インフルエンザAらしいですが
2月7日から体調が悪く、咳が出て37・6度の熱がありました。(平熱は37度)
その後、顔と背中の痛み、鼻水とくしゃみも出始めて風邪かと思い9日に耳鼻科に行くと検査の結果インフルエンザA でした。
その日家に戻ると熱は39度
これはまさしくインフルだと思いました。
しかし、10日になってから咳は出ますが、その他の症状は落ち着いています。普通インフルエンザだと食欲がなくなると聞きますがいつも以上に食べています。
一応処方されたリレンザを使い続けていますが、本当にインフルエンザなんでしょうか?目の充血や嘔吐、下痢も無くネットで見て回った症状よりも軽いのでインフルエンザの実感がありません。
それともこれから酷くなるのでしょうか。
インフルエンザの経験者さん、インフルエンザに詳しい方は是非教えてください。
タグ
No.912656 2009/02/11 00:20(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
家族がかかった時はやはりリレンザを服用して1日で熱が下がり、食欲もありました。最後に咳が出てましたが、それも2日くらいで治まってましたよ☝嘔吐や下痢などの症状は最後まで出てませんでした。
咳が出てる間が一番移りやすいらしいので、少なくとも解熱後2日は他人との接触をなるべく避けて下さいね。
あとは換気と室温・湿度に気をつけつつ、安静になさって下さい。お大事に…💪
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧