赤ちゃんを預けて働くママさんに聞きたい😢

回答6 + お礼1 HIT数 1925 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/04/26 00:08(更新日時)

現在妊娠五ヶ月で、産休が取れるギリギリまで働く予定です😃
産後は出来るだけ早く会社に復帰したいのですが、産まれて4ヶ月で保育園等に預けた先輩ママさんお聞きしたいです💦
月々保育料はおいくらぐらいですか❓
その他困った事や大変な事はありましたか❓


私も本当は赤ちゃんといっぱい一緒にいたいけど、育てていく為に仕事を必死に頑張らなきゃと思っています…😢

中傷はしないでください😂

No.992127 09/04/25 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/25 10:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

収入によって違うので市役所で相談してみては?

No.2 09/04/25 10:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は、上の子が生後6ヶ月下の子が8ヶ月で保育園に預けて職場復帰しました❗

私も、一年は一緒にいたほうがいいと思いましたが、生活の為もあり復帰しました💪
お休みの日や、帰ってきてからたっぷりふれ合ってます🐰
私の場合同居してないので、やはり家の事、子供の事…と全てお母さんが頑張らなくてはならないので、慣れるまでは大変でした💦

両親や義両親の協力があればいいですね‼

保育料は、収入によって違いますよ。

No.3 09/04/25 12:22
お礼

レスありがとうございます😃

一括のお礼ですみません💦

手取りは大体17万位です⤴
給料によって変わるのは知っているんですが、例として保育料の金額を教えて頂けるとありがたいです😢

No.4 09/04/25 12:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那さんの収入と、地域によっては家族全員(じぃじやばぁばなど一緒に住んでる)の所得も見られます。私の地域では保育園に入園のさい金額の目安になるようにと所得ランク書いた用紙をくれます。行く時間がないなら電話でも対応してくれますよ😄

No.5 09/04/25 13:00
通行人5 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃
私は子供2人とも保育園に6ヶ月から預けてますが、一年目は主人のみの収入で見られ、30000円、 2年目は夫婦合わせての収入なので、40000円になりました。

今は子供2人で2人目は半額なので、合わせて6万くらいです。
高いですよね😥

こればかりはお住まいの市町村の基準や収入で全然変わりますから、一度問い合わせてみてください😃
保育料一覧表とか貰えますよ😃
ちなみに私の友人は9ヶ月の赤ちゃん一人で保育料月に25000円と言ってましたよ😃

No.6 09/04/25 14:22
匿名希望 ( 20代 ♀ Ei1pc )

うちの子は無認可の保育園に預けたので、ひと月3万6千円です。

私は1歳半ぐらいから保育園預けましたよ。

ちょうと昨日、会社での話ですが、オバチャン達が、1カ月2カ月の赤ちゃんのうちから預けると、ギャーギャーいっぱい泣く赤ちゃんは、「どうしたの~」と保育士さんたちが、あやしてかまってくれるけど、あまり泣かない子は、構われないから大人しい子になるんだって。と言ってました。
ホントかよ~と思いながら聞いてましたが…。

No.7 09/04/26 00:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

産休明け(3ヶ月目)から無認可の保育園に預けています。
私も、会社初の産休取得で、育休まではとれませんでした。でも、子供がいて今後正社員は難しいと判断して、悩みましたが、産休のみで復帰しました。
保育料は51000円+雑費・保険代で3500円の計54500円です。・・・高いです💦
認可は、私の地域では6ヶ月~しかないので、無認可に預けています。
体調に気をつけて頑張ってくださいね🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧