妊娠中の不安と不眠とストレス

回答4 + お礼3 HIT数 3294 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
09/02/07 21:54(更新日時)

妊娠8カ月なんですが
旦那の暴言が酷く 実家に戻ってきてきますが
怒りと不安で二日間ほとんど眠れなくて困っています
もちろん胎教に悪いと思い寝ようとすればするほど 眠れず 一時間くらいか睡眠していません
食欲もなく 無理矢理一食食べられましたが

病院にいけば 何か方法があるのでしょうか?
以前に担当医師に不安やらストレスがあると 胎教に悪いので心配だと相談したところ
人間そんな弱くないから大丈夫ですよと言われて励まされた気がしましたが😓
安定剤を飲むわけにはいかず 眠れなくて焦りはじめています。
ご経験ある方 教えてください

No.901926 09/02/06 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/06 17:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

まだ食欲不振も不眠も2日ですよね?そんなに心配することないんじゃないですか😄?せっかく実家に帰ったなら眠くなったら寝て、食べたくなったら食べてって感じでいいんじゃないですか?少しは食べて、少しは寝てるんだし🎵
1ヶ月とかそんな状態なら心配だけど、先生も言ってるようにそんなに弱くないと私も思いますよ。

No.2 09/02/06 17:43
母ちゃん ( 40代 ♀ reF0w )

妊娠中は精神的にも不安定になりますね。そんな中、旦那さんの暴言ですか、本当に辛かったと思います。市役所に電話すると、助産婦さんなど精神的にケアしてくれる人を紹介してくれます。お産もそこから始まる子育ても大変な事。できるだけ良い状態になるように、第三者に話を聞いてもらうのは楽になりますよ。普通なら眠くて仕方ない時です。お産したら忙しいですから。当分できなくなる、お友達とのおしゃべり、ラーメンを食べる、お洒落なレストランへ行く、寝るなどしておきましょう。一人でないのですから😊

No.3 09/02/06 18:13
お礼

通行人1さんレスありがとうございます。
とても力になります。ありがとうございます。
そうですよね✨そんなに弱くないですよね😓
なんか安定剤やらを飲めないと思うと余計気がはるせいか 眠れないし
焦りで😓
今まで三年間 何があろうと実家に帰ることはしなかったのですがあまりに ひどい暴言に
離婚を考え実家に戻ってきてきます
仕事もまだしているので 精神的にも疲れはてています
実家なのに
自分の家でない気も😓
落ち着かないです

No.4 09/02/06 19:46
お礼

母ちゃんさん✨レスありがとうございます。
そうですよね。
役所に聞いてみます。
気分転換に買い物をしたりして 気分を変えたいと思っています✨
ただでさえ 出産が不安なのに 更に暴言をはき 不安をさせる旦那は最低なやつです。

No.5 09/02/06 21:13
匿名希望5 ( ♀ )

こんばんは😃 私も今 8ヶ月です😃 私も 一時すごく悩んで1ヶ月位眠れないときありましたが そのうち寝れるさ~ってな感じでしたよ😃
でも 正直なところ 今は あまり寝れません💦 トイレが近すぎて💦 二時間に一回は 起きてます💦 今週は 正直かなり寝不足です 来週からは 昼間ゴロゴロ しようと思ってます💦 今は だんだん 胎動も強くなり始めたので なかなか眠れませんよね💦 主さんも 大変ですが 横になってゴロゴロしてみては?

No.6 09/02/06 21:48
お礼

5番さんこんばんは
ありがとうございます。 私は来週から8カ月なんですが
更に胎動が厳しくなるんですかね
私は胎動が少ないと赤ちゃんが心配になるので激しいくらいのほうが安心はしますが あまりにひどい胎動は寝不足になるんですね
家にいるときはゴロゴロしていますが
精神的なストレスや苛立ちが赤ちゃんに影響与えないかと心配です
忘れるように 忘れろ忘れろと自分に言い聞かせて 時間をすごしていますが
1日が長いです😓
お互い可愛い赤ちゃんに会えるまでがんばりましょう🎶

No.7 09/02/07 21:54
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

寝れないのはストレスになりますが 今はまだ 怒りで興奮してるから寝れないのでは? 太陽の光を浴びていますか? あと 湯舟につかったり、寝室でアロマテラピーや 癒しのCDが効果あると思います😌 私はこれで 寝れる様になりました✨ 寝れない時は 受け入れたら 楽になりますよ😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧