罵声!

回答2 + お礼1 HIT数 920 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/25 04:49(更新日時)

私の上司の話です。仕事は上司を含め5から6人の仕事のスケジュールの管理を担当するマネージャーです。入社半年程で仕事の流れを掴み、慣れて来た頃の事です。前任のマネージャーと私のやり方との違いで「ちょっと来い!!」と呼び出されました。「おめーは!仕事をなんだと思ってるだ!」と怒鳴りました。そもそも前任のマネージャーいうのは、私の入社前にバックれ、勤務年数が長いからという理由で仕事の内容まで把握しきっていない別部署の先輩に仕事を1から教わっていた状態で元々引き継ぎをきちんと出来ては無かったのです。そして、別の日には、上司の勘違いで確認をされた覚えも無ければ言った覚えも無い事で「○○○って言ったじゃね~か!!」と会うなり他の社員のいる前で怒鳴り散らしてきました。そして、最近では電話でのやりとりの際「テメーはなんなんだよ!!」「ふざけるじゃねーぞ!」「このやろー!!」「テメーよ!!」等と罵声を浴びせて来ました。これには本当にショックで食事も喉を通りません。日常性は無いのですが、気を使う毎日で困っています。これはパワハラにあたるのでしょうか?どのような対処法がありますか?お教え下さい。

No.991434 09/04/24 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/24 23:51
通行人1 ( 30代 ♂ )

見せ付けなのか、怒鳴ることによりストレス解消か、職場の環境を変えたくか現状を良く知らないので何とも言えませんが

マイナスに考えないように自分の悪い事があれば直すか、間違っていなければ上司を通して何とかするしかないですね。

No.2 09/04/25 01:35
通行人2 ( 30代 ♂ )

明らかにパワハラでしょ。主さんよく我慢しますね。オレなんかそんな言い方されたら言い返して大喧嘩する。自分に非が無ければ反論しますよ。相手はあなたがおとなしく何も言い返さないから調子に乗っているんですよ。自分に非があったり間違った事をしてなければ上司でも遠慮なく言うべきでしょ。今は自己主張してなんぼです。なにもいわないおとなしいと相手からなめられて損するばかりです。

No.3 09/04/25 04:49
お礼

お返事ありがとうございます。まずは上司に相談してみようかと思います。私の反省点については謝りましたが興奮状態で聞き入れてもらえず。今はとにかく、次に顔を合わせる時が本当に憂鬱です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧