自己破産の…💀

回答27 + お礼26 HIT数 3516 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/01/09 16:29(更新日時)

助けて下さい🙇
主人がこの度自己破産しようという事になりました。
今、派遣をやめて求職中の身なので職探し中にやれる事はやろうと弁護士ナドに頼らず、自分達でします。(金銭的にも余裕ない為💦)

そこで今日個人情報開示して自己情報を貰いました!しかしそこには金融系5社のおよそ100万が書かれていただけでした。
主人は他にも携帯代(数万❓)と車のローン(およそ100❓)それから騙されてローン組んだTV電話(9年前30❓)などがあります。

これらの情報はここには載ってないのですが、どこで見れますか?


最悪の決断だと分かってますが、結婚してから子供作りはしてないし、将来の事を考えて早めに打開したく奮起しました。

中傷などもわかりますが、どうかスルーして下さい🙇
情報を知ってる方がいましたら教えて下さい🙇

No.858147 09/01/08 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/08 18:52
通行人1 ( ♀ )

自己破産すると後の生活に影響でますよ…😥❓
頭下げて両親に立て替えてもらうとかした方が将来の為にいいかと…。

あと、消費者金融で借りる事が癖に(普通に)なってしまっている場合…自己破産したり完済しても、また繰り返してしまう人が多いらしいのでご注意を💦

スレチですみません😥💧

No.2 09/01/08 18:53
通行人2 ( ♂ )

借金は不払いを含め全部正直に申告しなければ駄目だよ


バレないから良いではないよ
後日大変な事に成るよ

No.3 09/01/08 19:00
お礼

レスありがとうございます🙇

自己破産のリスクは承知です😔
色々と考えておよその借金が250くらいとあと仕事関係の前の上司からの借金が100あり、とても無理なのです。

しかも主人の家庭が複雑で、両親が生活保護受けており、主人が5人兄弟の長男です。

次男もブラック放置で結婚して子2人と両親宅に居候。
長女が離婚して子4人と居候。
しかも元旦那が逃げ癖ありで今は復縁したのか、たまに家に来てるらしいです。
ちなみにこの元夫婦もブラック放置で 💦
とてもじゃないけど、援助は無理なのです😭

すみません複雑で💦

No.4 09/01/08 19:03
お礼

レスありがとうございます🙇

ハイ言ったのが全てです。
主人とは付き合い長いので隠してる借金もなく、私には嘘つけません。
とゆうのも顔にすぐ出るタイプで私も鋭い方なので💦
だからこれが全てです。

No.5 09/01/08 19:14
人身売買 ( ♂ qn8rc )

通常の借入金は 個人情報センターに登録されて証明出来るけど 載ってない借入金については残高証明書を依頼すればどうかな❓業者には親戚からの借入金で債務一本化しようと思うんで 郵送してください!って電話してみたら☝

No.6 09/01/08 19:17
通行人6 ( ♀ )

借り入れ先やローン組んでる会社に全て問い合わせて 初めて借りた日(ローン組んだ日) 残高 聞いて出すんじゃないですか?
その際、相手に気づかれ問い詰められる事もありますが
破産の手続きしてる旨 伝えると、大抵は催促止まります。
大変ですが 自分でもできますので頑張って下さいね。

私も自分一人でやりました。
旦那の為に作った借金でしたが、全く協力してくれなかったので
しんどかったですが…

知人の方にはその後ちゃんと少しずつでも返してあげて下さいね

No.7 09/01/08 19:23
お礼

レスありがとうございます🙇

残高証明書❓
初めて聞きました!
業者とはどこに依頼したら良いのでしょうか?
また依頼金額などもわかりましたら教えて下さい🙇

それと疑問なのですが、ナゼ車のローン(アプ○ス)やTV電話の会社などは載ってないんでしょうか?
古い情報だからでしょうか❓

No.8 09/01/08 19:24
通行人1 ( ♀ )

……………Σ(・_・;)

主さん頑張れ⤵💦
同じ道を辿っちゃダメだよ💦💦

No.9 09/01/08 19:29
お礼

レスありがとうございます🙇

全てご自分で手続きしたのですか‼色々と大変だったと思いますが、私達も頑張ろうと思います🙇

会社名を覚えておけば、こちらから問合せていいんですね‼
知りませんでした💦

まずは図書館で自己破産の📖を借りてみようか法テラスに行って分からない事聞いてみようか考え中です💦

法テラスに行き、自己破産したいと言うと弁護士を紹介されるだけで終わりそうだし、かといって何から初めたらいいかも分からず😔

裁判所に行って書類貰ってから、それぞれの債権者に借金の事聞くべきか、先に聞いて法テラスに行くか💦

どっちからがいいでしょう❓

No.10 09/01/08 19:32
お礼

レスありがとうございます🙇

励ましのレスとても有り難いです😢

とっても励みになります!

今は辛いし、他の方から見れば甘えだし、自分達でも分かってますが、嬉しい言葉に感謝しますありがとう🙇

No.11 09/01/08 19:39
人身売買 ( ♂ qn8rc )

借入内容を殆どの貸金業者は登録するけど、実は登録しないといけないという法的根拠は何も無く、加盟してない業者も実は多いんです!また表現が悪かったんだけど 今 借りてる業者(例えばアプ⭕⭕)へ 親類からの借り入れで オタクの借金を払いたいけど残高が証明出来ないんで 残高証明書を発行して下さい!って頼めば送ってくれるよ☝あと破産に関して注意点があるけど。。

No.12 09/01/08 19:48
お礼

レスありがとうございます🙇

そうだったのですか⁉
全ての借金が載るモノだとばかり思ってました💦

確かに主人の情報開示して見たら、金融が少ないような気がしたのです。
30万借入したとの記憶があり、2社あったと思うのですが、1社しか載ってなくて…。

金融って潰れたりしたら情報消えるのでしょうか?

あとアプ○スにそのように問合せてみます。
でも携帯の請求が全く来てなくて、これも直接ドコマに聞いてもいいんですか❓

最後の自己破産~とはなんでしょう😠⁉

No.13 09/01/08 20:07
通行人13 ( ♂ )

おそらく、消費者金融、信販系、銀行系等、四つの信用情報機関があるからだと思いますよ。 車のローンは信販系ですから。後、個人での自己破産は、結構難しいみたいですよ。 だから、高い金払って皆頼むのをお忘れなく…

No.14 09/01/08 20:08
人身売買 ( ♂ qn8rc )

元 銀行の融資担当やってたレベルの浅い知識での注意だけど。。今 この時代 破産申し出する人が多いんで 業者としてもその防止に力を入れてると思うよ 通常は弁護士が入るんで業者も切り崩しが難しいけど素人で破産申請から破産決定まで行うなら 大原則の 本当は自力で返したいが返せない 破産に係る費用は借入金ではない 破産申請以後 破産決定までの間 友人、知人を含め 少額でも借り入れ、及び保証をしない!特に最後のやつは 借り換えの融資の勧誘(債務一本化)があるかもしれないんで注意が必要だよ もし借入れ申込みしただけで 今後10年間は理由を問わず破産は認められないからね!

No.15 09/01/08 20:19
人身売買 ( ♂ qn8rc )

13さんの書き込みで 確かにって思った!個人情報センターでの照会でCICを選択してない可能性あるね

No.16 09/01/08 20:40
お礼

レスありがとうございます🙇

4つの機関があるのですか‼

だとしたら信販系の機関に情報開示しに行ったらいいのですね‼

今回はテラネットとゆう所だったのですが、信販系はなんてゆう名前なんでしょうか?

自己破産は自分ですると大変だとも、実は簡単だとも聞きました。

私が以前に一人で会社を相手に給料不払いの少額訴訟をした事があり、その時に全て自分で相手への連絡や裁判所への書類提出など行なったので、できるかなと思い2人でやろうと思ってます。

でもまだ全てが分かってなくて情報を集めてまして😔

No.17 09/01/08 20:47
お礼

レスありがとうございます🙇

色々と教えて頂きありがとうございます🙇

申請するにあたり、やはり債権者の方が返すように言うのだろうとは思ってますが、正直全然分からないので、貴重なご意見感謝します🙇

申請して、免責おりるまでは借入など絶対にしません。
そこらへんは分かっていると思います。

仕事がうまく行かずに金がなく辛かった時、一人で悩んでサラ金しようか、など考えていたみたいです。

話してくれてビックリしましたが、そこまで追い詰められていたのかと悲しくなりました。
少しでも明るい未来にいけるように今は辛抱です。

ありがとうございます🙇

No.18 09/01/08 20:49
お礼

レスありがとうございます🙇

CICとは別の情報センターでしょうか?

福岡にもありますか?

No.19 09/01/08 20:59
通行人19 ( 30代 ♀ )

大変ですが 頑張ってくださいね💧
開示についてですが
CIC CCB テラネット 個人信用情報機関(情報センター)の4つです 信販系 銀行 消費者金融等 全てに当てはまります CICは クレジット事業系です CCBは信販系メーカー 流通系です

No.20 09/01/08 21:11
お礼

レスありがとうございます🙇

わかりました‼
今日行ったテラネット以外の3つに一応全て行って情報開示して貰います。

とても分かりやすく教えて頂きありがとうございます🙇

あとひとつ気になる事があるのですが、いいでしょうか⁉😭

今賃貸で暮らしていて月5万の家賃がきつくて(契約した時は前の仕事の時だったので払えてたのですが)、しかも日当たりも悪く更新せずに安い賃貸に引っ越ししようと思ってます。
団地も応募して2回ダメでした。

そこで、9月更新で引っ越しとなるともし破産申請中でまだ免責でない場合契約できるか不安です。

一人で今から手続きするとどのくらいかかるのでしょうか?
申請から免責おりるまでかなりかかりますか?

弁護士に依頼するよりは自分で手続きした方が早いのではないかと思ったのですが…❓

どうでしょう?

No.21 09/01/08 21:40
匿名希望21 

車が旦那さんの名義だと車手放すことになりますよ!

No.22 09/01/08 22:04
お礼

レスありがとうございます🙇

車一年前に仕事で必要だったので20万一括で買いました。

20万以下の価値しかない物は手放さなくていいみたいです⁉

確かではないので本当の所は分からないですが💦

そこももっと詳しく調べておきます🙇

No.23 09/01/08 22:20
通行人23 ( 30代 ♂ )

個人で自己破産申請はかなりの日数がかかるみたいです
それと法人からの借金は5年で時効です
個人からの借金は10年が
時効です!(条件あり)
自己破産しても不便はないし支払いがなくなるから
逆に楽になるよ生活が😄

No.24 09/01/08 22:28
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

自己破産して生活が楽になるならしても構わないけど、上司への百万だけはきちんと返済してあげてくださいね😃💡

自分たちの生活を楽にするために、主さんの旦那を信用して百万も貸してくれた上司を逆に追い詰めることにはなりませんように☺

自分たちのことだけ考えないように😉

No.25 09/01/08 22:30
お礼

レスありがとうございます🙇

自分で申請するとかなり時間かかるのですか❓
どんなに頑張って早く資料提出しても、でしょうか❓
引っ越しが重なりそうなので不安ですが😔

個人での貸し借りで借用書がない場合はどうなりますか?
特に激しく催促されてるわけでもなく、今はかなり遠い所にいるようです。
月1回こちらから状況を連絡しているみたいです。

これは自己破産するとなるとどう扱ったら良いものかと悩んでいます😔

No.26 09/01/08 22:37
通行人19 ( 30代 ♀ )

根気よく団地の申し込みを続けてみてください。
引っ越し費用などがムリならば 更新せざる得ないと思います💧

自己破産は 同時廃止する手続き 本人が裁判所に申し立てしたとしても最低費用2万くらい必要です 切手 印紙代などです
必要な書類を参考にレスしておきますね 借用書 領収書 カード負債に関する証拠書類 戸籍謄本(全部事項証明書) 住民票 賃貸の契約書 その他 生命保険に加入してるなら保険の証書です 旦那さんが無職なら 源泉徴収票は提出できないですよね… こんな感じです

No.27 09/01/08 22:39
お礼

レスありがとうございます🙇

そうですよね💦
この借金については主人がどう考えているのかわかりませんが、私は支払いする気になれません。

不快に思ったのなら謝ります🙇

とゆうのも、この仕事が半分騙されてした借金だからです。

上納式の仕事で、主人がそのリーダーになれば月○○は稼げるし、貸したのはすぐ返せるし逆に金は増える。
といった物でした。

実際は増えるどころか最初の資金も減って、自分への取り分が多くなるようにと主人がリーダーになったみたいな感じで。
上納なので月40は上に行く仕組みで実際は私達生活できなくて、主人がストレスでやばかったです。

実際にこの上司に会ったわけでないので、どうゆう方かはわかりませんが💦

すみません🙇
愚痴になってしまいました🙇

No.28 09/01/08 22:46
お礼

レスありがとうございます🙇

色々と必要なんですね💦

どうやって集めたらいいのかわからないです😔
借用書とは最初に金融で契約した時の紙でしょうか❓引っ越ししたので全部ないのですが、その場合はどうしたらいいでしょうか❓金融に再発行して貰えるのでしょうか❓


領収書とは何の領収書がいるのでしょうか❓


カード負債とはなんでしょうか❓

すみません🙇
わからない事だらけでお聞きするしかなくて💦


やはり裁判所に行き、聞いてからの方がいいですかね😔

勉強不足で申し訳ないです🙇

No.29 09/01/08 22:48
通行人19 ( 30代 ♀ )

免責許可について 追記しますね 破産手続きと免責許可の手続きは異なります 一般的には破産手続きの開始の決定 確定があれば 終了です(借金はなくなります)通常は 新たに免責許可の申し立ては必要ないのですが 破産申し立て時に免責許可の申し立てをしない意思表示した場合 破産手続き開始決定の確定後 1ヶ月以内にしなくてはなりません 免責許可の申し立てが必要な場合は 書面でできますから 印紙を貼って債務名簿を提出してください 名簿に記載しないと免責不許可となるので 注意してくださいね

No.30 09/01/08 22:50
通行人30 

自己破産手続きはやる気さえあれば自分でできますよ!
ますは借入先をリスト化して借入日、借入残高しっかり把握しましょう。
そして各社に『残高証明書』を取寄せてください。
ここで引き直し計算をし、過払い金有無を確認してください。
もし、旦那さまの支払っている期間が長ければ、逆に過払い金として
請求できます。
過払い金が多ければ、その戻ったお金で弁護士・司法書士に方にも
依頼できると思います。
(弁護士→司法書士の方がお安く依頼できるはず)

自分で用意する書類だけでも
『住民票、戸籍謄本給与明細書の写し、源泉徴収票の写し、
市民税・県民税課税証明書、預金通帳の写し、
賃貸契約書の写し、退職金を証明する書面車検証の写し、
自動車の査定書保険証券の写しetc』
たくさんあります。

何はともあれ、主さんまだ知らないことが多すぎるようです。
PCは使える環境にありますか?
引き直し計算ソフトなどはネット上でダウンロードすることも
可能ですし、本屋さんにいけばその手の書籍はたくさんあります。

管轄の裁判所に行って聞けば、丁寧に教えてくれます。

時間はかかるかもしれませんががんばってくださいね。

No.31 09/01/08 22:52
通行人23 ( 30代 ♂ )

27さんの言う通り個人の人には免責おりたあとに
支払いはしましょう😄
借用書がないって言ってましたがそれはどうなるんだろう?
分からないです😓
俺の友達が自分で申請したら半年やったかそれ以上かかったって言ってました😓

No.32 09/01/08 22:58
通行人19 ( 30代 ♀ )

簡単に言うと 消費者金融の契約書です もしくは残金がいくらあるのか 明細が出ますよね その紙です 要するに 債務者である旦那さんが現在 いくら債務があるのかを明らかに出せるように かき集めてください

No.33 09/01/08 22:59
お礼

レスありがとうございます🙇

免責許可とゆうのは初めて聞きました!
自己破産と免責許可とゆうのがあって裁判所に行く時に、2つの手続きをしないといけないのですね!

これには借金を書いて提出するんですね!

詳しく教えて頂きありがとうございます🙇

法律には全然詳しくないのでちんぷんかんぷんですが、今主人がここで教えて貰ったCICとCCBと個人信用~の3つを調べて情報取り寄せるように言いました。
これからですが、皆様の温かい言葉や励ましに感謝します🙇
ありがとうございます🙇

No.34 09/01/08 23:05
通行人34 

個人情報の開示は前出の方が書いてる通り。自己破産申請し、破産と免責を認めてもらって始めて支払はしなくてよくなります。 免責が決定したら後にまた開示してみられると良いです。情報機関の登録は年数がそれぞれ違いがあります。いわゆる破産情報は7年と言われてます。その期間は真っ黒です。まぁその期間が過ぎたとて今のご時世 破産で飛ばした金融機関は一生付き合う事は出来ないと言われてます。しかし 判断をするのは金融機関なので一概に全部ダメでは無いような話もあるようです。銀行系の情報は10年は消えないみたいです。
ネットで『自己破産』と検索されると色々調べれます。

No.35 09/01/08 23:10
通行人35 ( 30代 ♀ )

自分でやるのは大変ですよ💦💦

司法書士さんに依頼してみてはどうでしょうか😃
まずは司法書士会館(タウンページで調べてください)に電話をして無料相談の予約を取り、今の現状を話してみてください。

司法書士さんに依頼すれば場合によっては法律扶助も受けられるかもしれません。扶助が受けられれば、自己破産費用がかなり安くなります。

もし扶助を受けられなくても、クレサラ専門の司法書士さんは頼めば費用を分割にしてくれますよ。

余計なお世話だったらごめんなさい💦

No.36 09/01/08 23:11
お礼

レスありがとうございます🙇

かなりたくさんの書類がいるのですね💦
主人と見ましたが、とても分かりやすく事細かに教えて頂きありがとうございます🙇

まだまだ知らない事だらけで皆様に心配されてますが、家にはパソコンがなく携帯しか情報見れなくて😔

明日近くの図書館で自己破産についての📖を借りようかと思います!

それを読み、まだわからない事あれば裁判所で聞くか、またこちらで聞くかもしれませんが💦

ご迷惑おかけします🙇
大変ですが、やれない事はないと頑張りますありがとうございます🙇

No.37 09/01/08 23:14
お礼

レスありがとうございます🙇

そうですよね💦
借用書がなく、実際は100万借りたのではなくて100万円相当が入ってるパチンコのカードなんです😔

だからなおさらどうなんだろうと考えてしまって💦

そこらへんも含めて主人と話してみます🙇

No.38 09/01/08 23:19
お礼

レスありがとうございます🙇

残高がいくらあるかの紙は今日テラネットで貰った紙でもいいのでしょうか?

一応残高と貸付日などが書かれていますが⁉

No.39 09/01/08 23:23
お礼

レスありがとうございます🙇

色々調べてたら会社により、違いはあるようですね?
様々なので借りれた借りれなかったなどの情報があって混乱してしまいますね💦

No.40 09/01/08 23:32
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さん😱ここは 6回までしかレスできないんで 私がレスできるのは もうムリかも💧テラネットからの開示も証明書になると思いますが それだけを当てにせず 自力で集めてみてください 主さんが また何か進展ありましたらスレ立ててください わかる範囲で またレスしますね たぶん私は もうレスできないと思うので

No.41 09/01/08 23:32
お礼

レスありがとうございます🙇

ハイ実はかなり大変なんだと、皆様からの情報だけで何から手を付けていいかさえパニックになってます😔
出来れば司法書士に頼みたいですが、本当に金がなくて実は今家賃1ヵ月分滞納と国保も3ヵ月程と、公共料金も1ヵ月ずれて払ってます😔

主人が仕事失敗してから全て滞納しては払ってます。
だから司法書士に頼みたいのは山々ですが、何とか自分達で頑張りたいと思ってます‼

でもすごく大変で心配して頂きありがとうございます🙇

負けずに頑張りますね‼

No.42 09/01/08 23:40
お礼

レスありがとうございます🙇

え⁉
6回とかルールがあったのですか⁉
それは知らなかったですごめんなさい🙇🙇

でも聞いた通り借入の情報を集めますね‼

それで明日図書館で📖借りて調べてみます。

わからない事いっぱいで不安もありますが、皆様もとても温かく丁寧に教えて頂けるので心強いです。

全てに回答頂き本当にありがとうございます🙇

またわからない事あったらスレ立てると思うので、気付いてくれたらまた来て教えて下さい🙇

本当にありがとうございます🙇

No.43 09/01/09 01:05
お助け人43 ( 30代 ♂ )

法テラスに相談しなさい お金は分割してくれます 代金は16万 月々一万でしてくれます。その間バイトでもしてお金を貯めなさい。 お金にルーズな人は直ぐに安直な結果を出すから駄目なんです。トータルどちらが安く済むか考えなさい。二人死ぬ気で頑張れば16万くらいのお金なら一ヶ月で出来る。

No.44 09/01/09 10:59
匿名希望44 

弁護士や司法書士に頼まなくても自分の力でできますよ。
そんな人たくさんいます。 車などは査定価格が20万以下なら引き揚げられることはありません。

まず裁判所へ行ったほうがいいですよ。
必要書類などすべて教えてくれますし、必要な書類ももらえます。

まず裁判所へ問い合わせて下さい。

自己破産説明会があると思いますので、曜日を聞き行くことが先です。

聞くのが一番早いです。

No.45 09/01/09 13:44
お礼

レスありがとうございます🙇

自分でするのがいいですよね‼
裁判所で説明会があってるんですか❓
それは参考になります。
裁判所に問合せて聞いてみますね。
貴重な情報ありがとうございます🙇

No.46 09/01/09 14:31
匿名希望46 ( ♀ )

専門的な事は何もわかりませんが、主さんと旦那さん二人で力合わせて頑張ってください!しばらくローンを組めないなどはありますが、主さんたちもローンという名の借金はもうしたくないと思うので関係ないですよね😉

頑張ってください🙇

No.47 09/01/09 14:43
お礼

レスありがとうございます🙇

とても温かい言葉ありがとうございます🙇

ハイローンなど組めなくても生活できるし、貯金しながらが一番だと気付きました。

欲しいものが手っ取り早く手に入ると思ってしまうのが悪い考えだったと反省しております。

今は色々大変ですが、皆様の助言や励ましの言葉などとても励みになります。
頑張って自分達で手続きしたいと思います。

ありがとうございます🙇

No.48 09/01/09 14:48
通行人6 ( ♀ )

まだ裁判所行ってなかったのかな?
まずは行って、いきなり破産ではなく調停でどうにか…と話した方が支払い意志があるとみなされるので、調停で申し込みした方がいいですよ。それで、調停委員さんと色々話し合い借金状況調べた上で、支払い能力がないとなったら破産勧められます。
その時手続き方法教えてくれますから。
それから裁判所に行くのは、3~4回です。必要書類さえきっちり揃えたら、大丈夫だと思います。申告は嘘がないよう正直に書いてね。

No.49 09/01/09 15:00
匿名希望49 ( ♀ )

43さんがおっしゃるように法テラスがいいんじゃないかな?

私の知り合いも自己破産しましたが、自分では何も
しなくて全て解決し、毎月1万円払うだけだと言ってました。

…しかし知り合いはそれも払っていませんが。(-.-;)
最初の2回は払ったけど
3回目に口座に入れておかなかったらハガキがきたけどそれきり請求もないそうです。もう5年くらい経ちます💧

破産して借金がなくなったら毎日パチンコしてますよ(-_-)✋

主さんはそうならないように頑張ってねo(^-^)o

No.50 09/01/09 15:09
通行人30 

再です。
金融系5社およそ100万とありましたが、残額100万なのでしょうか?
前レスにも記載しましたが、返済期間が長ければ過払い金が請求できます。
まずは『残高証明書』を取り寄せ、借入れ期日金額、返済期日金額を元に
引き直し計算してみることです。
過払い金は結構な額を請求できる場合もありますし、そ過払い金で専門家の報酬は間に合う場合もあります。
専門家に依頼するメリットとして、過払い金の請求を交渉していく過程で一般の人だと
舐められやすいのが事実で弁護士やら司法書士という名が出るだけで金額が変わります。

過払い金見込めない時ははご自身で手続き、過払い金見込める時は専門家に依頼と
考えてみても良いと思いますよ。
専門家相談料として一回5千円程度です。
まずはご自身自己破産手続きを勉強し、あらゆる手段を選択できる状態にしておけば
間違いないかと思います。

付け足しですが、家計簿も3ヶ月分必要になりますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧