子にも部屋の中でボールは蹴らせません。必ず公園で!と叱ります。
何か良い対応って無いものでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
>> 2
結論から言うと、モラルのない人に何を言っても変わらないので無駄です。苦情を言われて本当に申し訳ないと思ってるなら、とっくに静かにしてくれてま…
謝罪の言葉はあるんですね…その都度。
実際夫婦を見てみると、無頓着で親バカなんですよね。
なかなか子供に恵まれなかったらしく、子供が暴走しても、困った○○ちゃんねぇ、と笑って見てます。
人の子供だろうと公園などで問題を起こせばその場で私もキッチリ叱りますが…。親がついていながら…。
引越し出来ればそれに越した事は無いのですが、ローンの問題を考えると二の脚踏んでしまいます。皆さんのご意見を参考にしてやれるだけの事をやってみたいと思います。
ありがとうございました。
>> 7
いえいえ(o^-^o)
参考になります。ありがとうございます。
男の子四人はおとなしくって言っても難しいでしょうね~(^_^)
我が家の上の子は活発ですが女の子なので、割と部屋ではおとなしく遊んでます。
足音や生活音に関しては皆さんお互い様なので、うるさく言うつもりは無いんですよね。結局、親御さんの意識なんですかね…。お姉さんのお宅の様に子供達にルールを守らせる努力と、苦情に対して真摯に受け止める気持ち。顔を合わせた時に「いつもうるさくしてすみません」の一言。まぁ、ペット禁止のマンションなんですが、こっそり猫を飼っていて、エレベーターを糞で汚してもしらんぷりですから…。何か抜けてるんでしょうね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
父は立命館、母は東大、姉は京大 を卒業しているのですが、私は、違いま…35レス 1101HIT 匿名さん
-
女子10歳。 つまらない、ハーァうんざり、嫌い、早く終わらないかな、…13レス 392HIT 匿名さん
-
隣で寝てる彼。起きたらちゃんと告白してくれるかな、、、?19レス 628HIT 匿名さん
-
50才を過ぎてつくづく嫌になるくらいわかったこと。 人は絶対信用して…18レス 595HIT 匿名さん
-
第三者に暗に「みすぼらしい家ですね」と言われました。 真意はわかりま…7レス 276HIT 匿名さん
-
LINEで次会える日を質問してきておいて、答えたのに未読無視する女性っ…5レス 196HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧