精神科医、保健師の方にお願いします

回答5 + お礼5 HIT数 2135 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
09/03/16 00:57(更新日時)

精神科医などの方へ

統合失調症の家族です。身内が現在大変具合が悪く、幻聴幻覚、妄想がひどいです。

「テレビが自分を監視している」
と言って配線コードは切り、仏壇の写真や線香立てなども、
「もう生き返ったのだから必要ない」
と捨ててしまう。アイロンや洋服も捨てる。先日医師から処方された薬を「毒」だとか「悪いもの」だと言って飲んでくれません。優しく説得しても飲みません。

今も部屋で幻聴や妄想に侵され、私も深夜ですが寝られません。最近は私が家にいない時、徘徊して警察に保護されたりしています。会社も休んだりしました。「入院をしよう」と説得しても、本人は病識がないので頑なに拒みます。薬は飲まない、病院にも行きたくない…。私も疲れがピークです。

このままだとご近所に迷惑をかけるのも時間の問題です。一刻も早く入院させたいと思います。今後の対応をどうすればいいかご指導下さい。精神科医の方、又は本件に詳しい方の投稿をお願いします。宜しくお願いします。

No.927320 09/03/14 02:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 03:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

家族がメンタルです

家庭崩壊しかねませんね😢

精神障害の疑いを発見すれば誰でも通報できるとあります。

誰かが嫌われ役になって通報し入院させるのも手です。つまり措置入院です。

家族には休む時間も必要ですよ。メンタルは長引くことありますから。

服薬拒否は治療を受けない自傷と考えることも可能かと思います。家族は一度これで措置入院させて貰いました。

一応メンタルを学ぶ学生です。不勉強ですが。

No.2 09/03/14 03:26
お礼

1番さんありがとうございます。本当に私が倒れてしまいます…。

私は朝から仕事なのですが、どうなってしまうのか…。

とにかく明日、職場から病院に電話して見ます。服薬拒否していると。

No.3 09/03/14 15:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

飲み物に睡眠薬を入れて、救急車で精神科の病院に運んでもらって下さい。説得は絶対に無理っぽいし。

No.4 09/03/14 16:01
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

入院させる必要があると思います。

私も母が統合失調症で、何度と 医療保護入院(強制入院)をさせました。

結果、入院させて良かったですよ。病院には医者も看護婦もいますから、薬だって 何とかして飲ませてくれます。

何より、ご家族の負担が減り、楽になります。

調子が良くなれば、退院していました。

連れていき方として、内科に行こうと言って 車に乗せて そのまま…


とか、病院で先生が三人くらい待機していて、そこへ 無理矢理 引っ張って、そのまま入院…


など、本人の為に 嘘をついたりも必要でした。

このままでは 主さんたち ご家族が共倒れになるとだめです‼


主さんと病院との連絡のやり取りが 解決のカギです。

大丈夫ですよ‼頑張ってください


病院の方には 家族がどれだけ大変か、ってのをアピールすると、素早く対応してくださると思います。

No.5 09/03/14 19:49
お礼

3番さん 説得はかなり難しいですね。今、本当に戦いの毎日です。夜間が一番心配ですよ。ありがとうございます。

No.6 09/03/14 20:11
お礼

4番さん、ありがとうございます。貴女様のご指導により、状況を病院に説明(電話)しました。今日は主治医が休みで、ケースワーカーさんに相談しました。明日は日曜日なので頑張ってもらい、月曜日に主治医が私の携帯に電話をくれるそうです。

ベッドも今は空きがないけども、入院となれば近々空くので対応が可能との事でした。問題は貴女様のおっしゃる通り、どのように病院に連れて行くかです。本人は何度も入退院を繰り返しているベテランで勘が良く、また「入院させられる。絶対に行かない‼」となるでしょう。私もその都度騙したりしました。前回は民間の救急搬送に頼みました。今回、その手は使えないでしょう。

更に、入院費の問題があります。ただでさえ日給月給の私、かなりキツいです…。しかし自宅(私)ではもう無理です。私もおかしくなりつつあります。

本当にありがとうございます。貴女様も大変な思いをしながら生活なされていたのですね。貴女様のご健康とお母様の再発防止を祈念しております。

No.7 09/03/14 22:41
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

再レスすみません。
主さん大丈夫ですか。

もし持ち家でなければ、主さんが家を出て、お母様、生活保護を受けれないでしょうか。

生活保護を受けている方は うちの病院では 入院費用は無料です。


お母様の入院費用を主さんが一人で支払うのは大変です。

主さんには 主さんの人生がありますからね。

金銭面のことも、ケースワーカーさんに 相談してください。
専門的な知恵を貸してくださり、何とかしてくださいます。

うちの母親は 収入がなく、障害年金だけでの生活でしたので 非課税世帯なので、非課税世帯である証明を 市役所で取ると、入院費用が 月に 24600円になりました。
食費を足すと、入院費用の 合計月40000円。

地域によって 色々変わってくるでしょうが、打つ手はありますよ。

金銭面の相談は 医者よりケースワーカーが詳しいです。

障害年金を受給されていなければ、ぜひ申請してくださいね。
うちは、二ヶ月に一度 13万5000円入るので、入院費用が払えます。


月曜日、お母様をどのように連れていくか、うまくいくことを願いますが…心配です

No.8 09/03/15 11:32
お礼

>> 7 4番さんありがとうございます。

おっしゃる通り、入院出来た場合はケースワーカーさんに入院費用を相談して見ます。母は年金しか収入がなく、私の月20万円の収入で団地生活です。

障害者手帳は以前から貰うように具合が良い時何度も母に言いましたが、これも拒否します。手帳が無ければ障害者年金の申請は出来ないのでしょうか?私が独自に申請可能なら是非申請したいです。とにかく明日の電話次第です。

今朝(15日)は薬を飲みました。今は部屋で横になっています。また急に服薬拒否になると思います。

昨夜も妄想(深夜、誰かが侵入して無理矢理に薬を飲まされる)があり、私も叱ってはいけないと常に思っているのですが、つい母の言動を否定し叱ってしまいます。

No.9 09/03/15 13:34
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さんが 障害者年金を代理で申請できると思いますよ。


現在 年金を受給されてるんですよね。
障害者年金と両方、 受給できるのかどうか、わからないのですが、知識なく すみません。

うちの母親は 50代なので、まだ年金をもらえないんです… って 実は 一週間前に 亡くなってしまいました。


主さん、お母様の妄想や幻聴など 本当に大変ですよね。
病気だから 責めてはいけないと わかっていても、イライラして 暴言を吐いたりしてしまうとも思います。 私も そうでした。

睡眠不足にもなると思います。

とにかく明日、頑張ってください。応援しています。

No.10 09/03/16 00:57
お礼

>> 9 4番さんありがとうございます。

一週間前に亡くなられたのですか…。そうでしたか…。まだ若いのにどうして…。悲しみとやりきったという気持ちが交錯していると思います。心の整理もしばらくかかりますかね…。お母様も4番さんの献身的な介助で満足していたことでしょう。たとえ入院生活が長かったとしても、今はあの世で楽しくやっていると信じたいですね。来世があるならば、次回は重い障害もなく元気で長生き出来る命を授かって生まれ変わって欲しいですね。御冥福をお祈りします。

今、16日深夜の1時近く。母は15日夜も服薬せず。深夜なのに妄想がひどいです。「お前は厄年だから、仕事なんか辞めて明日からずっと家にいろ!」と命令口調で言います。私自身が安定剤を飲みたいくらいです。否、先日、母が飲まなかった安定剤を半分に割って飲んでしまいましたが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧