注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

古い考え…両親

回答10 + お礼2 HIT数 1969 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
09/01/18 00:25(更新日時)

3月に挙式、今月末に入籍予定です。彼とは遠距離で4月から転勤が決定しているのでそれまでは入籍後も別居予定です。
婚姻届けに書く2人の本籍地を私の実家にしたいんですが、嫁は男の戸籍に入るという古い考えの彼両親に伝えるには何と言えばいいでしょうか…❓

私が実家にしたい理由
・遠距離の為に手続きなど私がやり必要な書類がスム-ズに揃う(手数料なども含めて)
・市役所が近いし(彼の実家は田舎で役場だし山奥)
・私は今まで実家暮らしで思い入れがある(彼は転勤族で自分の実家にコダワリがない)
・転勤先で書類が必要になった時に彼両親に頼むより自分の実家にしとけば頼み安い

ちなみに彼は二男だし転勤族の為に彼実家に住む事はないのですが…
本籍地ってあまり意味ないですよね~富士山にする人もいるし変えれるし。

タグ

No.873318 09/01/17 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/17 11:38
匿名希望1 ( ♀ )

意味がないと言いながら一番こだわっているのは主さんですね、婚姻届けを出したあとは本籍地で無いとやりづらいことって特に無いですよ。もめそうな相手だったらきちんと話したほうがいいでしょう、こんなことで義家ともめるのはバカバカしいです。

No.2 09/01/17 11:43
通行人2 

じゃぁ富士山にしよ

No.3 09/01/17 11:58
匿名希望3 ( ♀ )

名字も主さんの方にするのですか?
本籍地だけなら義親もわかってくれそうだけど、名字も…となると古い考えの人にはわかってもらえないかもしれないですね😔

No.4 09/01/17 12:05
お礼

名前は彼の苗を名のります

No.5 09/01/17 12:16
匿名希望5 ( ♀ )

式も後、当面別居するのに 何故先に入籍なんでしょうか?
戸籍取り寄せが面倒なのはわかります。私もそうでしたから、新居を本籍にしましたよ。

No.6 09/01/17 12:31
通行人6 ( ♀ )

私は本籍は旦那の本籍に入りましたよ坥住まいは東京、旦那の本籍と実家は岩手でしたけど…書類を取り寄せるのに面倒というのも、最初考えましたが、そう度々ある事でもないし、必要な時は旦那から実家に頼んでもらいました坥あと時間に余裕のある時は、為替と返信用封筒を役所に送って手続きしたりね坥でも結婚20年になりますが、実家に頼んだのは二回、役所に送っての手続きは一回だけですね昉
主さんの彼は転勤族だから、新居を本籍地にするっていうのはちょっとお勧めできないかな

No.7 09/01/17 12:33
お礼

私が仕事を昨年末でやめたため、パスポ-トや保険、扶養になるとさまざまなメリットがあるからです。

No.8 09/01/17 13:29
匿名希望8 ( ♀ )

主さんのいろんな言い分もわかるけど、結婚ってやっぱり本人同士だけの問題じゃないってことです。
私は本籍に特に拘ることもなく旦那の実家の本籍ですが、結婚15年…いまだかつて困ったことはないですよ。

逆に本籍一つで旦那さんや旦那さんの親と意見が分裂するようじゃこの先うまくやっていくのには無理があるのでは?
特に旦那さんも親よりの考えだと尚更波乱万丈な結婚生活が待ってると思います。

大丈夫ですか?

No.9 09/01/17 22:37
通行人9 ( 30代 ♀ )

我が家は、本籍も住所も同じ所にしてますよ。

No.10 09/01/17 23:59
通行人10 ( 30代 ♀ )

わざわざ親に本籍まで報告しなくてもいいんじゃないんですか💧

主さんの実家でなくても住んでいるところとか、、、

No.11 09/01/18 00:19
匿名希望3 ( ♀ )

姓は彼の姓を名乗るなら本籍の事は彼が納得しているのなら彼親には言わなくていいかもしれませんね💦
因みにうちの本籍はどちらの実家でもなく、新居にしました✋

No.12 09/01/18 00:25
通行人12 ( ♀ )

彼は何と言ってますか?

結納はされたのでしょうか?

両家の顔合わせはありましたか?

長男は結婚し、跡を取っていますか?

主さんのご両親は何と言ってるのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさいね。それぞれ価値観も違いますし、状況にもよるので詳しく教えていただければと思うのですが…


次男だから跡を取らない保障は無いですよ。

なが~い人生ですから、先のことは誰にも分かりませんし。
ましてや、メリット考えて式前に入籍とか、もし私の娘が嫁入り前に言ったなら、おいおい😱って思うかな!?

だったら仕事をもっとギリギリまでしていても良かったと思うし…

スレ文だけ見ると、なんだか主さんの都合ばかりが目に付いちゃうんですが😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧