注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

義理の父に離婚の相談

回答27 + お礼22 HIT数 3419 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/01/18 20:06(更新日時)

相談にのって下さい。うちの弟のお嫁さんの事ですが、弟とうまくいってないらしく、今夜うちの父親に電話で泣きながら離婚の相談があったそうです。義理の父親(←お嫁さんに対して)弟の『ここを直して欲しいけど、中々直らないから別れたい…』等訴えてきたそうです。お嫁さんが義理の父親に対して泣きながら相談する事ってよくある事なのでしょうか? 弟の方からは相談はありません。宜しくお願いします。

タグ

No.875806 09/01/18 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/18 00:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

言っても治らない、ラチがあかないから義家族に何とかしてほしいって心理ですかね。
浮気とかの場合、義両親になんとかして!って事多いですから、不思議ではないでしょうね。

No.2 09/01/18 00:18
匿名希望2 

ある方はあるのではないですか❓

実家の方には言えないとか… 言わないか…

実の両親に言えば即離婚しなさいって言われるかもしれないからあなたの父親に相談したかもしれないし………
何かダメな事でもあるのですか❓

No.3 09/01/18 00:27
お礼

>> 1 言っても治らない、ラチがあかないから義家族に何とかしてほしいって心理ですかね。 浮気とかの場合、義両親になんとかして!って事多いですから、不… 早速のレスありがとうございます。やはりそういう心理から助けを求めてきたのでしょうか…。身内でかばうわけではありませんが、弟は借金、浮気、暴力等はなく、お嫁さんがいうには『もう少し、家族四人で出かけたい』そうなんですが、弟は仕事で疲れていていつも付き合えないのが不満だそうです。(他にも細々あると思いますが…)

No.4 09/01/18 00:32
お礼

>> 2 ある方はあるのではないですか❓ 実家の方には言えないとか… 言わないか… 実の両親に言えば即離婚しなさいって言われるかもしれないからあな… 早速のレスありがとうございます。義理の妹は実家の親にも弟の不満は言っていてると聞きました。問題はうちの父親が心配性の性格と年齢も年齢なので、側で見ているのが辛いのです。

No.5 09/01/18 00:34
通行人5 ( ♀ )

実家に相談するよりもかえって賢いと思うよ。

No.6 09/01/18 00:37
お礼

>> 5 レスありがとうございます。そうなんですかねぇ…。実家の方にも相談しているみたいなんですが…。計算ですか?

No.7 09/01/18 00:38
匿名希望7 ( ♀ )

子育て丸投げの仕事人間てことじゃないですか😥
義姉なんだから自分から電話して話しを聞いてあげたらどうですか❓
泣いて助けを求めてる人のあら探しなんてどうかと思いますよ😥
主さんだって結婚してたら気持ちが分かるでしょ😥
嫁の言うことを聞かない自己中な旦那だから親から言ってもらうしか手段がないのって分かりませんか❓

No.8 09/01/18 00:41
匿名希望2 

そういう事ですか…

そしたら話が別だわ😹
父親を心配する気持ちわかります😫

仕事で一緒にいれないとかなら仕方ない事。
そんな事でガタガタ言ってるんですか❓

理不尽な話なら夫婦の事は夫婦で解決するように言ったほうがいいのでは❓

自分達の夫婦の事で周りをかき乱すようなら考えますよね💧

No.9 09/01/18 00:44
お礼

>> 7 子育て丸投げの仕事人間てことじゃないですか😥 義姉なんだから自分から電話して話しを聞いてあげたらどうですか❓ 泣いて助けを求めてる人のあら探… レスありがとうございます。すみません💦私の説明不足でした。弟はよく子供たちを遊びに連れて行ってる方だと思います。それが、毎週、毎週だとやはりきついみたいで…。

No.10 09/01/18 00:48
匿名希望2 

7番さんそれ違うと思う。

何で勝手に弟さんが自己中なわけですか❓

仕事人間って❓

仕事しなければ食べていけないんですよ、だったら妹さんが働けばいいのでは❓

主さんは別にあら探しなんかしてないと思います。

自分の親が心配なんですよ。

若い夫婦はいいかもしれませんが、年いってる親にまた苦労させたくないって主さんの気持ちわかりますか❓

勝手に弟さんを自己中よばわりするのは失礼。ちゃんとレスみてから投稿したほうがいいです。

横レス失礼しました🙇

No.11 09/01/18 00:52
お礼

>> 8 そういう事ですか… そしたら話が別だわ😹 父親を心配する気持ちわかります😫 仕事で一緒にいれないとかなら仕方ない事。 そんな事でガタガタ… レスありがとうございます。揉めてる内容にもよりますね💦説明不足でした。義理の妹は本当に何事にも手を抜かない感じでよくやってくれてます。頭が下がります。お嫁さんの家族の理想があるらしく(休日の過ごし方等)、それが弟とズレがある様で…。

No.13 09/01/18 00:55
匿名希望2 

理想を人に押し付けてはダメですよ😫

完璧に主婦業こなしてるかもしれないけど旦那さんにいたわりがないように感じます。

それではうまくいきません。 現実と理想は違います。

No.14 09/01/18 00:59
匿名希望2 

7番さんへ

最初から主さんに真面目にレスできなければスルーして下さい。

あなたの旦那さんを見る目線で主さんの弟さんを見ないで下さいね😺

No.15 09/01/18 01:00
お礼

>> 10 7番さんそれ違うと思う。 何で勝手に弟さんが自己中なわけですか❓ 仕事人間って❓ 仕事しなければ食べていけないんですよ、だったら妹さん… 10番さん、レスありがとうございます。思わず泣きそうになりました。私の説明が不足でした。私の相談は若い弟夫婦の事も勿論心配ですが、父親がショックを受けている姿が辛いのです。弟夫婦の事、大切に大切に見守っていただけに。

No.16 09/01/18 01:06
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

毎日一緒にいる夫婦と離れて暮らす身内では、やはり見えない部分も沢山出てくるのではないでしょうか?
毎週毎週どこかへ連れて行ってるのを主さんが直接みてるわけではないのですよね?家族にはいい顔する男性ってやっぱり沢山いますよ。
私の友人も我慢の限界で義父に電話をしたらしいのですが、やはり身内目線で『自分の子に限って』とピシャリ。
奥さんは奥さんなりになにかあるのではないでしょうか?
ここで主さんが直接口を挟むのは絶対に止めておいた方がいいと思います。
お父様も大変でしょうけど、騒ぎを大きくしない方がいいです。
見守るの一番でしょうね。

No.17 09/01/18 01:08
匿名希望2 

いいえ、大丈夫です。私も何故か泣きそうです😢

主さんの親を思う気持ちよくわかります…。
私も今まで気付かなかったけど結婚してふと気づいた時には親は年老いて……あぁ…いつまでも親は若くないんだ…って感じる事が多くなりました。

なかなかうまくいかないものですね……。人間ってのは…

No.18 09/01/18 01:10
お礼

>> 13 理想を人に押し付けてはダメですよ😫 完璧に主婦業こなしてるかもしれないけど旦那さんにいたわりがないように感じます。 それではうまくいきま… レスありがとうございます。本当によく出来たお嫁さんで、弟の努力不足もあると思います。もう少し理想に近付く努力をして欲しいのかな…。

No.19 09/01/18 01:12
匿名希望19 

7うざっ😏

No.20 09/01/18 01:20
お礼

>> 16 毎日一緒にいる夫婦と離れて暮らす身内では、やはり見えない部分も沢山出てくるのではないでしょうか? 毎週毎週どこかへ連れて行ってるのを主さんが… 16番さん、アドバイスありがとうございます。確かに離れて暮らしているので、本当の所はどうなのかわかりません。でも一ヶ月に1、2は父親に孫を会わせに弟は行って、一緒に御飯を食べたりしています。(奥さんは仕事の時)。確かに身内で私は弟寄りかもしれませんが、父親はお嫁さんからしか話を聞いてないので弟が悪いと思っています。

No.21 09/01/18 01:35
お礼

>> 17 いいえ、大丈夫です。私も何故か泣きそうです😢 主さんの親を思う気持ちよくわかります…。 私も今まで気付かなかったけど結婚してふと気づいた時… 17番さんへ レスありがとうございます。お嫁さんも誰かに気持ちを聞いてもらいたくて、父親に電話をかけてきたのはわかります。色々積み重なっていたのかもしれません。ただ、少しの事でも大変、気に病む様になった父親にあまりショックを与えてほしくない気持ちもあるんです。わかって下さってありがとうございます。

No.22 09/01/18 01:53
匿名希望22 ( ♀ )

普通は義理親には相談しないです。
主さんのお父さんはお嫁さんの立場からみてもいいお父さんなんですね。
ただ夫婦のことは夫婦にしかわからないし、弟さんだけよんでちゃんと話し聞いてみたらどうですか?
一方的な言い分だけでは公平な判断は出来ませんから。

No.23 09/01/18 02:09
お礼

>> 22 22番さんへ レスありがとうございます。私、本題からズレていましたね。そうなんです、人それぞれでしょうが、義理の父親に離婚や夫婦仲の事を相談するのってあまり聞いた事なくって、よくある出来事なんだろうかと思いまして…。私がズレているのか…と。弟は男だからか?あまり自分の思いを口にしませんが、姉の私や父親に少しでも本音を言ってくれたらまた別の解決案があるかもしれませんね。姉失格ですね💧

No.24 09/01/18 07:30
通行人24 

よく有ろうが無かろうが別に良いと思うよ
余り無い事だったら義父に相談しちゃダメなの❓
他人にペラペラ喋られるよい父に言ってくれた方が良いと思うけど…

No.25 09/01/18 07:56
通行人25 ( 30代 ♀ )

スレの内容からずれているかもしれないけど、弟さんも大人なんだからほっておけばいいのではないですか❓小姑がしゃしゃりでたらよくないですよ。弟いる小姑です。

No.26 09/01/18 11:55
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

相談してもいいと思いますよ。お父さんが心配なのはわかるけどだからって悩みを言わないでってのは義妹さんかわいそうだと思いますよ。それなら主さんがそれとなく声をかけたり弟さんに伝えたりしてみたらダメですか?お父さんに相談したのは頼られてるからですよね。

No.27 09/01/18 12:30
匿名希望27 ( ♀ )

嫁が義父に相談するって余程いい義父さんなのかな。嫁おかしいですよ。夫婦って歩みよりだし。夫婦なんだから二人で解決しろそれが夫婦の人生だって義父さんがつっぱねりゃいいんですよ。うちの義父は私の出来が悪いと私の親に電話し怒鳴りましたけどそんな義父だから私も義父のために変わろうなんて思いません。自分を改められる人が相手も変えられるし。誰かが間に入って解決したいなんておかしいですよ。

No.28 09/01/18 12:48
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

どんな内容の相談なのかわからないけど、義父に嫁が相談する…いいと思いますよ。それだけ頼りがいがあると信頼されてるんでしょ。内輪の事だし、身内で解決できればそれが家族かもしれないし。

No.29 09/01/18 13:06
匿名希望29 ( ♀ )

私も旦那のギャンブルとお酒による借金問題の時、義両親に電話して相談して来てもらいました。私は義両親が好きだったから力になってくれると思ったからです。
内容は様々でしょうけど夫婦で話しても解決しなかったら頼りたくなるとは思います。
主さんから「お父さんがすごく心配してるのだけど、よかったら私が話し聞こうか❓」と助け船を出してあげてはいかがでしょう❓
うちの旦那もこんな感じでさぁ~…なんてお互いに妻の立場で話してみたら、義妹さんの真意がわかるかもしれませんし。

No.30 09/01/18 13:35
匿名希望30 ( ♀ )

でも何故義父なのでしょう…。
どちらかと言うと相談するのであれば義母が先のように感じますが…。

義母や義姉差し置いて義父に相談はしないかな…。トラブルの元になると思う…。

主さんから弟さんに状況を聞いてみても良いのでは?
嫁さんが義父に話した以上隠しておくことでもないですし、弟さんの意見も聞かないことにはなんとも言えないでしょう…。基本夫婦の問題なので話しを聞きつつ、お互い話し合うように話しを返した方が良いかと思いますよ。

No.31 09/01/18 13:46
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

私はその程度の内容なら自分たち夫婦で解決する事だと思いますけどね。
浮気や借金や暴力なら、どうしようもなくて義親に相談ってわかりますが。
休日の過ごし方や自分の理想通りにやってくれないから離婚したいと相談されても義親も困るでしょ。
私なら、そんな事で?と思ってしまうと思います。
義親に離婚や夫婦の事を相談するのは、別にいいと思いますが、内容によると思いますよ。
自分たちで話し合って解決するような事を相談されてもね。
どうしてほしくてそういう内容を親に相談するんでしょうね。
親に解決してほしいのか、ただ聞いてほしいのか。
親が間に入って解決する事でもないと思うんですが。

No.32 09/01/18 14:11
通行人32 ( ♂ )

夫婦喧嘩は🐶も喰わない。
義理親に感謝はするけど、不安を与える事は、ないですね。

No.33 09/01/18 15:04
お礼

>> 24 よく有ろうが無かろうが別に良いと思うよ 余り無い事だったら義父に相談しちゃダメなの❓ 他人にペラペラ喋られるよい父に言ってくれた方が良い… 御礼が遅くなり申し訳ありません。義父にお嫁さんが相談しても、それでよい方向に向かえば構わないのですが、うちの父親も参ってしまってて…。お嫁さんの方は友達にも弟の不満は言ってるようなんですが…。レスありがとうございました。

No.34 09/01/18 15:14
お礼

>> 25 スレの内容からずれているかもしれないけど、弟さんも大人なんだからほっておけばいいのではないですか❓小姑がしゃしゃりでたらよくないですよ。弟い… レスありがとうございます。そうなんです。弟も所帯を持った大人だし、弟の夫婦仲や家庭状況の本当の所は私には一部しかわかっていないと思います。自分達だけで解決を…とも思いますが実際別れるとなると、私も両親も孫を引き取るとか色々環境が変わると思うので、(←まだわかりませんが)知らない顔も出来ないかと。

No.35 09/01/18 15:19
通行人35 ( ♀ )

要するに、気の強い嫁が気弱で年老いた父を「夫婦の問題」で困らせてることに主さんは心痛めてるわけですね😃はっきり言って嫁が主張すべきは夫であり話し合うのは夫。たとえ夫が聞かないとしても代わりに父親が聞く義理はなし!理想の家族なんちゃらカンチャラ~話は自分達で解決すべし。とは言え、お父様があまりにも何も言えずこのまま悩み衰えていくようなら代わりに誰かはっきり言わないと、そうゆう嫁は気づきませんよ。一番いいのはお母様。あくまで他人は何もできないことを伝えましょう。お母様もだめなら主さんかな~

No.36 09/01/18 15:24
お礼

>> 27 嫁が義父に相談するって余程いい義父さんなのかな。嫁おかしいですよ。夫婦って歩みよりだし。夫婦なんだから二人で解決しろそれが夫婦の人生だって義… 御礼が遅くなり申し訳ありません。そうですね、うちの父親も『夫婦の事は夫婦で解決しなさい』と言える人ならいいんですが、実際そのやり取りは聞いてませんが、多分黙って聞いていたのではないか…と。

No.37 09/01/18 15:25
匿名希望37 

小姑がグチグチ口を挟む問題じゃないですよ‼ 嫌な小姑‼

No.38 09/01/18 15:28
お礼

>> 28 どんな内容の相談なのかわからないけど、義父に嫁が相談する…いいと思いますよ。それだけ頼りがいがあると信頼されてるんでしょ。内輪の事だし、身内… レスありがとうございます。うちの父親は、弟夫婦と孫たちが仲良くやってくれればそれでいいと…みたいな感じで何も夫婦仲の事は口だししなかったので、言いやすいかもしれません。

No.39 09/01/18 15:33
お礼

>> 29 私も旦那のギャンブルとお酒による借金問題の時、義両親に電話して相談して来てもらいました。私は義両親が好きだったから力になってくれると思ったか… レスありがとうございます。うちの弟夫婦は喧嘩した時は激しいみたいで、どちらかが折れて歩みよれば話しは違う方向へ行くのでしょうが、カッ!となってる時は弟も歩みよれなくて、誰かに聞いてほしくてうちの父親に電話したのかもしれません。ただ、うちの父親は真面目すぎて深刻に受け取るので、参ってるようです。

No.40 09/01/18 15:48
お礼

>> 30 でも何故義父なのでしょう…。 どちらかと言うと相談するのであれば義母が先のように感じますが…。 義母や義姉差し置いて義父に相談はしないかな… レスありがとうございます。何故、義父か…と言われると義父しかいないのです😞。基本的にお嫁さんとうちの父親は物の考える方が似てるみたいで、共感が得られやすいのかもしれません。夫婦で話しあってくれれば一番なのですが、話しあえない状態かもしれませんね。私も力になれるならなってあげたいのですが、弟は触れられたくないかな…とも考えています。

No.41 09/01/18 15:52
お礼

>> 32 夫婦喧嘩は🐶も喰わない。 義理親に感謝はするけど、不安を与える事は、ないですね。 レスありがとうございます。凄く有り難い言葉です。うちの父親も見守るだけでそれがよかったのかどうかわかりませんが、年齢的に打撃は大きいようで…。

No.42 09/01/18 16:08
お礼

>> 31 私はその程度の内容なら自分たち夫婦で解決する事だと思いますけどね。 浮気や借金や暴力なら、どうしようもなくて義親に相談ってわかりますが。 休… 御礼が遅くなり申し訳ありません。私も父親から相談を受け色々話しあったのですが、弟夫婦には別に借金もないし浮気、暴力もない。(喧嘩した時はわかりませんが、多分互角で暴言は吐いてると想像します。) 家族四人健康だし、双方の親も元気。問題なのは、一番難しいのかもしれませんが?弟夫婦の価値観のズレの様な気がします。お嫁さんも弟に『もっとこうあってほしい』という事を弟に訴えても変わらないので義父に相談したのかもしれませんが、父親も困っています。

No.43 09/01/18 16:10
お礼

>> 37 小姑がグチグチ口を挟む問題じゃないですよ‼ 嫌な小姑‼ レスありがとうございます。まだ一度も口を挟んでいません。

No.44 09/01/18 16:19
お礼

>> 35 要するに、気の強い嫁が気弱で年老いた父を「夫婦の問題」で困らせてることに主さんは心痛めてるわけですね😃はっきり言って嫁が主張すべきは夫であり… レスありがとうございます。そうなんです。父親が深刻に受け止めて悩んでいる姿が私の悩みでもあるので、皆さんからの色んな意見を聞いて参考にさせて頂きたいのです。夫婦の事にうちの父親や私が口だししてもうまく修復するとも限りませんし、もし、私たちが弟にお嫁さんの気持ちを伝えてそれで夫婦仲が良くなるのであれば力になりたいです。

No.45 09/01/18 18:24
匿名希望45 ( 20代 ♀ )

私も一度だけ義父に電話で旦那の事を相談しましたよ(旦那が生活費をクスねパチンコをする事。)

が、何も変わりませんでしたけどね😒


ちなみに義父に相談した理由としては、義母に相談しても、一人息子の長男を溺愛しており話にならないので…。


お嫁さんの話を全て鵜呑みにするわけではありませんが、弟さんにも非がある事は間違いないでしょうね。
お嫁さんと弟さんの話を聞く必要があると思います。
どちらの見方に付くとかではなく、一度弟さん夫婦を家に呼び、ご飯を食べながら話を聞いてみては⁉

No.46 09/01/18 19:27
通行人46 ( ♂ )

弟嫁は、感情的にはなるが、
内向的なタイプではないですか?
普通、休みに子供と遊ばないなんて、くだらん事は、
幼稚園ママ同士の会話で、解消するような内容です。
だけど、会社とかで仕事をしない、専業主婦なら、
社交的で ないため、
相談できる、範囲が 狭く、
なおかつ、相談内容も 非常識です。
だから、弟嫁には、まず、『稼ぐ』事の大切さを、
教えるために、パートで 働く事を お勧めします。
働けば、いろんな人と 出会うので、
必然的に、社交性も 身につきます。
とにかく、甘い新婚生活を 夢見てたのかも知れませんが、
現実は、辛い事もあるし、
それを、乗り越えられる、『嫁』に成長すると良いですね。

No.47 09/01/18 19:56
お礼

>> 45 私も一度だけ義父に電話で旦那の事を相談しましたよ(旦那が生活費をクスねパチンコをする事。) が、何も変わりませんでしたけどね😒 ちなみ… レスありがとうございます。義理の親に相談されたんですね。それでも何も変わらなかったんですね。そうですね、一度腹を割って話し合いをした方がいいかもしれませんね。

No.48 09/01/18 20:03
お礼

>> 46 弟嫁は、感情的にはなるが、 内向的なタイプではないですか? 普通、休みに子供と遊ばないなんて、くだらん事は、 幼稚園ママ同士の会話で、… レスありがとうございました。説明不足ですみません。弟嫁はパートに出ています。稼ぐ大切さもわかっていると思います。確かに結婚に対して凄く期待してたのかもしれません…。凄くよくやってくれてるお嫁さんなので、弟が期待に添えなかったんでしょうね…。私としては可愛い弟ですが…。

No.49 09/01/18 20:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

46さんちょっといいですか?
日頃なかなか子供たちと関われない状況ならせめて休みの日くらい遊んでほしい。
自分とも、休みくらい出かけてほしい。
そう思うことがくだらないですか?
子供がいるとなかなかゆっくり出かけられない。買い物もしづらい。
だからパパのいる時くらいはゆっくり…と思う事がくだらないですか?

専業主婦が非常識な悩みしかないとか偏見ですよ?


義父に話して少しでも変わってほしい。旦那さんに言っても変わらないから、義父に話して、自分の考えが間違っているのか考えてもらいたいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧