ベタベタベタベタ…😨⤵

回答9 + お礼5 HIT数 1683 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
09/04/12 19:26(更新日時)

今年から高1になった者です😃
学校は今までにないぐらい楽しいのですが、ひとつだけ悩みが…😿
それは、となりのクラスの出身中学が一緒な子が私にひっついて来るんです😣
私は親友でもない限り、異常にひっつかれるのがイヤで…💔吹奏楽の見学にもついてきて先輩に、「どの楽器やりたい❓」って聞かれて私が、「奥にあるのがいいです😃」って言ったら「一緒のがいいです😣」ってその子も言ってきて⤵
その楽器はやりたい人たちでローテーションなので、他の人が吹いてる時、先輩がその子に「他にやりたい楽器はない❓」と聞いたら、私の方を向いて「○○ちゃん(私)は❓どうする❓」って言いだして😩
その子はもともと書道部に入るつもりだのに⤵
楽器まで一緒じゃないとダメなのか😫
私がはっきり「なんでも私と一緒じゃなくて、自分で楽器選べば❓」って言えればいいんですけどね…🙀
はっきり言えない自分に腹が立ちます🙎
登校も、「(待ち合わせの改札口まで)来てね」って言われて私がイヤそうな顔したら(一本早い🚃で行きたい&ひとりで行きたいから)「えっ😨なんで⁉待ってるから‼きてね‼」って…😢

ほんとやだ😢
こんな私にアドバイスお願いします🙏
こんなことで悩んだの初めて⤵

No.967924 09/04/11 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/11 15:28
通行人1 

『ごめんね🙇無理💦自分のペースで動きたいから‼』
うちの娘はそう言ったそうです💧

No.2 09/04/11 15:45
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃
「ごめんね😫」を入れるといいですね💡
部活で今一緒にサックス吹いてるんですけど、他の楽器吹いてみたいって言っても、その子がついてきそうで怖い😨
昨日も先輩に「仲良しで一緒にいたいのはわかるけど、今のうちにいろんな楽器吹いてみた方がいいよ😔」って言われました💧
私は仲良しなんて思ってないけど💧

月曜の遠足はひとりで行くのムリそうです😭
火曜の朝課外からはひとりで学校いくぞ😤

No.3 09/04/11 17:08
くりす ( 10代 ♀ zJBWw )

わたしも会社で似たよーな経験しましたよ。1人で行動してた頃、いつも同じ人が隣にいました。けれど、わたしに友達ができるとその人は離れていきました。その子は友達がなかなかできない、けれど1人では行動できないのであなたを頼ってたかもしれませんね。

No.4 09/04/11 17:35
通行人4 ( 10代 ♀ )

自分一人で悩むのではなく、その吹奏楽の先輩に相談してみてはどうでしょうか❓
私たちはその子を直接見た訳じゃないのであまりアドバイスができないのでね🙇

No.5 09/04/11 17:54
通行人5 ( 10代 ♀ )

そのうち危険な目に遭いますよ。
もしそのお友達が失敗したら「○○ちゃんと一緒にしたからこうなった」とあなたの責任にされるかもしれません。

絶対に離れた方が良いです、偶然同じなら良いのですが真似されると厄介ですよ。
やりたい事をしましょう

はっきり言わないと

No.6 09/04/11 20:03
お礼

>> 3 わたしも会社で似たよーな経験しましたよ。1人で行動してた頃、いつも同じ人が隣にいました。けれど、わたしに友達ができるとその人は離れていきまし… レスありがとうございます⤴
そうみたいです💧
私の高校は通学方法が徒歩か自転車が多いので、放課後はひとりになるのかもしれません(私たちは電車通学🚃です)😔

今思いついたのは、帰るときその子に見つからないようにさっさと帰るとか…🏃💨

No.7 09/04/11 20:07
お礼

>> 4 自分一人で悩むのではなく、その吹奏楽の先輩に相談してみてはどうでしょうか❓ 私たちはその子を直接見た訳じゃないのであまりアドバイスができな… レスありがとうございます😃
そうですね😉
先輩たちにも話してみます😢
先輩たちみんな優しいので✨✨

No.8 09/04/11 21:48
お礼

>> 5 そのうち危険な目に遭いますよ。 もしそのお友達が失敗したら「○○ちゃんと一緒にしたからこうなった」とあなたの責任にされるかもしれません。 … レスありがとうございます☺
そうなったら怖いです…😨(((゜д゜;)))
同じクラスの新しい友達で吹奏楽に興味ある子を発見👀したので、その子を誘ってみようかな😍

No.9 09/04/11 23:35
通行人9 ( 10代 )

いたなぁ、そういう人…

私の場合は高校からの友達だったけどニタニタしながらベタベタして嫌だった😱
別の友達と行ったり、時間ずらしたり、早く行ったり、遅く行ったり、歩く足を早めたり、遅くしたりして逃げてた💧
部活も一緒にしそうだったから「私に合わせないで自分で決めなよ❗人に合わせるより、自分でちゃんと決めた方が絶対いいよ‼」って言ったなぁ😓

合わせた人って大体続かないか、適当なんだよ。

別の学校の友達は三年間ミッチリべたつかれてたらしいけど「もう嫌だ」って電話したり、話したりした度に泣いてたよ。

こうなる前に離れた方がいいよ。あんまりベタベタされてると友達も作りにくいし…
私なら「クラス違うから他の友達もお互いに作った方がいいからちょっと距離を置いてお互いに友達作りしよう」それか「あんたベタベタしすぎ‼あんまりベタベタしないでよ💢ウザイ‼」かな。
その娘も寂しいみたいな気持ちもあると思うからその娘の気持ちも考えて自分でいい言葉を選んだ方がいいよ😓

No.10 09/04/11 23:56
通行人10 ( 10代 ♂ )

俺も同じ経験あって、嫌だったけど…

その子にとっては主さんが頼りの綱。

少しくらい付き合ってあげる余裕あっても良いんじゃないかな。

No.11 09/04/12 04:41
通行人11 ( 20代 ♀ )

私はたぶんそのひっついてた側です……寂しいんです、逃げないでください😢

逃げるぐらいなら、少し距離を置きたいことを言ってくれた方がマシです。でも、本当はそれも嫌です。

友達作るのが下手なんですよ……私は絶対にそう認めない性格のせいでだいぶ損をしましたが、あるとき部活の先輩に「○○って友達いないって本当?」とさらりと聞かれて心の底から傷つき、誰から聞いたのかとかどうでもよくなり、暗くなり……いじめられっ子まっしぐらでした。
でも、一人だけ、どんなに周りに悪口叩かれても普通に接してくれる友達がいました。
主さんもそういう人になってほしい…です😢

No.12 09/04/12 14:39
通行人12 

息が詰まるよね😔ちょっと1人でゆっくりしたいって伝わると良いんだけどね。まるで逃がさないよっな感じがして気持ちがしんどいよね。嫌ってる訳じゃないのを伝えた上で1人の時間も欲しいんだって話すとか。

No.13 09/04/12 16:45
夢色音楽 ( 10代 ♀ nIPUw )

私にも、似たような経験があります💦
中3の時その子(仮にAちゃんとします)とは名前の順が後ろで、Aちゃんは2年の時はいじめられてて、友達が欲しらしくてあたしにつきまとっていました。
でも、あたしも息苦しさを感じてどうしようか…と考えて、あたしの名前の順の前の子(仮にBちゃんとします)と、Aちゃんで1年間行動してましたよ😊
2人で行動している時よりは、3人の方が随時楽でしたよ✨
主さんも、つきまとって子の他に友達を作って、行動してみたりしたらどうでしょう😊
長文失礼しました🙇

No.14 09/04/12 19:26
お礼

みなさんレスありがとうございます😃
急に予定が入って忙しいので一括になってしまいました💦
ごめんなさい😫
その子も誰かと一緒にいたいって言うのは分かります💧
でも正直自分がやる楽器ぐらい、自分の意志で決めて欲しい…😠⤵
私も新しい友達と部活動見学行きたい😿
その子はクラスには友達ちゃんといるみたいです😔
だから、いつもひとりぼっちなワケじゃないみたい…⤵
私もはっきり言えるよう、頑張ります😃
来週新しい友達と部活動見学行くことに決まりました😍
別に「毎日一緒に部活行く✨」って決めてたワケじゃないし、いいですよね…💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧