カビの部屋で寝たら

回答10 + お礼5 HIT数 5895 あ+ あ-


2009/04/19 11:14(更新日時)

もしカビが沢山生えた部屋又は、カビの生えた布団などが閉まってあった部屋で寝たりした場合カビに汚染されたりする事はあり得ますか?又、カビに汚染された時の体への影響などを教えてもらえないですか?
今日から私はカビの部屋でねる事になり、まだ1日しか寝てないのに体が痒くて😞蚊にさされたみたいな失神が3つくらいできてきて😢
親がめっちゃカビ臭い部屋だねって言ってたからカビが原因だと思うのです・・・・・・

No.982709 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

カビの影響はわかりませんが…

それはダニに刺されたんじゃない❓

No.2

湿疹のようなものと痒みはダニのせいかと思います。
あまりにもカビが多いと気管支などに影響したと思うので、部屋の換気や布団を干したり布団乾燥機にかけた方が良いですよ。

押入れなどは中を全部出して、扇風機で風を送ったり(部屋全体にも使った方が良いです)、除湿剤を置くのも効果あります。

カビが生えやすい部屋なのかもしれないので、換気というか、空気を流れさせておくことは大切です。

大切だとは思いますが、頑張ってください。

No.3

か、カビに犯されてるとな!?

興味深い!実に興味深い!

No.4

湿気のせいでカビが発生…その部屋は寝室で使ってたら咳が止まらず病院行ったらハウスダストや菌が原因でアレルギーになりました😢気をつけてね💧💧

No.5

とっとと、出て行ったほうがいい。いいことはないですよ。私は、家を探すのを3年くらいやってきて、傾向として、カビくさい家=日陰でうっそうとしている場所にある家は
うまくいかない家が多いということで、売りに出ている家がそういう、陰気な雰囲気のところが多いということ。
中に住んでいる人もいいことがあるはずがないです。大体考えられるのは、空気が悪いから、呼吸器系の病になること。風邪、気管支炎、など。それに、気分も悪くなるし、仕事や、恋愛もうまくいくはずがないです。
もっと ひあたりのいいところ、風通しのいい場所へ 移ったほうがいいです。
当面、そこにいなければならないのなら、そこでは、部屋を乾燥させることを考え
除湿機、湿気とりのドライペットなどを押入れなどに大量に配置して、対応されたい。
又、窓をよくこまめにあけて換気をすることも大切。

私的にはそういう環境、すぐ逃げ出したいですよ。 ご参考までに

No.6

>> 1 カビの影響はわかりませんが… それはダニに刺されたんじゃない❓ ありがとうございますm(__)m
私もダニに噛まれたのかと思ったのですが😞調べた所ダニに噛まれると噛まれた所に穴が2つ空くらしいのです💦でも私のは一つだけだったんです😱

No.7

>> 2 湿疹のようなものと痒みはダニのせいかと思います。 あまりにもカビが多いと気管支などに影響したと思うので、部屋の換気や布団を干したり布団乾燥機… ありがとうございますm(__)m
空気の入れ替えと除湿剤ですね😌

やっぱりダニなのかな・・・😞ダニにも種類があるのかな😱💦

No.8

>> 3 か、カビに犯されてるとな!? 興味深い!実に興味深い! ありがとうございますm(__)m
まだわからないですが😞カビかダニに犯されてるみたいです😣怖いです😫

No.9

>> 4 湿気のせいでカビが発生…その部屋は寝室で使ってたら咳が止まらず病院行ったらハウスダストや菌が原因でアレルギーになりました😢気をつけてね💧💧 ありがとうございますm(__)m
実は気のせいかもなのですが💦カビの部屋で寝てたら少し胸が苦しくなってきたんです😢しかも目も痒いし😲💦

No.10

>> 5 とっとと、出て行ったほうがいい。いいことはないですよ。私は、家を探すのを3年くらいやってきて、傾向として、カビくさい家=日陰でうっそうとして… ありがとうございますm(__)m
ですよね😢空気が悪い所にいたら運気もダウン⤵ですよね😞でもこの家を出るわけにはいかないのです😣⤵
なので除湿剤を使ってみようと思うのですが・・・😌
除湿剤を使ってる部屋で寝たりして大丈夫なのですか?😞喉が渇いたりしないのか不安です😱

No.11

同時に念のために、畳にダニ防止の薬剤を注入したりしたほうがいいかも。
基本的に部屋を乾燥させて、たまに換気をする。そうするといいと思います。
たぶんそこは木造ですよね。出なくても内側が木が使ってあると思います。

後、目に見える分だけでもカビの生える部分を、雑巾で拭き掃除することです。
そして乾燥させる。きのこの生えるような湿度の高いところは、人にはよくないものです。大変ですが頑張ってくださいね。

できるだけお助けしますね 遠く南方より。

No.12

現在 実家の母が突然、肺に異変がおこり国指定の難病にかかっています原因の一つに黒カビがあります(浴室の壁が特殊な為カビキラーが出来ず増えていた💦)長年そのような風呂場な為に肺に入ってたらしいです
呼吸が苦しいので普通の生活が出来ません。
酸素を持ち運び生活しています😥酸素を吸わないと脳に酸素が沢山行かず思考能力が劣ってボケのような感じになります。
その他色々あります😥病気発覚までバリバリ働き自営飲食職人の母でしたが現在は食事さえ作る事を医者から禁じられています(献立を考える事すらストレスになり体力的にも肺に負担になるそうです)
主さんカビが体内に入ると厄介です💦引っ越しなど改善出来ないなら、せめて換気し性能の良いマスクをした方が良いですよ。

No.13

カビに侵されると顔がカビだらけになって力がでなくなってしまいます。

No.14

今は無き汚部屋の時、喉をやられました。

No.15

私はカビカビの部屋で生活し三年で死にました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧