注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

毎月のやりくり 削りたい

回答8 + お礼9 HIT数 2000 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
09/03/15 06:57(更新日時)

皆さんのお宅は毎月最低の…支払い…生活費をしてどのくらい必要ですか⁉
うちは…三「4」人家族「旦那・私・二歳児「お腹の中」」で月21万は必要です💡頑張って節約もしているし外食や週末の娯楽費を除いてもこの位かかります。どこか削れる所はあるのかな⁉と考えましたが…旦那のタバコ位😥旦那は仕事もまじめでお酒も飲まないし小遣いも少ないしタバコを削るのは可哀想で😔21万の内訳を記載しますのでどなたかやりくり上手な先輩ママさんアドバイス下さい🙇続きます~

No.926692 09/03/14 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 21:02
通行人1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 09/03/14 21:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。
内訳
家賃・共益費・自治会「3DK」35400円
駐車場「軽一台」3300円
携帯「3台「1台は母の」」25000円
子供学資・県民共済11000円
第②子学資
11000円
旦那保険 15000円
私保険 10000円
車・バイク保険 6000円
医療費 「持病で月①検査・薬で6000・妊婦検診」で合計10000円
食費・生活費・雑費30000円「オムツ含」
旦那小遣い 10000円
旦那タバコ 10000円
光熱費「ガス・水・電気」20000円「真夏真冬一番高いときを参考」

ガソリン代10000円

以上206700円です

ちゃんと計算したら21万はいかなかったですが近い感じです。保険が高いな~と思いますがどれもけずれなくて…

No.3 09/03/14 21:38
通行人3 ( 30代 ♂ )

保険は解約して県民共済にすれば?

No.4 09/03/14 21:43
お礼

>> 3 それも考えたんですが…私と子供は県民共済でも大丈夫だと思いますが一家の主はやはりしっかりとした保険の方が良いと思いまして😔私が県民共済だと今の必要額から7000円マイナスできます。

No.5 09/03/14 22:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も保険が高い様に感じました❗

🏠は主人も掛け捨ての全労済とコープに加入しています❗
掛け捨ても今は内容が充実しているので、1度資料など取り寄せてみてはいかがですか⁉⁉

No.6 09/03/14 22:09
通行人6 ( ♀ )

参考になるかわかりませんが、うちも主さんと同じ考えで旦那はしっかりした保険を‼と思い2つかけてます。東京海上と県民です。ちなみに東京海上は家族(子供1人)も一体型になっていて家族にも万が一の時は下ります。年間一括で払えば少し安くなり満期に50万戻ってくるのでそれをまた繰越でかけ直し…してます。東京海上と県民を合わせれば万が一の時は十分の金額になります。学資保険はしてませんが家賃は7万で私も持病の為通院毎月8千円、保険も住友と県民をかけてます。あと携帯も家族間通話無料パケ放題で二人で12000円に抑えてます。保険か携帯が減らせそうなところだとその辺ではないでしょうか。

No.7 09/03/14 22:28
通行人7 ( 30代 ♀ )

私達一家もやむなく支出を削る為に引っ越して来て五年になります。
旦那40代、私30代で子供1年生と0歳です。
保険は車も含め15000円に抑えました。今はうちが払えるのは、これでいっぱいです。
車の保険はずっと東京海上でしたが満期を期に外資系に換えました。月5000円安くなりました。
医療は共済です。子供達は千円、旦那は3500円2000円と2件掛け持ちです。(死亡保障が少ないので)私は2000円です。割り戻し金もあり、助かります🙏

  • << 11 レスありがとうございます😊 車の保険も考えています💡テレビなど見ていたら外資系は安そうに思えて⤵内容はどうなんでしょうね😔一度見積もりしてもらいます💡
  • << 12 共済の割り戻しは本当にありがたいですよね😍安くかけてる上に割り戻し😍旦那も子供も私も入院経験があるんですが請求後支払いも凄く早くて共済には大満足です😍

No.8 09/03/14 22:45
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

うちは 車の保険 年払いで21000円です

年払いの安い保険探してみたらどうでしょうか?

No.9 09/03/14 23:22
お礼

>> 5 私も保険が高い様に感じました❗ 🏠は主人も掛け捨ての全労済とコープに加入しています❗ 掛け捨ても今は内容が充実しているので、1度資料など取… そうですよね⤵保険が異常に高い気がします😔ちょっと保険見直してみます😭ありがとうございました😉

No.10 09/03/14 23:30
お礼

>> 6 参考になるかわかりませんが、うちも主さんと同じ考えで旦那はしっかりした保険を‼と思い2つかけてます。東京海上と県民です。ちなみに東京海上は家… うちも旦那の保険はソニーと県民をかけていますので万が一も十分な形にしています。私は20歳の時からかけている東京海上と未成年の頃からかけている県民の二件です…持病があるので新しく入れないので切るにきれません😔学資は学資保険でなく15歳満期で旦那の保険に学資替わりとしてかけています。学資二件は年払いです。携帯も家族間無料通話・パケ放題auです。そうですね携帯三台…ここ削るとこですね💡頑張ってみます😊

No.11 09/03/14 23:33
お礼

>> 7 私達一家もやむなく支出を削る為に引っ越して来て五年になります。 旦那40代、私30代で子供1年生と0歳です。 保険は車も含め15000円に抑… レスありがとうございます😊
車の保険も考えています💡テレビなど見ていたら外資系は安そうに思えて⤵内容はどうなんでしょうね😔一度見積もりしてもらいます💡

No.12 09/03/14 23:36
お礼

>> 7 私達一家もやむなく支出を削る為に引っ越して来て五年になります。 旦那40代、私30代で子供1年生と0歳です。 保険は車も含め15000円に抑… 共済の割り戻しは本当にありがたいですよね😍安くかけてる上に割り戻し😍旦那も子供も私も入院経験があるんですが請求後支払いも凄く早くて共済には大満足です😍

No.13 09/03/14 23:38
お礼

>> 8 うちは 車の保険 年払いで21000円です 年払いの安い保険探してみたらどうでしょうか? ありがとうございます😊
車の保険は外資系ですか⁉私も車の保険検討していたので次の切り替えまでに調査してみます💡ありがとうございました😊

No.14 09/03/15 01:04
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

主さんは持病をお持ちなんですね。
新しく保険に加入するのは難しいので、死亡保障など契約内容を縮小させると掛金を節約出来ます。

車の保険には年齢限定や家族限定を付けたり、月払いより年払いで契約すると掛金を節約出来ます。
等級によっても違います。

No.15 09/03/15 01:07
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

貯金できてればいいのでは❓収入が少なければ別ですが💦

No.16 09/03/15 06:51
お礼

>> 14 主さんは持病をお持ちなんですね。 新しく保険に加入するのは難しいので、死亡保障など契約内容を縮小させると掛金を節約出来ます。 車の保険には… 保険内容縮小と車の保険を検討してみます😊車は免許をとった時に母の保険をもらったので20等級です😊

No.17 09/03/15 06:57
お礼

>> 15 貯金できてればいいのでは❓収入が少なければ別ですが💦 給料は手取り25万位で今までは精一杯月50000貯金「給料が多い月はもう少しして少ないときにたしたり」していましたがもう仕事が暇で給料が月20万位にへり😔失業も時間の問題で旦那は解雇後転職を考えておりますそこで支払い必要経費削減を考えております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧