由愛(ゆめ)という名前をつけたい

回答17 + お礼0 HIT数 2734 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/07/19 18:24(更新日時)

子供に由愛(ゆめ)という名前をつけたいのですが、皆さんはどう思われますか?また由愛という字でお勧めの読み方があればアドバイスください。

タグ

No.86376 06/07/17 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/17 22:39
匿名希望1 ( ♀ )

正直…ふりがながないと読めません…私はふりがながないと読めない名前なのでいつも苦労してます…

No.2 06/07/17 22:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

読み方聞かないと読めない名前ですね(^_^;)

No.3 06/07/17 22:44
匿名希望3 ( ♀ )

ゆあって読むのもいいと思います。

No.4 06/07/17 22:54
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私自身がフリガナがないと読めない名前です。
なので、キツいかもしれませんが、言わせていただきます。
フリガナがないと読めない名前で小学生の頃からイジメの対象になり、教師にも読んでもらえなくて悲しくなった記憶があります。
名前って親からの一番最初のプレゼントだから、大切にはしたいけど、社会人になってからも生活で不便を感じることが多いので、現在、家裁に名前を平仮名に変える申請をしています。

No.5 06/07/18 00:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

他で相談するならここにお礼してからの方が良いのでは?

No.6 06/07/18 10:36
通行人6 

正直な意見ですがフリガナがないと読めません。

No.7 06/07/18 12:35
通行人7 ( 20代 ♀ )

他の悩みサイトでも同じ投稿したはりませんでしたか??可愛いと思います(*^o^*) でもあたしなら「由」を違う漢字にするかなぁ☆ 確かにフリガナ無いとチョット読みにくいですけどねぇ(^_^;)

No.8 06/07/18 13:05
通行人8 ( 30代 ♀ )

なんか叩かれてますね(`ε´)子供の名前は一生物。だけど今や難しい漢字で読めない名前が当たり前!娘が保育園行ってた時にもらった名簿で読み方がわかるものなどありませんでした。その中でいじめに合うというならみーんなターゲットになりますよ。ちなみに私の子供達も読み仮名ないとわからないと思います。〇〇子ちゃん世代の時とは違います。大丈夫。あなたが大切に心を込めた名前を子供さんにつけてあげればいいと思います(^_^)v 由愛、いい名前ですよ。

No.9 06/07/18 14:14
通行人9 ( 10代 ♀ )

ふりがなをつけないと読めない名前ですが、素敵な名前ですね☆
「ゆめ」以外では「ゆえ」も良いと思います(^-^)

No.10 06/07/18 14:29
みどり ( 20代 ♀ NcZn )

純粋に ゆあ は駄目ですか?

No.11 06/07/18 18:08
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

かわいい名前だと思います。今は読めない名前は珍しくないし、漢字も難しいのを使ってたりするし、いいと思いますよ。「ゆめ」ももちろんいいし、「ゆうあ」もいけそうですね。

No.12 06/07/18 18:16
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

④です。叩いていると言われている方いますが、私のことですか?

実際、フリガナが必要な名前は本人が一番辛さを知っていますよ。
今、子供が成長する過程でイジメの対象になり、子供のうちに名前を変える申請をする方も、かたり見かけますよ。
教育実習先の小学校にも読めない名前の生徒がいましたが、やはりイジメの対象ななっていました。

No.13 06/07/18 22:48
瀕死 ( 10代 ♂ 0NTn )

こんな所じゃなくて ちゃんとした姓名判断の人に相談したほうがいぃと思う

No.14 06/07/19 13:02
通行人8 ( 30代 ♀ )

8で書いた者です。もし名前でいじめに合うというならうちの子が通ってた保育園児の大半は改名しないといけなくなりますね。そして「由愛」という名前でどういじめに合うのですか?

No.15 06/07/19 17:59
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私も別にイジメられるとか考えるような名前じゃないと思います。名前書くときにふりがなつければいいことじゃないですか?

主さん出てこないけど、これでこの名前にしたくなくなったかも。いい名前だったのに。

No.16 06/07/19 18:08
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

幼稚園や保育園で漢字が読めないうちはいいのですが、小学生になり漢字が読めるようになると、通常では読まない読み方の名前に過剰反応してカラカイ、その延長でイジメをしている子がいました。

漢字は読み方にも意味があります。

No.17 06/07/19 18:24
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

↑4さんて 自分の言い分押し付けすぎ。主さんがかわいそうです。名付けに子供の幸せ願わない親はいないのに。名前変える変えないは本人がそのとき決めればいいことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧