既婚男性に聞きたい…長文です。

回答4 + お礼2 HIT数 957 あ+ あ-

たから( 32 ♀ 8lWn )
09/03/27 21:37(更新日時)

最近の不景気の影響か少しづつ旦那さんのお給料が減ってます。日々の生活で節約できることはしているつもり…結婚五年、子供は居ません。私は扶養内で月七万ほどのパートをしています。貯金はしながらも、どうしても仕方ない出費があり少しづつ減っています。この前「このままじゃ、やってけなくなるよな」と言う言葉を聞き…私は子供を授かることを希望していて結婚をしてずっとパートで働いていました。こんな時代にある程度歳をとった女が正社員として働くのは難しいのは分かっていますが…私が正社員として働けば少しは旦那さんの助けになるのではないか?と、どんなに稼いで帰っても月の小遣いが決まっている旦那さんに申し訳ないと…私さえいなけりゃ楽に生活できるのでは?と最近考えてしまいます。男の人が結婚し養うという考えが女の私には解らない…世の旦那様は結婚・養うってことに対してどう思われているのでしょうか?うちは「帰ったら笑顔で居るお前が居るからいい」って言ってくれますが…もっと私にできる事ありますよね?旦那さん的にどう思いますか?

タグ

No.950184 09/03/27 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/27 20:30
匿名希望1 

自分も主の旦那さんと同じ考えです。
仕事から帰ってきての奥さんの笑顔。これで癒されます。
家が片付いていて、人並みに家事が出来れば他は何も望みません。
働きたくなければ働かなくていいです。
逆にバリバリと正社員で働かれるのは抵抗があります。
自分がその分稼いできます。
主さんも、旦那さんの言う様にいつも笑顔でいてあげて下さい。
男はそれだけで仕事頑張れますから。

No.2 09/03/27 20:49
お礼

さっそくの回答ありがとうございます。言い訳になりますが、私はやはり子供を授かりたく今も治療をしていて、その為に時間の融通が効くパートで働いていますが…何年経っても授かれず…いっそきっぱり子供を諦め2人だけの人生を考えて働くと言う選択枠もあるのではないか?と考えてしまいます。家事は時間のある私がするのが当たり前だと思っていますし、笑顔で笑わせるのも好きで苦痛でもありません。でも夜中にふと、うなされながら寝てる旦那さんを見ると…………………でも、私が居る事が楽しみに帰ってこれる場所って思えば良いのかな?って思うように私がプラスに考えないとダメですよね(^^

No.3 09/03/27 20:58
匿名希望1 

話はいきなりそれるのですが、お子さんはいつ授かるか分かりませんよ。
私の友人の話ですが、38歳で6年の不妊治療を経て授かった人もいますし
40歳で10年不妊治療をして授かった人もいます。
もちろん、全ての人がそうなるわけではないですが、そういう可能性もあるんですよ。
あまりに治療が負担になるのならやめたほうがいいこともあるかもしれませんが、
苦痛でなければ仕事もぼちぼち、治療もぼちぼちされていかれると良いかもしれませんね。
我が家もまだ子供がいませんが、居ないならいないで2人で生活するのも悪くないと思っています。
主さんが旦那さんを思うように、私自身も逆に妻に辛い思いさせてることがあったとしたらすごく辛いことです。
妻にはいつも明るくいてもらいたいですし、いつまでも幸せにしてやりたいと思っています。その為の苦労なら惜しみません。
きっと旦那さんも同じような気持ちだと思います。頑張ってくれてるんだと思います。
なので、自分がいなければなんて思わないで下さい。
旦那さんのこと信じてあげて下さい。

No.4 09/03/27 20:59
匿名希望4 ( ♂ )

1さんに同感ですね。
主さんは自分を追い込みすぎていると思いますよ、私の場合は昨年9月から本業の休日には、アルバイトをして休んでおりませんがこれも女房と子供のためにと思っています。
理由は家族の温かい笑顔に守られていたいと言う気持ちからです。
しかしながら、こうして働いても家計が厳しいと言うことだけで、私が仕事から帰ってもイビキをかいて寝ていたりと女房は相変わらずの態度の毎日です・・・
おまけに夜のほうは14年レスが続いています(笑)
せめて子供が大学を卒業するまでの我慢と思いながら、あと6年は戸籍は汚さずにいたいと思っています。
結論から言えば、主さんが旦那様に対しての優しい笑顔と、感謝の気持ちを忘れないようにすることで十分だと思います。
(愚痴になってしまいましたが失礼しました。)

No.5 09/03/27 21:31
エディ ( 30代 ♂ FgDJw )

とても良い旦那さんじゃないですか🙆

私も旦那さん的な考え方ですね

No.6 09/03/27 21:37
お礼

回答ありがとうございます。なんだか皆さんの奥様に対する思いやりがすごく嬉しく思いました。ついつい自分だけで考えこんでしまう悪い癖があるのでもっと本当の本心に触れた部分を旦那さんと話してみようと思います。そうすれば旦那さんも本当の本心を聞いて話してくれますよね?旦那さんに本心を聞くのが一番なんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧