薬を飲んで意味あるのか⁉
二年 飲み続けた結果、副作用、自立神経の乱れで体調不良、朝の目覚めが悪い、日中、やたら眠気が襲うだけが邪魔して鬱や神経症、の改善どころか生活に支障きたすばかりで、通常、朝 昼 夜の3回、食後に飲む抗ウツ剤を夜のみにして 寝付きが悪い為(睡眠薬飲まないと眠れない依存性が出ており)寝る前の睡眠薬と頓服を半分にして飲んでます。
医者のいうとおりにしていたら薬漬けになって薬に潰されるだけなんで、自分で調節するような方法でもいいですよね? 薬飲み続けて利点なんてありますか? 例えば、女性なんかは妊娠 出産するじゃないですか。
タグ
No.871263 2008/12/19 11:38(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧