自分の性格が変わってしまったことです

回答3 + お礼2 HIT数 876 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/02/16 03:38(更新日時)

 思い当たるきっかけが、今の会社に入って、想像を絶する忙しさと責任の重さと厳しすぎる上司からの指導にぶつかったことです。
 しかし、いろいろあって仕事も若干余裕が出来、上司も指導方法を変えてくれたりといい方向に変わっています。
 問題は自分自身です。周りは変わってくれているのに、自分自身は全く変われていないのです。少し忙しくなりだすとパニックになります。周りからは「自己中心的・自分本位」と言われます。
 ちなみに今の会社に入る前の自分はものすごくプラス思考でした。トラブルはチャンスと思い、何に対しても積極的でした。しかし、今は真逆でマイナス思考、何かが起こる前から怖がっています。
 会社を辞めようと考えたことも何度もあります。それがきっかけに昔の自分に戻れないかな、と思ったからです。しかし、今の会社からもいろんなチャンスを与えられていることがわかります。
 どうしていいかわかりません。自分でも毎日何がそんなに怖いのかわからないのです。感情のままに書いてしまったので、みなさんに伝わる文章を書けているか心配です。

タグ

No.921027 09/02/15 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/15 03:40
匿名希望1 ( ♀ )

うつ病の可能性あります 受診する事をお勧めします

No.2 09/02/15 04:48
お礼

 レスありがとうございます。

 やっぱりそうなのでしょうか…。
 入社当初は、毎日トイレに1時間くらいこもって泣いたり、呼吸困難もどきになったりとひどかったのです。その時は「自分鬱病かも…」と思っていました。
 会社側が状況を改善してくれたため、今はかなり落ち着いているつもりでした。
 でも、スレで書いているような状態が続いているということは普通じゃないですよね?

 こういった場合は精神科の方がいいのでしょうか?それともカウンセリングとか…。今までがあまり深刻な悩みなど抱え込まないほうだったもので、どちらに対しても抵抗があります…。

No.3 09/02/15 05:14
匿名希望1 ( ♀ )

うつ病は今や現代病です 早く病院に行った方がいいです 診療内科 神経科がいいです 薬もらったら三ヶ月くらいで楽になりますよ 息苦しくなるのはうつから来るパニック障害です これも薬で楽になります うつ病は辛い病気です 頑張り屋 完璧主義者程なりやすいです 主さん辛かったでしょう もう大丈夫 勇気を出して病院へ

No.4 09/02/15 23:15
お礼

ありがとうございます。
返信遅くなってすいません。

診療内科 神経科を受診する時はスレに書いたようなことを伝えればいいのでしょうか?
きちんと話ができるか心配…。早く楽になりたい。

あと、やっぱり辞職を考えています…。会社はよくしてくれていると思うのですが、もう当時のことがトラウマになってしまってるような気がする…。

今も朦朧としながら書いています。
レスを下さった方々ありがとうございました。

No.5 09/02/16 03:38
匿名希望1 ( ♀ )

大丈夫ですよ 向こうはプロの医者ですからちゃんと説明しなくても理解してくれます スレに書いた様な説明で充分です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧