注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

職場で不満や合わないことがあった場合

回答5 + お礼4 HIT数 945 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/02/04 09:10(更新日時)

皆さんは、職場で不満や合わないことがあった場合、自分が努力し合わそうとしますか? また、上司などに相談し 向こうに改善してもらうようにしますか?

タグ

No.9118 06/02/01 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/01 17:31
お助け人 ( 30代 ♂ )

合わない事は、直して貰うが、不満は自分個人の事なので、どうしょうもないかもf^_^;

No.2 06/02/01 19:50
お礼

1さん ありがとうございます。 そうですね… 私は自分が合わそうとするけど、どうしようもないことってありますよね。

No.3 06/02/03 03:04
匿名希望 ( ♂ )

仕事での合わない事はちゃんと言うべきかな?こうがやりにくいです!とかでもいいから言ってみては?不満は、どんな仕事でもあると思います。ですが、耐える事も大事です。耐えられないときは、上司に仕事終わりにでもちょっとでも言ってみては?どんな事でも溜めすぎるといつかは爆発するものですからね(^-^)長文ですみませんm(_ _)m

No.4 06/02/03 21:32
お礼

3さん ありがとうございます。 不満や合わないことは どの職場にもありますよね…。私は 自分で何とかしようとするか、我慢することしかできません。ある程度 不満あるなら 伝えた方がいいですね。しかし 我慢する性格は治らないもので、 疲れました。爆発しないよう時々 言うようにします。

No.5 06/02/03 21:48
匿名希望 ( ♂ )

3番です。仕事をするときもし一杯一杯になる事があるならハードルを低くして一つ一つやるというのも方法の一つですよ?o(^-^)o

No.6 06/02/04 03:14
お礼

3さん 一杯一杯になってて余裕ないです^_^; ハードルを低くですか? 自分では 低くしてるつもりだけど、もう少し下げてみます。

No.7 06/02/04 06:40
匿名希望 ( ♂ )

間違ってたらすみませんm(_ _)mおそらくですがそれは早くこなしたい気持ちやみんなに合わせなくちゃ等々の焦りを心の中で考えているからでは?もしそうなら一杯一杯ににもなりますよ?最初は、自分に合った高さにハードルを調節するのが成功のポイントの一つかもしれませんね?(^-^)長文ですみませんm(_ _)m

No.8 06/02/04 08:03
お礼

アドバイスありがとうございます。そうです…自分の中で 焦り、それで仕事がこなせないのです。悪循環ですよね^_^;ハードルを低めにして気楽に頑張りたいです。

No.9 06/02/04 09:10
匿名希望 ( ♂ )

3番です。載せるの忘れてました7番で回答した3番です(^-^;)そうです。大切なのは自分がどう仕事に取り組むかが大切なのです。人に何と言われようと自分のペースで仕事するのも一つの鍵ですから(^-^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧