🏠でDS充電器紛失

回答5 + お礼1 HIT数 2917 あ+ あ-


2009/05/07 23:39(更新日時)

先日近所の4年生の♂が🏠に遊びに来ました😃帰った2日後にDS充電器がないのに気づき家捜ししましたがありません😥うちはまだ1年生で外に持って行ったりはしてません。
その子はDSやカードやDSソフトやらいっぱい持って来てたので、帰りに自分でいろいろ拾って詰めてました。私も忘れ物ないか、かばんの中をチェックしてました。うろ覚えですが充電器が入っていたような気もします…。
「ややこしくてごめん。DSの充電器がないんやけど紛れてないかなぁ🙇」と📧したところ「子供に探させたけどないわ。また探しとくわ」でした。どーしてもなかったので「もう買うわ」と📧したら📱があったのでもう一回「なかった❓」と聞くと「ないねん」と断言😥💦私なら「もう一回探してみるわ」とか言うんですが…そんなもんですかね😥無くなるようなものではないのでふに落ちないません😔

No.972924 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

う~ん…ドンマイ😂

今度から名前書いておくとイイですよ👌
手癖が悪い子がいる場合は、名前彫ってマジックで書くとイイです。

家も必ず書いてます。
名前が書けない時は子供の好きなマーク書いてます。

これぐらいしか言えなくてすみません🙇💦

No.2

レスありがとうございます🙇
本当教訓です😫今日新しいの買って即名前書きました😔
子供はさておき母親が全く探す気ないのに参りました😫

No.3

ない物はないでしょうに💧💧

その子が間違えて持ち帰ったとお考えなんですよね?

カバンの中など探すには探したと思いますが…。


なぜに探す気がない親だと思うのかが理解で来ません。

No.4

家に他人を上げたのだから、責任は主さんですよ。キツイ言い方でごめんなさいね。紛失して、こんな嫌な気持ちになるなら、始めからゲーム持ち込み禁止、ゲーム禁止にすれば良かったのでは?相手は一度だけでなく二度探してくれたのですから、取った取られたという話にするべきじゃない。相手が子供といえど、他人。それに、後からあーだこーだ言うなら、きちんと相手のカバンを確認すべきでしたね‼‼

No.5

もし逆の立場だったら、とても嫌な気分になると感じました💧
探したか探していないか、現場を見ていないんだから主さんには分からないですよね?
もし私が同じ事されたら、家の子が盗ったと思ってるの!?って思います😱
まず、片付ける際に我が子にはきちんと自分の物と混ざっていないか確認させるし、友達が帰った後に自分の物があるか確認させます。逆も然りです。
子供同士ですから、盗った盗られたじゃなくて、紛れちゃう事ってよくありますから…
2日後じゃ、ねぇ…😅
簡単に疑って、泥棒扱いしたら良くないんじゃないでしょうか…💦

No.6

確実な証拠もないのに犯人扱い…ひどい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧