注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

妊娠中の入園式

回答6 + お礼1 HIT数 2436 あ+ あ-

miko( 21 ♀ s4lo )
09/03/04 10:52(更新日時)

娘の保育園入園を来年に控えた妊婦です。今は6ヶ月なので、手持ちのフォーマルスーツはもちろん着れません😥
かといってマタニティーフォーマルを買うのも勿体ない気がして…。 マタニティーではないですが、黒のジャンパースカートがあるので、ブラウスとカーディガンを合わせて、そんな感じでも大丈夫でしょうか?
普通はやっぱりスーツですよね?

No.905738 09/03/03 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/03 12:41
匿名希望1 ( ♀ )

私は卒園式の時に妊娠中でした。「それっぽい格好」で行きました。他にも妊婦さんいましたが、マタニティをやはり「それっぽい格好」にアレンジして出席してました。

うちの園は、入卒園は大抵皆さんスーツですが中には、ジーンズの方もいました。でも「場違いよねー」みたいに言う人もいませんでしたよ。

他のママさんも、ご自分が妊娠されてたらマタニティをアレンジするくらいで、わざわざマタニティフォーマルは買ったりしないと思うんですよね。もし、気になるならレンタルとかもいいかもです。

No.2 09/03/03 12:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は長男の入学式に着物を着ました。
着せなれた方に妊娠中だと言い、締め付けないように着せていただけましたよ。

No.3 09/03/03 13:25
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの母は、祖母が太っているので、妊婦のときに迎えた入学式は祖母のフォーマルの服を借りたそうです。
お母様など誰か借りられる人に、いいかんじの体型の人がいたら、借りるのはどうですか?

それっぽい服にコサージュつけてもいいと思います。

No.4 09/03/03 13:33
ぽんぽんママ ( 30代 ♀ gkSpc )

おめでとうございます☺妊娠中でしたら、借りる事は難しいですか?レンタルのお店があると思います。それか、主さんが仰るように手持ちの洋服で、が一番楽なのではないでしょうか?上着にお花を付けたりするだけでも、違った感じになりますよ☺コサージュは、そんなに高くありませんしね😍楽しみですね。

No.5 09/03/03 15:07
通行人5 ( ♀ )

私はゆったりめの花柄のフワフワのワンピにカットソーを重ねて入園式行きました。
コサージュをつけたりすれば、かっちりしたスーツじゃなくても平気です。

私は妊娠中だったから仕方ないと諦めて行きましたが、中には妊婦さんじゃなくてもスーツじゃない方もいましたよ😃
入学式よりはそんなに構えなくても大丈夫かな?
ワンピにお金をかけなかった分、小物にお金かけるといいと思いますよ😃

安物ワンピもいい感じに見えたみたいです😁

No.6 09/03/03 16:07
通行人6 

妊婦さんだってみんなわかるでしょうから大丈夫ですよ。
アクセサリーとかを少し豪華にしたらいいと思います。

No.7 09/03/04 10:52
お礼

皆さんレスありがとうございます。一括のお礼になりすみません。 お金をかけなくても自分なりに少し華やかにアレンジしてみようかなと思います。
色々なご意見とても参考になりました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧