注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

妊娠したけど親に反対されています

回答34 + お礼2 HIT数 7116 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/03/04 08:21(更新日時)

24歳の教師です。
妊娠しました。今7週目です。彼氏はとても喜んで結婚して産もうと言ってくれました。私は、計画的な妊娠ではなかったので、教師という職業柄できちゃった婚というのも子どもの模範でなければならない先生が…等仕事のこと、また彼氏が福島の人なので今すぐには東京に来られないこともありとても悩みましたが、やっぱり好きな彼との間に授かった赤ちゃんですから産みたいと思いました。
でも、母親に相談したところ反対され「堕ろしなさい」と言われています。手放しでみんなから祝福されるようでないと認められないと…

どうしたらいいでしょう?ほんとうに悩んでいます。

No.904488 09/03/02 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/02 16:57
匿名希望1 ( ♀ )

手放しで祝福していないのはあなたのお母さんだけなのでは。
出来ちゃった結婚で、もしかしたら父兄からなんか言われそうですね。それでも産むという気持ちに間違いがないなら毅然とした態度で向かってもいいのではないでしょうか。もう働いているし、妊娠したとしてもおかしい状況ではないと思います。
東京には彼はいつ来るんですか?まず、周りの基盤をしっかり作るところからどうでしょうか。体の負担もあるし、育てるのが可能なら、簡単におろすのはいけないと思います。

No.2 09/03/02 17:04
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

祝福の云々は別として、実際に子供を生んだらその彼氏と結婚するんですよね?
その場合って彼氏が東京に来るんですか?
それとも主さんが福島に行くんですか?

どちらにしてもこのご時世だとすぐに職が見つかる事なんて中々ないですよ^^;
今の二人の貯金はどの位ありますか?
引越しをするにしてもお金が掛かると思いますし、出産>子育てをするにしてもお金の問題は付いてきます。

その辺りの事は自信を持って大丈夫と言えますか?

絶対の自信があるのであれば、親との縁を覚悟で産んでもいいと思いますが、少しでも不安があるのであればもう一度考え直してみては如何でしょうか?

No.3 09/03/02 17:14
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

勤務年数も短く、しかも教師ともなれば…生徒の親からも批判されるでしょうね😥
まだ7週。初期流産する可能性もあるし、職場にも報告し辛いですね…でも報告しないと4月から受け持つ学年を考慮してもらえなくなって結果的に生徒に迷惑がかかるし…。やっちゃった感が否めませんね😣
中絶もありかも…主さんは親の協力無しにやっていけない雰囲気だから😔

No.4 09/03/02 17:14
お礼

彼の東京への異動が来年の4月からです。貯金はお互いそれなりにあるのですが…色々考えると難しいことばかりなんですよね😢
母親は姉のでき婚で辛い思いをしてきたと言われました
産みたいし育てられる年なのに産んではいけないって……気持ちだけでは駄目ですか?

No.5 09/03/02 17:33
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

身寄りなし・恋人に逃げられた・お金もない…等のどうしてもの理由があれば、赤ちゃんの為にも中絶も仕方ないと思えます。でも主さんは違いますよね?
今その赤ちゃんを中絶して、彼氏さんと続けていけると思いますか?次に授かる命を手放しで喜べますか?

はっきり言って、社会の中で貴女の代わりはいくらでもいます。でも、その赤ちゃんの命に代わりなんてありません。
親としばらくは疎遠になっても、いつか認めてもらえる可能性はあります。でも、消された命は何があろうと戻りません。

私も子供を持つ親ですが、祝福されないでき婚を嫌がり中絶を選ぶ教師よりは、でき婚であっても授かった命を守り必死に育てていく教師の方がずっと良いです。

No.6 09/03/02 17:35
匿名希望6 ( ♀ )

姉もデキ婚で、主さんもデキ婚じゃあ、母親も落ち込むし反対もするでしょうね。
彼氏は主さんの母親に会ったことはありますか?
早々にでも、彼氏ととりあえず挨拶に行き、2人の気持ちが固いならもう社会人ですし、親と縁切ってでも結婚したらいいんじゃないですか?
デキ婚で全ての人から祝福や賛成されると言うこと自体が有り得ないと思えば、別に大丈夫でしょう。

No.7 09/03/02 18:01
通行人7 ( ♀ )

年齢、職業、経済力、母はとりあえず無視かな。

No.8 09/03/02 18:05
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

主さんの家庭環境、職場環境、彼との生活環境にて色々と全てに問題が生じて八方塞がりな感じですね…。確かに教師は名誉職なのでデキ婚の印象は良いものではないかもしれませんね。
お母様はお姉さんの事で苦労されて反対されているのも母親としての考えでしょう。
でも色々問題は有りますが、主さんが授かった待望な赤ちゃんを産みたいのならそうしたほうが良いと思います。赤ちゃんは簡単に授かれるものではありません。赤ちゃんの為に回りを説得されることはどうしても無理ですか?主さんがまず産むのかはっきり決断してから問題に立ち向かって行けば解決策が見付かるのではないでしょうか。

No.9 09/03/02 18:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さん、産休とって実家で世話になろうと思ってるでしょ😥それなら母親の反対を押し切ることは不可能ですよね…世話になる立場なんだから😔

産みたいなら、彼の移動が来年の4月とか、そんな事言ってないで早く退職して彼の勤務先がある土地に行って一緒に暮らしましょう。

私には主さんがワガママに映ります😔

No.10 09/03/02 18:10
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

訂正
移動➡異動

No.11 09/03/02 18:30
通行人11 ( 30代 ♀ )

はじめまして!たくさん悩んでいらっしゃる事でしょうが中絶してしまえば二度とお腹の赤ちゃんには会えませんよ。


私は訳あって一週間前に中絶しました!悔やんでも悔やみきれません。お腹にわが子がいないのが寂しくて、会いたくて会いたくて、何故あの時生む覚悟がなかったのか、強くなれなかったのかとおもっています。


主さんの人生は主さんの責任で歩めばいいのです!お母さんが最後まで主さんと歩んでくれるわけではないはずです。

どうか生みたいという気持ちを大切にして下さい!

子供は誰が祝福してくれなくても、パパとママが待っていてくれればそれで十分幸せではないのですか?


私の経験が少しでもお役に立てばと思います。

No.12 09/03/02 18:40
通行人12 ( ♀ )

どうすれば良いですかって……😒できちゃっておろせないと親を説得させるしかないでしょ😔
口があるでしょ?!子供じゃないんだから、情けない💧

しっかりなさい!

No.13 09/03/02 19:00
匿名希望13 ( ♂ )

口が有るんだから、『産む!』とキッパリ言った方がいいと思いますが…
そもそも、学校の先生なんだから、出来婚はマズいんじゃないですかね~。
因みに、教科は何ですか?

No.14 09/03/02 19:14
カツオ君 ( 30代 ♂ gL6Pw )

子供の模範って上辺だけで取り繕う事なんて出来ないですよ。

結婚前の妊娠は模範にはなりませんな。
更に、だからおろすって事も模範になりませんな。
逆に授かった命を守り育てるのは模範になりますな。

後は主が彼との子供を喜べるかですね。



私は男ですが私が主の立場なら同僚や父兄に白い目でみられ厳しい言葉で指摘をされるのを覚悟で愛する彼氏との子供を産み育てます。
場合によっては教師を辞めても子供は産みます。

『臭い物に蓋』的な発想が理解出来ません。

回りの目に怯え1番尊い『命』を粗末にする者に教師の資格はなく又、我が子を指導してほしいとは思いません。
今の主は自分の事だけ考え、我が子、教え子の事など微塵にも考えていない様にみえます。
お母様が正にそぉ。
孫(命)の事より自分の世間体。


産む決心をした時点で回り(同僚や父兄)から白い目で見られ厳しい指摘を受け出世コースから外れます。
更に出産し職場復帰後も父兄からの指摘は勿論、陰口も囁かれるでしょうね。
覚悟は必要ですがそれ以上の幸せを赤ちゃんは運んでくれますよ。

No.15 09/03/02 19:52
通行人15 ( ♀ )

私は高校のとき、数学の先生(26才)がデキ婚するっていうからクラスみんなで祝いましたよ~!先生だからデキ婚はだめっていうのはよくわかりません。殺してしまう方がひどくないですか?

24才で職にもついていて、相手も喜んでくれたのなら、あとは主さんがお母さんになる覚悟を決めるだけだと思います。お腹の子供のお母さんはあなたで、あなたのお母さんはお腹の子供のお母さんではありません。そしてあなたはもう大人で、お母さんの言いなりになるしかない無力な赤子ではありません。自分で運命を決めれます。

親に出産を反対されるのは辛いとは思いますがあなたの良いと思うようにするのが良いと思います。

No.16 09/03/02 20:23
通行人16 ( ♀ )

3さん私もそう思いました😥
彼が東京にくるまでというか産休中ちゃっかり実家にお世話になろうと思ってるな😔って感じちゃいました💦
辞めて東京から福島にお嫁に行ったらどう❓
主さんは自分はその場を動かないで人を自分の思い通りに動かそうとしてない❓
生みたいなら来年4月とか待たないで今の学校をキッパリ辞めて彼の元に行きなよ💦💦
お母様だって姉妹そろって😩と嘆きたくもなるし…その辺も気を使うべきだしね😉
妊娠し生みたい以上。何かを諦めるしかない。二兎追うものは一兎も追えずです

No.17 09/03/02 20:28
通行人16 ( ♀ )

訂正…
二兎追うものは一兎をも得ず

No.18 09/03/02 21:00
お礼

ちなみに仕事を辞めて福島に行く気はありません。産休であれば給料は入りますが、辞めて収入がなくなれば育てるのは厳しいですし…仕事は大好きですから続けていきたいです。福島で先生をやるといっても、そうなると福島で採用試験を受けなければならず、何年か遅れることになります。そこに関しては彼の理解があるのでむしろ来てくれるそうです。
子どもが産まれたら落ち着くまでは実家で育てるものと思っていました(^^ゞ皆さん退院してすぐ2人で育てているんですか!?その辺り考えが甘かったんですね………
そっか…産休に入ったら職場復帰するまで福島に行けばいいですね。
皆さん色々ありがとうございます💓
うんうん、でき婚が模範ぢゃないとしても堕ろすことだって模範ではないですよね。

No.19 09/03/02 21:05
匿名希望 ( ♀ 6NWpc )

なんか…こんなだらしない人が担任なんて嫌だ💧
おろすおろさないはあなたが決めること。

親を納得させるのは難しいと思うけど、やっぱりそれもあなた次第

No.20 09/03/02 21:13
匿名希望13 ( ♂ )

当然、中絶は模範ではなく、言わば、それこそ『学校の先生失格』の烙印を押されてしまいます。
出来婚は模範的ではないですが、子供を授かった以上、中絶は絶対やってはいけません。
これからは、計画性を持ってセックスして下さい。

No.21 09/03/02 21:15
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

仕事辞めなければ出来婚のことも言わなければいけなくなるね。
仕事辞めて子供は彼の実家のところで出産して彼が東京に行く時にきて仕事探したら良いんじゃない。

No.22 09/03/02 21:22
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さん…本当に教師?あまりにも浅はか過ぎますよ😥

産休とって彼の所に行くのがどれだけ職場仲間や生徒、親御さんに迷惑かけるかわかりませんか?産休ってとれる期間が決まっているんですよ😣
4月からとるのは無理でしょうから担任になりますよね…で、産休…生徒のことは気にならないんですか?
自分の都合ばかり並べたお礼にウンザリです😩こんな人が教師じゃ生徒が可哀想ですね😔
彼は理解ある人ではなく、あなた同様周りが見えない人なんでしょうね😥こんな簡単な助言さえあなたにできないなんて。
教師という立場、お忘れなようで残念です。

No.23 09/03/02 21:23
通行人23 ( ♀ )

先生やってる人も『ぢゃ』とか使うんだ。そういう時代なんですね。でき婚も珍しくない時代だし、気にせず産んだら良いと思います。不倫とか父親不明とかレイプみたいに中絶しなきゃならない切羽詰まった事情はないようですし。

No.24 09/03/02 22:06
匿名希望24 ( ♀ )

なんか、頭の悪そうな先生💧
自分の都合ばかりで周りの生徒・同僚などに掛ける迷惑とか考えないのかしら…。妊娠はおめでたいですが、余りにも自己中で呆れました。
プライベートとはいえ、公の場で「…ぢゃ」とか使う主のような先生にうちの子はお願いしたくないですね。 …とりあえず、お体を大切になさって下さい。

No.25 09/03/02 22:26
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

確かに頭悪そう。
自分の子供の担任が、こんなんだったらイライラするわ。

No.26 09/03/02 23:25
通行人26 ( ♀ )

別に職業関係ないでしょ✋
あなたの都合、上辺だけの考え方、幼稚過ぎて呆れました。
よく教師を名乗れたものですね…。
教師とか、模範とか、
はっきり言って
どーでもいいですから。
それよりなにより子供をしっかり育ててあげてください。

No.27 09/03/02 23:33
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

『ぢゃ』って…真剣にレスしたのに馬鹿にされたようでがっかりしました。私達は貴女のお友達ではありません。失礼です。
産休に関しては権利でもあるので取れるでしょうね。ただ、大事な生徒さんも含め、周りの方にかなりの迷惑と負担をかける事をお忘れなく。信用を取り戻すのも簡単にはいきませんからね。

ちなみに私は、上の子の時も下の子(双子)の時も、退院後すぐ自宅に戻り家事・育児してました。

No.28 09/03/03 09:54
通行人28 ( 20代 ♀ )

最近の教師ゎ腐った教師ばっかやぉ😂💔
だってぇ子供望まなぃのに作っちゃぅんだょ😂しかもぉ模範とか教師模範で生きてねぇし上から目線うぜぇんだよ😂

No.29 09/03/03 11:06
匿名希望29 ( ♀ )

教師を神聖視している生徒ってほとんどいないと思います。
担任がデキ婚でも、ふーん、で終わりじゃないですか?
なんか主さんはカルイし。
生徒さん達にもその辺透けてみえていると思いますよ。
模範とかどうでもいいでしょ、実は。
自分の利をしっかり考えていますものね。
でもそれでいいんじゃないですか?
他人の目より自分の人生、優先するのは当たり前、って教えてあげて下さい。

No.30 09/03/03 11:32
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

親に反対された➡おろそうかな…

彼の意見は?

自分がどうしたいかじゃないんですか?

私も実家に反対されて、彼からも別れを告げられましたが、子供を諦めることができず、母子家庭となって2才の子供をずっと1人で育ててます。

私は産んだこと後悔してませんよ。

職場が理解してくれたからありがたかったです…

自分の意志をしっかり持ってくださいね。

No.32 09/03/03 19:27
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

親の意見に左右される人が親になれる訳ないよ。妊娠や子育てを甘く見るような教師が何を子供達に指導出来るの?

No.33 09/03/03 22:16
田んぼ ( QPxAw )

💩💩💩💩

No.34 09/03/03 22:37
通行人34 ( 20代 ♀ )

同情します




あなたじゃなく生徒さんに

No.35 09/03/03 23:58
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

先生もただの人なんです⤴私も先生してました😅主さん何が一番大切かを見極めたらいいんじゃないですか⁉教職…赤ちゃん…世間…ぶれたら迷いますよ……😫今の状況で模範とか見本とか考えている場合じゃないかも…赤ちゃんは今諦めたら一生会えないし後悔しますよ😫先生になりたい人大勢いるしその人達にも教職を譲っても😌⤴

No.36 09/03/04 08:21
通行人23 ( ♀ )

結論は出ましたか❓
教師を辞めて出産し、2~3人続けて産んである程度大きくなるまで育児に専念して、その後で塾の講師など新しい職を探してもいいんじゃないですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧