注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

アルツハイマーの母の介護。父と嫁さんの考えのすれ違い

No.33 09/11/10 07:02
お礼

二十三番様ありがとうございます。
昨日市役所に行って来ました。親身になって相談にのっていただきました。いきなり入所ではなく通所とヘルパーさんの介助から始める方向で動く事になりました。昨日は夕方から機嫌が悪く大変でした。さすがに嫁さんも困っていて自宅介護の限界を感じてしまいました。娘は僕と父が母を叱るのを見て「ばぁばは病気なのに怒っちゃだめ」と母をかばっていました。小さな娘に我慢ばかりさせる事はやはり可哀想だなと感じています。長門氏の介護は僕も聞きかじりですが知っています。最後の最後まで愛された南田さんは本当に幸せな方だと僕も思います。可能ならば母も南田さんと同じように家族の愛に包まれた環境で生活させてあげたい。そのためにも第三者の介助も必要かなと思っています。家族が母を負担に思わず愛せるように環境を整えようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

33回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧