主婦の資格取得💪

回答5 + お礼3 HIT数 1846 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/01/19 14:08(更新日時)

小さい子持ち専業主婦で資格取得に向け勉強してる方いらっしゃいませんか?今年から始めたのですが…早朝パパを送り出してから子供が起きるまでと、子供が寝てからの合計2時間ほどしか勉強できません😩みなさんはどんな感じですか?時間を作る良いアイデアがあれば教えてください😃

No.875205 09/01/18 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/18 12:54
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主婦じゃない私ですが申し訳ありません。

やはり主婦業がメインなので、二時間あるなら二時間でできる勉強をするべきかなと思います。


簿記だったとしても、毎日15分から30分の勉強でも合格する人はします。

要は、短い時間でも要領よくすることが大切だと思いますね。


何の資格目指してるんですか?

No.2 09/01/18 14:20
匿名希望2 

主婦では無くすみません🙇

カセットに(古ッ😹)問題集を吹き込んで家事をしながら、ラジオ感覚で聞いて答えてると自然に身に付くよ😹
一年で何冊も出来るよ

No.3 09/01/18 18:26
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は、子供が幼稚園に通ってる時間に自動車学校通ってました。


試験勉強も、子供が寝た後とか、通ってる時間にやってました😃


私も今年、新たに資格とる為に、お金貯めてます😃

No.4 09/01/18 20:58
お礼

>> 1 主婦じゃない私ですが申し訳ありません。 やはり主婦業がメインなので、二時間あるなら二時間でできる勉強をするべきかなと思います。 簿記だ… ありがとうございます😃要領よくですか😥難しいですね😣受けるのは宅建なのですが…始めてみたら本の分厚さと合格率が17%と書いてあり…ドン引きしてしまいました😂2時間じゃ無理ですかね~💦今から始めれば10月試験に間に合うと書いてあって甘く見てました😱

No.5 09/01/18 21:01
お礼

>> 2 主婦では無くすみません🙇 カセットに(古ッ😹)問題集を吹き込んで家事をしながら、ラジオ感覚で聞いて答えてると自然に身に付くよ😹 一年で何冊… ありがとうございます😃まだ始めたばかりで問題集の方はまだ見ても知識が不足してて解けなさそうなので、もう少ししたらそれも試してみます😃

No.6 09/01/18 21:08
お礼

>> 3 私は、子供が幼稚園に通ってる時間に自動車学校通ってました。 試験勉強も、子供が寝た後とか、通ってる時間にやってました😃 私も今年、新… ありがとうございます😃やっぱり寝てる時間か預かってもらってる間になりますよね…😠うちはまだ3歳なので家にいます😠起きてる時間に勉強してたら寂しそうに邪魔してくるので無理でした😣限られた時間で要領よくするしかないですね😃お互い頑張りましょうね~👍🎵

No.7 09/01/18 21:15
通行人7 ( 30代 ♀ )

宅建ですか‼主さん 頑張ってくださいね 宅建は難しいですよね💨 昔は わりと一般な方が資格とってた…と聞いてました 今は不動産業界の仕事に携わる方ばかりだとか…実は 私の両親(離婚してますが)元々 不動産業界の人だったらしく 2人とも宅建をもってたようです。私自身も卒業して初めての就職が不動産でした(何か縁があったのかな❓)今 思えば あの時に宅建とれば良かったなぁ…って時々思います。でも難しくて…保険取り扱い資格の方に向いてしまいました💧

No.8 09/01/19 14:08
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は来月簿記を受けます。その後は主さんと同じく宅建受けようと思ってます😃
子供が小さいし、旦那が短期転勤族で、私が働きに出れない今のうちに勉強しようと思ってます。

やはり本業(主婦業)が中心になるので、まともに勉強しようとなると子供が寝てる時間とかになりますよね😃💦
私は来年受けますが、お互いに頑張りましょう💪

アドバイスになってなくてごめんなさい💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧