この名前大丈夫?

回答38 + お礼1 HIT数 3810 あ+ あ-


2008/12/20 00:36(更新日時)

姉に子供が産まれます✨
結愛とかいて「ゆあ」と読みます!この名前にするか考え中みたいなんですが、DQNだと思いますか??

タグ

No.870476 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いや特に思いません😃読めるし。

No.2

家族内で納得するならいいんじゃないですか。他人何を言われようが気にしないようにすれば良いです。
別に変ではありません。

No.3

可愛いと思います☺

No.4

良いんじゃない? 最近は何でもかんでもDQNだブタギリだって言い過ぎ!そもそもDQNとかブタギリって言葉自体が日本語じゃないしね。

No.5

いいと思いますよ。かわいいです。

No.6

4番さんに同意です。
何でもかんでもDQNって言い過ぎ。
そもそもDQNと言う言葉がDQNですよ。
結愛ちゃんとってもイイ名前だと思いますよ。

No.7

今年生まれた赤ちゃんに付けた名前のトップ10に入ってましたよ 『結愛ちゃん』
ちなみに、義理兄の子は 同じ字で『ゆいな』っていいます 名前の由来もあるしかわいいです❤

No.8

可愛い名前だと思いますよ😊

No.9

いいえ。漢字の意味合いも、響きも女の子らしくて、とっても可愛いと思います☺幸せいっぱいな人生おくれそう❤

No.10

むしろかわいい✨

No.11

優しい名前ですね👶💛

No.12

6さんに同意。DQNかどうか気にしなくていいですよ😔
もしここでDQN指定されたら、そんな可愛い名前が候補から外れる可能性もあるなんてなんだか変です😢今までも、そんな変でもないのに、少し今風なだけで、DQNだなんだと、ギャンギャン騒いでスレ主を批判してたの何回も見たことあります。
今回は皆さん、常識的な意見ばかりで良かったです💕
結愛ちゃん💖すごく可愛い名前ですね☺🌼やっぱり女の子には可愛らしい名前付けてあげたいって、親なら誰だって思うのではないでしょうか❓日本語の良いところは、漢字にはどれも意味があり、名前に付けて素敵な字には素敵な意味が大抵宿るもの。
変な忌み語みたいな字や悪い意味がなければ、難しく考え過ぎる事もないですよ。
ちなみに私は夏生まれだから、それに子が付く至ってシンプルな名前😂
子供の頃は柔らかくて可愛らしい名前に憧れました😁💦

No.13

すみません、DQNってなんですか❓何かの略ですか❓

結愛ちゃんて可愛いと思います😃清楚なイメージもあるし✨

No.14

最近いっぱいいますよ。読めなくもないと思います。

No.15

その字…かなり多いですよ😥それでも良いなら…
娘の通う幼稚園の同じクラスに『結ぶ愛』のユアちゃんが3人います😂
たまたまかな?

No.16

とても可愛い名前だと思います。

No.17

私も、もし女の子が産まれたら『ゆあ』って付けたいな~っておもってました😃✨

No.18

極端な名前じゃないからいいと思います。
何より読めますから😊

No.19

発音しにくい。
愛の結晶?

No.20

可愛い❤名前だねっ!

良いと思います!

No.21

強いていえば発音しにくいけど、いいと思います

No.22

可愛いと思います。逆に同じ名前がいっぱいいると思います。 それと漢字は可愛いけど発音しにくい気がします。

No.23

みなさんありがとうございました!
すごい参考になりました😊
私も結愛って名前可愛いと思うし、気に入ったので是非つけてもらいたいです✨

No.24

名付けなんて好き好きだから親の思いだけでいいと思う。でもネットのDQNネームとして書かれてたのも一応報告。愛で結ばれるがセックスと言う意味でラブホや風俗の店の名前に多く使われてるからと理由にはありました。

No.25

「○ア」がギャルっぽい発想というか、あほっぽい。
あと漢字が女の子らしいとは思うが、人気がありすぎて同じ名前の子が既にたくさんいますよ。

No.26

最近は変と言うか変わった名前でよくわからんわ😂

No.27

うちの5才の娘も 結愛(ゆあ)です。今年はこの名前多いみたいですね。 つけた当時は、むしろ少数だと思っていたのでびっくりです😥親バカですみませんが、とても気に入ってます😊

No.28

とっても可愛い名前だと思いますが、赤ちゃんのお顔を見てからお決めになられた方がいいと思います。
女の子らしい顔つきのお子さんでしたら名前ぴったり💖ですが、息子の同級生に読みだけ同じで漢字違いの女の子がいますが、そのこ朝青龍に劇似なんですよね…。陰でこそこそ言われていて可哀想です😢

No.29

外国に 行った時に 困りそうですね
発音が 日本では 『ゆあ』でも あちらの方の 発音では 『あなた』の 意味に聞こえるのでは?

No.30

このスレだけでも言いにくいって意見多数…
自分の名前を名乗る場面で高確率で「ハ?」「ゆや?」って聞き返される予感。
言い易さ、聞き取り易さ、、書き易さも名前には重要だと思いますよ。

No.31

28さん、可哀想と思うならそんなことここで言わなきゃいいんじゃないですか😊コソコソ言ってる人達が人としておかしいと思いませんか❓それを、あたかも親切ぶって顔見て判断しろなんて💧あなたも相当性格悪いですよ。じゃあその子にはどんな名前なら似合うと思いますか❓人を外見で判断して笑うのは最低だと思います😊
親にとってはどんな顔でも可愛いですよ。
主さん横レス失礼しました。

No.32

とりあえず
・発音しにくい
・一発では読めない

名前は読みやすくて呼びやすいのが一番です
名前って他人から読まれる機会の方が多いでしょ?

No.33

すっごく可愛いし素敵な字だと思います💖ぜひぜひ名付けてもらって下さい😍

No.34

知り合いに結愛ちゃんとは逆の愛結(まゆ)ちゃんて子がいましたよ!


私は結愛ちゃんかわいいと思います!

No.35

31は正義の味方かいな⁉😂

No.36

年頃まではかわいいけど 40、50のおばさんなったときやばくないすか?遠い将来みようよ

No.37

性格悪いですかね~💦
すみません🙇
息子は高校生なんですが、クラスに女子が極端に少ない為、クラスの男子達は女子の話しで持ちきりになるようです。そこでイジメまではいかなくとも「親ももう少し考えてやれよ~」と話しているのを聞いたようです
確かに親御さんさんにとって自分の子供は皆可愛いのは分かりますが、こう言う事実もあります。

No.38

性格悪いは言い過ぎましたね、すみません。
子供の顔と名前を親同士で、影で笑っているような様子を想像してしまいました。
確かに、年頃の異性の話題には、口出しする事でもないですが、やはり親からしたらそういう考えは良くないよね、と諫めるのが普通かと思います。
高校生男子の噂話を真に受けて、こうやって色んな人に、『顔が可愛くないなら可愛い名前は付けない方がいいよ』的な事を、あたかも良いことを教えてあげているみたいに言う事には疑問を感じますよ😔
ここの掲示板は、常識から外れた事責めるの大好きな人達ばかりなのに、こと名前に関しては自分の感性に外れていれば、『DQNにのってた・笑われている子を見た』だのと、自分を含めた大多数が馬鹿にするよ、というような事を平気で言うので不思議です。
常識があっても、思いやりのない人間がこんなにもいるのだなあ💧と驚かされます。
十代の子も沢山見ていますよね。今まで自分が馬鹿にした可愛らしい名前を付けてもらった子が見ている可能性は大いにありますが、それはそれでいい気味という事ですか❓別に正義でもなんでもない。
人としての基本の思いやりですよ。

No.39

↑さん、28さんはたぶん似合う名前をつけてあげたほうがいいから産まれてからお顔をみて決めてあげるのがいいんじゃないかって言ってるのではないでしょうか??まぁ、身近でこんな話もあったし、みたいなかんじで。うちの母(娘3人)は私の名前を次女に着けようと思ってたらしいですが、あまりにも違う顔だったらしく私(三女)につけたとききました。ゆあちゃん、いいと思いますよ。似合うお顔だといいですね💖(嫌味ではなくて、○○子系の顔とか○○恵系とかのイメージの顔ではなくゆあちゃん的な感じだといいなって意味です。)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧