何がいけないの?
自分がガキ過ぎて疲れました
周りの友達はみんな
携帯代や検定料とか
学校に必要なもの全て
自分で働いた金で払ってる
それに比べてあたしは
全部親に出して貰ってる
バイトだって長続きしない
もって半年だし
地元にいいバイトないから
今月中に原付の免許とって
少し離れた場所で
割のいいバイトして
家に少しでもお金入れたいと思ったのに
家族は反対する…
何で駄目なの?
あたしの家は母子家庭で
それだけで大変なのに
全部親に払って貰ってる
それが普通だと思ってた
それが当たり前だと思ってた
でも考えが甘すぎた
少しでもお金稼がなきゃ
でも焦れば焦るほど
バイト見付からず
勉強とバイトの両立の中で
ストレス溜まるばかり
今更気付くなんて
あたしは甘すぎですよね
だれか渇を下さい
新しい回答の受付は終了しました
良いバイトを探すより、どんなバイトでも長続きさせ少なくてもお金を親に入れる。
そして、親に認めて貰う。
親御さんが反対するのは、何処へ行っても長続きしないと思っているからかもしれません。
辛い事沢山あると思います。でも、負けないで忍耐力をつけて頑張って下さい。
携帯代や検定料など自分で働いて払っている高校生なんて、ほとんどいませんよ。
みんなスネかじりです。
周りの友達は恥ずかしくて本当の事言っていないだけです。
学校で「ちゃんと」勉強してくれることが、親にとって安心なんです。
母子家庭の親なら、ちゃんと育て上げたいという意地もあるんです。
夢があるなら勉強に専念すべきです。
大学に行けば、いくらでもバイトができます。
甘すぎではなく、周りに流されすぎです。
お母さまは携帯代や主さんのバイトに対してなんておっしゃってますか?
遠くのバイト先に通ったら事故や夜遅くなるのを心配しているのではないでしょうか。今は物騒な事件が多いので心配する気持ちをわかってあげてくださいね。
お母さまがバイトをして家計を助けてほしいと望んでるなら近くで探して少しでも早く帰宅して安心させてあげてくださいね。
お母さまがバイトを望んでないなら今は甘えて勉強に励むのも親孝行だと思います。あまり自分を責めないでくださいね。甘えてもいいんですよ。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧