注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

獣医訴えたい

No.20 09/10/30 04:09
通行人20 ( 47 ♂ )
あ+あ-

 
えらい言われてるけど、病院内で医師から「離れて下さい」と指示されて、とっさに離れてしまった主さんの行動は、そんなに責められるべきものかな…

しつけは確かに大切だし、その犬固有の性質は飼い主が一番よく解っている筈であるのも事実だけれど、一方、獣医師はプロなんだし、その時まで主さんがバタつく犬を押さえていたのを見てる筈。
それを「離れて」と言ったら その次に犬がどう動くかぐらい、容易に予想出来た筈。
リードの件を含めてもね。

主さんもウカツだったとは思うけど、プロであるはずの医師の方にも相応の不注意・タルみが有ったのではないか…

ただ、いきなり訴訟と言うのは飛躍し過ぎでしょう。先ずは話し合うべきでは?

他の方も言っておられる様に、愛犬の脚が心配。
その治療の過程で、自分のウッカリも認めた上での交渉をしたらどうかな。

今回の様なケースなら、脚の治療費のみ半額または無料にしてもらえれば十分ではないかな。

それくらいなら、慰謝料がどうのとか、犬を交換しろとか言ってるワケでも無いんだし、別に理不尽な要求には当たらないと思う。
 

20回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧