彼女、親

回答8 + お礼2 HIT数 1146 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/12/31 08:03(更新日時)

考え方の違いだと思います、彼の彼女の親達は、派遣より?社員を、社員に成らないなら、娘と付き合わないで下さいと、頭ごなしに言われたみたいです、俺の意見は、今は、体が丈夫なら、アルバイトでも派遣でもいいのでは、一生アルバイトや派遣じゃあないのだから、社員の道が開けるなら、社員になるし、何か彼女も親達と同じ意見みたいな事を、言ってたみたいです、俺の彼女は、余りこだわらない人です、体が丈夫なら、なんでもいいと、言ってくれます!俺自身心休まります!皆さんの意見が、聞きたいのですが、内容に対しての中傷は🙅です、お願いします。

タグ

No.888561 08/12/30 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/30 11:38
悩める人1 

彼女さんの親御さんの意見がもっともだと思いますよ。派遣なんて保証もありませんし、社会的地位も低いし、給与も正社員に比べてかなり低いですし。いま派遣切りスゴいじゃないですか。若いうちは派遣でもいいっていう考えもどうかと思います。正社員になれることなんて滅多にありませんよ。バブル期に派遣、フリーターやってた人たちは今無職で路頭に迷っていたりしますよ。若いときは派遣でやっていても年をとったら切り捨てられるだけです。派遣は将来への見通しが立てられない不安定な生き方だと思います。親御さん側の立場として先の見えない派遣よりも正社員を相手として望むのは自然なことだと思います。最後は個人の考えによるとは思いますが、少なくとも私は派遣は嫌です

No.2 08/12/30 11:45
匿名希望2 

当然のことだと思いますよ。
今の時代を見てください。
派遣切り…毎日の様に報道されていますよね?
正社員でさえ切られる時代、専門職ならまだしも特に資格もなく、経歴もない人はいくら健康体であっても職にありつけないことが当たり前の様になっています。
夫婦二人ならまだ良いですよ?
しかし子供が出来たらどうですか?
子供を育てるのに、お金は絶対に必要ですよ。
キツいことを言いますが、派遣社員=将来が不安な人になってしまいます。
それでは結婚をためらってしまうのは当然でしょう。
主さんの『今は、身体が丈夫なら派遣やアルバイトで良い』という考え…ではいつまでそれで良いと思いますか?
ある程度の年齢を過ぎると正社員経験のない人は、雇われにくくなるという現実があります。
それを踏まえた上で派遣社員を選んでいるのなら良いと思いますが、お友達の彼女のご両親の考えは一般的だと思っていた方がいいと思います。

No.3 08/12/30 12:03
通行人3 ( 40代 ♂ )

最初に、主は”意見が聞きたい”のですから”中傷”でない反論&批判はOKですよね?

彼女の親御さんの意見&心配はもっともです。
普通の親は自分の子供(この場合は主の彼女)が幸せになってくれるように願うし、
波乱万丈の人生より安定した人生を歩んでいける事を願います。
だから、娘の伴侶となる男性には、不安定な派遣やアルバイトより正社員を望みます。
体が丈夫なら…と言いますが人生は長いです。
長い人生ですから体が丈夫な時ばかりではありません…そのとき色々な保障が有利な正社員を望むのは当然ではないでしょうか?

あと彼女の親御さんの目で見た場合に気に入らない点が…
「一生アルバイトや派遣じゃあないのだから、社員の道が開けるなら社員になるし」
これでは主が”一生アルバイトや派遣でも良い…社員になろうと努力していない”と受け取られても仕方ありません…
俺(主)が彼女を幸せにする…そのための”積極性”や”将来に対するビジョン”が感じられません。

主の”今”を語るだけでなく、主と彼女との”将来”を語って欲しいですね。

No.4 08/12/30 13:58
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

今アルバイトで一生アルバイトじゃなく正社員になる保証もないよね。何かあんまりにも将来の展望もなく甘いなと感じますね。今ってこれ以上悪くなることはあってもよくなることはないって考えた方がいいかもと思いますね。

No.5 08/12/30 14:28
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

親が娘の将来を心配するのは当たり前です。
自分が死んだ後、ちゃんと生きていけるか。
独り身でも生きて行ける力をつけるのが一番ですが、彼氏や旦那がいる場合、相手に人生が左右される事もあります。
そうなった時、アルバイトの男より社員の男の方が親としては安心ですよ。

No.6 08/12/30 14:46
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

親御さんの言い分は当たり前です。
例えば正社員だったのにリストラに遭ってしまって取りあえず派遣とかアルバイトをして…と言うのなら何とか納得ですが初めから派遣やアルバイトは嫌です。
家庭を持つ事を考えると何の保証もない派遣等では心配でなりません。

No.7 08/12/30 15:00
お礼

当たり前な事ですね、いろんな意見ありがとうございます、俺も、今派遣の仕事しています!毎日毎日2~4時間の残業をしています、最近仕事で鉄に👆を挟まれ痛い思いしたのですが、残業の多いせいか、病院にも行けないで、👆が腫れた状態です、何も関係無い話しですが。

No.8 08/12/30 15:17
匿名希望8 

最近派遣に対する巷の見方が変わった。派遣が技術を売りにしていた時代と今は違う。日雇い派遣労働、ネットカフェ難民、派遣という響きが悪くなっている。自分の娘が貧困に喘ぐと想像しただけで不安ですよ。

No.9 08/12/30 23:58
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

でも今どんな仕事も不景気で社員になってもクビになっている方はたくさんいらっしゃいます。

でも保険があるなしでは大差ありますよね、派遣は何もありません。
先が不安だから自分の子と付き合っているから、大事な存在だからこそ申されているんでしょうね。

今は、働けているだけで幸いと感じなければなりませんよね。
でも、社員になる気が多少でもあるなら最大限の努力で探してみては?

No.10 08/12/31 08:03
お礼

>> 9 おはよーございます、皆さんありがとうございます、特に、9番さんの言葉は、大変嬉しいです18才とは思えない、言葉ですね、ありがとうございます、今は、不景気だから、嫌な仕事でも、頑張ってやるしかないですよね、暖かい、お母さんの言葉で、嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧