注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

子供の習い事って…

回答2 + お礼2 HIT数 745 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/01/17 22:15(更新日時)

私には4歳と2歳半になる♀がいるのですが、最近習い事についていろ②考えてしまいます…
私自身珠算を習っていたこともあり、指先が器用になったり、脳の刺激にもなるかなと、子供たちには珠算は絶対にやらせたいと考えています。身になるかならないかは別として…それは本人のやる気にもかかってくるコトでしょうからf^_^;上記もですがそれとは別に、国際化社会の世の中、英語が出来なくては可哀相かなと、オークションでディズニー英語システムを2年かけてフルで揃えました。実際に使用されているママさん方お子様の習得状況などお聞かせ下さいますと助かりますm(._.)m

タグ

No.9756 06/01/16 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/17 14:04
通行人 ( 20代 ♀ )

自分は小さいころに、水泳、そろばん、習字、体操、ピアノ、バスケと毎日習い事づけでした(^-^)全部自分からやりたいってわけじゃなくて気がついたらいつの間にかやってました。結果的にはピアノは自分に合ってない気がして辞めさせてもらいました!その他のは転校と同時に辞めたけど全てやってよかったと思ってます☆スポーツ好きってのがわかったし、学校では何に対しても、一番ではないけど上位には、はいってたし水泳で風邪ひかない子だったし、算数得意になったし、習字では、何かを書く、マネして上手くなるってのを覚えたし(^-^)親には今でも何一つ身に付いてないねって言われます(^^;)けど友達できたし、集団生活人より早く学べたし、何よりも自分に自信が付きました!得意な事や苦手な事がわかったので(^^)v

No.2 06/01/17 14:07
通行人 ( 20代 ♀ )

続き…私も子どもができたらなにかやらせようとおもいます(^-^)不思議と合っているものはだらだらしながらも続けてくれると思いますよ!本当に嫌なときは自分から言って来ると思います!その時はだいたいの子どもが悩んで悩んだ末親に伝えテルと思うんで、少し理由を聞いてから深く追求してあげないでください☆理由は軽く聞かないと簡単に辞める癖がつくしイジメられてるかもなのでご注意を…

No.3 06/01/17 21:57
お礼

①さんありがとうございますo(^-^)o私もイジメ以外に関しては、簡単に物事を投げ捨ててほしくはありませんf^_^;イジメにあっても、"イジメ返す…"のではなく、"こんなコトにはまけないぞ!"という強い精神力を持って生きていけるような子&大人になってほしいです。他の人や物に惑わされても"自分は自分"と割り切れるような子にも育ってもらいたくて…私自身があまり他人に惑わされない性格な為、確かに損もありますが、自分自身を大事にしてきて悪いことはなかったです。

No.4 06/01/17 22:15
お礼

習い事だけではなく、部活などもそうかもしれませんが、投げ出さない強さや困難に立ち向かう勇気、やり遂げた達成感を味わえるのも努力次第だと思っています。経済的にゆとりがあれば、水泳や英語教室、珠算やピアノを小さいうちに何でも始めさせて、可能性を引き出してあげられれば…と思っています。大きくなれば"やりたくない"と辞める物もあるのかもしれませんが、"出来ないから…"と諦めるコトだけはしてほしくないんです(>_<)先行き不安な世の中なので、親もある程度子供の為にしてあげたくなります。高望みしすぎですか…?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧