車のガラス破損について詳しい方

回答8 + お礼8 HIT数 11914 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
09/04/24 18:47(更新日時)

砂利道の広い所に車を停めておき、気付いたら車のリアガラスが割れてました。
車の側にはずっといました。

かなり車の出入りは激しい場所です。


知り合いの車屋さんの話だと、飛び石だと等級が据え置きになる説明をされました。

保険屋さんは、車上荒らしにあったと思っているみたいで、等級が上がる説明をされました。

状況からみて飛び石の可能性が強いですが、まだ保険屋には話していません。

本日、また保険屋に電話する予定ですが、飛び石だと証明できるものがないと『飛び石扱いにならないのでは?』と不安です。

詳しく分かる方いますか?


保険屋さんは、飛び石の場合の説明はしてくれなくて、車上荒らし扱いにされそうで車両保険を使うか悩んでいます。

タグ

No.988158 09/04/22 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/22 04:50
通行人1 ( 40代 ♂ )

車両保険を使う場合保険料が上がります。私の友人が集合住宅の駐車場で近所の子どもが遊んでいてリアガラスを割られる被害に遭い、保険会社に気いたら飛び石は適用されなかったようです。近所付き合いもあり相手側には請求もしなかった、との話し。

走行中にフロントガラスが割れたり、ヒビが入って交換の場合は等級据え置きだと思います。

No.2 09/04/22 05:32
お助け人2 ( 40代 ♀ )

基本的に、保険を使用すると、保険料を決める等級は3等級ダウンし、保険料がアップしますが、飛び石によるガラス破損、いたずら、車上荒らし等は等級据え置きとなり、保険を使用されても、保険料に影響しません。保険会社により、運用が異なる可能性もありますので、まずは、保険会社にご相談されるのがいいと思います。たいてい、24時間対応で、電話繋がるはずです。当て逃げ、自分で物に接触して、車を破損させた場合は、等級ダウンです。 いずれにせよ、保険会社の鑑定人が車の損傷を確認して、判断しますので、飛び石であれば、傷の状態から、わかると思います。 万が一、等級ダウンの事故を起こした場合でも、高い等級であれば、3等級ダウンしても、保険料アッブは僅かですので、保険会社で、保険料を試算してもらい、等級ダウン事故かどうか、鑑定してもらった上で保険請求されるか、決めればいいと思います。 ガラス破損したままでは、車検が通らない可能性が高いので、修理は必要です。
免責金(自己負担)の設定があるか、契約内容を調べて、保険会社に相談されるのが一番です。契約内容がわからなければ、証券番号か、車のナンバーから、調べてもらえます。

No.3 09/04/22 07:00
通行人3 ( 40代 ♂ )

悪い代理店または保険会社と契約していますね。走行中の飛び石による破損にすれば、等級据え置き事故です。証明の必要は一切いりません。保険屋さんのいい分は、ただ次期保険料を上げるのが目的です。適当に土砂積載の車通りが多い道と日時を選んで、代理店ではなく事故受付センターに直線連絡しましょう。

No.4 09/04/22 07:30
通行人4 ( 30代 ♂ )

保険屋に走ってる間に割れたことにして貰えばいいのでは? 杓子定規にしか対応しない保険屋は使えないですよ。

No.5 09/04/22 07:32
通行人5 ( 30代 ♂ )

リヤガラスって事は、粉々ですよね😠
強化の合わせガラスはフロントのみですから、ひび割れ等で飛び石が立証出来ない以上厳しいね。
それに飛び石であったとしても、その駐車場を継続して利用するなら、今後も似たケースで破損する可能性が充分に考えられる。

保険屋の引き下がれない理由は、その辺にもあるのかも知れないね。理屈的には、直した次の日にまた割れるかも?って時点で、原因がどちらでも一緒だから。

No.6 09/04/22 08:10
通行人6 ( ♀ )

2週間前 姉の車が高速走行中に飛び石で2mmぐらいの傷がフロントガラスに付き保険会社に連絡したら無料でガラス交換してくれ保険料も上がらないと言われました。
飛び石は保険料上がりませんと保険会社から聞き姉はメッチャ喜んでましたよ。
別に高速を走ってたと証明するものが無くても保険会社に口答で状況説明するだけで大丈夫でしたよ
詳しくは主さんが加入してる保険会社にきくと良いです。

No.7 09/04/22 08:47
お礼

>> 1 車両保険を使う場合保険料が上がります。私の友人が集合住宅の駐車場で近所の子どもが遊んでいてリアガラスを割られる被害に遭い、保険会社に気いたら… 子供の窓ガラス破損は保険適用にならないんですね。

はじめて知りました。
レスありがとうございます。

No.8 09/04/22 08:59
お礼

>> 2 基本的に、保険を使用すると、保険料を決める等級は3等級ダウンし、保険料がアップしますが、飛び石によるガラス破損、いたずら、車上荒らし等は等級… 詳しく教えていただき有難うございます。

車上荒らしでも等級が据え置きという事ならば、飛び石立証は必要ないって事になりますね。


昨日、電話した時点では等級アップの話をされたので…

もう一度、保険屋に確認してみます

No.9 09/04/22 09:03
お礼

>> 3 悪い代理店または保険会社と契約していますね。走行中の飛び石による破損にすれば、等級据え置き事故です。証明の必要は一切いりません。保険屋さんの… レスありがとうございます。

自分のせいではない場合の保険料アップは痛いですよね。


車上荒らしも増えているこの時代に、
なんの為の車両保険か分からなくなります。

No.10 09/04/22 09:08
お礼

>> 4 保険屋に走ってる間に割れたことにして貰えばいいのでは? 杓子定規にしか対応しない保険屋は使えないですよ。 レスありがとうございます。

コンビニで5分ほど買い物にいった以外、
知り合いの車の隣りに車を停めてずっと話していたので、状況からして多分飛び石だと思います。

誰かくれば分かるはずですし…

もう一度保険屋に話してみます。

No.11 09/04/22 09:13
お礼

>> 5 リヤガラスって事は、粉々ですよね😠 強化の合わせガラスはフロントのみですから、ひび割れ等で飛び石が立証出来ない以上厳しいね。 それに飛び石で… おっしゃる通りリアガラスは粉々です😂


飛び石程度でこんなにバラバラになるとは思っていませんでした。


誰が割ったのか?なぜ割れたのか?
そういったショックの方が大きいです。


レスありがとうございました。

No.12 09/04/22 09:19
お礼

>> 6 2週間前 姉の車が高速走行中に飛び石で2mmぐらいの傷がフロントガラスに付き保険会社に連絡したら無料でガラス交換してくれ保険料も上がらない… レスありがとうございます。


お姉さん、等級据え置きで良かったですね。


私は停止中のガラス破損なので飛び石の立証は難しいかもしれないです。

一緒にいた知り合いが目撃者にはなってくれるとは思いますので、もう一度確認してみます。

No.13 09/04/23 06:17
お助け人2 ( 40代 )

No.2です。再です。
保険会社勤務です。走行中でなくても、飛び石であれば、等級据え置きになります。
適当に、事故状況作ればという方もおられましたが、ウソを言えばお話しているうちに判るし、辻褄があわなくなるので、正直に状況通り言われたほうがいいと思います。
通常は、車見て判断しますが、ガラス粉々で、判断不可能であれば、おっしゃった状況通りであれば、同社では、飛び石による、事故で等級据え置きとしてます。
信じて頂けないかもしれませんが、何とか契約者さんのお力になりたいと、いつも、仕事に臨んでいますし、出来ればお支払したいと思っています。
不当な請求は断りますが、会社も、払えるものは、漏れなく払うという、スタンスです。 数ある保険会社から、同社を選んで契約して下さっているので、誠心誠意お話して対応したいと思ってますし、同僚も、同じように、やっています。
どちらで契約されているのか、判りませんが、保険会社に相談してみて下さい。
ちなみに、子供がいたずらして割ったとか、車上荒らしとか、盗難未遂も、据え置きのはずですが、他社は違うのでしょうか。

No.14 09/04/23 10:59
お礼

>> 13 詳しくレスしていただきありがとうございます。

昨日、電話したら等級据え置きで大丈夫でした。良かったです😊

ちなみにガラスを割られた場所を聞かれたのですが、保険屋さんは実際にその場所に行って状況を見るのですか?

嘘はついてないので どちらでもいい事なんですが、疑問に思いました。

それと、一年たてばまたガラス破損されても免責0になりますか?

今まで自己負担ばかりで、今回車両保険を使うのがはじめてなんです。

前に一度ガラスを割られた事があり、また不可抗力で割れたらどうしようと不安なんです。

会社によって違うのかもしれないですが、答えられる範囲で教えていただけないでしょうか?

代理店のオバサンも詳しくは分からないみたいで据え置きの話も車屋さんから聞きました。

No.15 09/04/24 01:26
お助け人2 ( 40代 )

あくまで、私の会社の場合ですが…流れとしては、車の損害確認をして、それでも、不明点があれば、現場確認をしますが、傷が一ヶ所で、申し出た事故状況と、車の損傷が一致すれば、現場を確認する事まではないと思います。 例えば、車の左右に傷があり、1事故の主張があるけども、事故状況と、傷の位置や入り方が違う等の場合は、現場に行き、当たった、対象物を確認し、高さや付着塗料等一致するか、調べます。話だけでは不明でも、現場見て、これなら、あり得るなという結果になる場合もあります。 免責金は、主の契約内容がわからないのですが、通常は、保険期間中、一年間で、一回目、二回目と数えます。例えば、4/1からの契約であれば、事故があっても、翌年4/1には、リセットされて、元に戻ります。実際に、保険会社に契約内容確認して、説明してもらえばいいと思います。同じ保険期間でも、事故の内容が、据え置き扱いなら、何度請求しても、等級据え置きです。2事故目免責があるから、保険使わず、自費で修理する場合は、タウンページにある、グラスビットという業者なら、ディーラーと修理内容変わらず、4割程度安く、修理してもらえます。

No.16 09/04/24 18:47
お礼

>> 15 詳しくありがとうございます。


免責は二回目から10万円です。

それとまもなく今の条件の保険期間が切れて、
4月末に新しい更新日がくるのですが、
更新日近くに今回のように車両保険を使った場合には、すぐにリセットされますか?

車両保険を使用してから一年たたないとリセットされないのでしょうか?

何度も質問スミマセン🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧