生命保険について

回答4 + お礼4 HIT数 1123 あ+ あ-


2009/02/23 23:06(更新日時)

みなさんいくらの生命保険に入っていますか❓

私は
死亡→300万(50歳払込・一生保証・積み立て型)
医療→日額5千(60斎払込・一生保証・手術給付有・女性特約5千円付)
ガン→一律150万(10年定期)

で、掛け金月1万です。老後は楽になるけど…。

結婚を期に見直し考えてますが、もう少しかけた方がいいや、掛けすぎなど、みなさんの意見聞かせて下さい。

No.935032 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いいと思いますよ😄

No.2

保障内容は良いと思いますが、1万の掛金には負担がかかると思います。


私の場合は

・コープ共済(あいぷらす定期保険・10年型・死亡500万)月700円

・アフラック癌保険(夫婦型・終身払い・診断60万・入院6千円)月300円

・アフラック医療特約(終身払い・入院5千円・手術5~20万)月1800円


私の保険のみでは4千円かかっていません。
癌についてはもう少し保障が手厚くても良いかなぁとは思いますが、保険を節約している分、貯金へは多めに励んでいます。

主人の方では
・コープ共済(あいぷらす死亡2千万)月4千円

・アフラック癌保険(家族型・終身払い・診断100万・入院1万)月2300円

・アフラック医療特約(終身払い・入院5千円・手術5~20万)月1800円


2人合わせて1万1千円位です。
主人の死亡保障はもう少し手厚くても良いかなと思いますが、会社員なので遺族年金の受給も考え最低限で抑えています。


保険の生存給付金は掛金を高くしているので、なかなか貯金出来ないという方でもなければナシでも大丈夫だと思います。

No.3

安心しました!ありがとうございます😃💡

No.4

>> 2 保障内容は良いと思いますが、1万の掛金には負担がかかると思います。 私の場合は ・コープ共済(あいぷらす定期保険・10年型・死亡50… 内容はいんですが、やっぱり高いですよね😱
50歳で死亡の支払い終了。60歳で医療の支払い終了と思うと、老後の支払いは楽かなと思うんですが、共済やアフラックの安さを見ると、ちょっと考えてしまいます😫

No.5

経済的に支払い続けられれば今のまま継続で良いと思います。

老後は掛金0で保険の保障が続いていますからね。

私も余裕があれば60才位で払済したいですが、現在の経済的には終身払いが一番掛金が手頃なので継続しています。

No.6

いいと思いますよ😃
平均寿命85才です!入院する事が多い老後に収入はありません。
300万の終身は、払い終わってから解約すれば老後の為の貯金になります😊。

No.7

>> 5 経済的に支払い続けられれば今のまま継続で良いと思います。 老後は掛金0で保険の保障が続いていますからね。 私も余裕があれば60才位で払済… ありがとうございます😃今のところ払えますが、子供ができてお金かかりだすと払えるか不安です💦とりあえず内容的には保険を増やす必要なさそうなので、安心しました☺生活スタイル変わるまでは支払い続けようかなと思います💡

No.8

>> 6 いいと思いますよ😃 平均寿命85才です!入院する事が多い老後に収入はありません。 300万の終身は、払い終わってから解約すれば老後の為の貯金… ありがとうございます☺そうですね💡
死亡保証は5000円月々払っているのですが、それは老後の貯金と思えば安く感じてきました😃支払いが困難な状況になるまでは今のままで続けていこうと思います💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧